![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/f42a690d956efd28786e0a6cba3bfe5e.jpg)
2週間高田馬場の髪の毛くるくる(西村先生)に会えなかったので寂しかったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/11/33e4efc5daa7d111b385cc14d3f8039b.jpg?1582257064)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fd/cc89fede00d5d86ca9d956447318b325.jpg?1582252864)
一昨日「病院ラジオ」やっと観れましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/0803b7320a4cabaeb0eabc5ec2194c4e.jpg?1582252789)
収録の時、台風で大好きだったこの廊下が吹っ飛んでたのが悲しかった
恥ずかしくて見れなかったけど
本当に良い番組だなぁ
サンドさんは、朗らかさ全開な人で、その上で、気負いなく、伝える媒体の責務を最優先して常に流されることなく、徹頭徹尾「仕事」をしている
その仕事をしているサンドさんを媒介して視聴者にリアルが伝播する
だから、病院もスタッフも患者も私も生きるし、良い番組になるんだと思う
ちょうどブラックアウトから1年を迎える節目にこういうアクセント(番組)があると
「丁寧に一日一日を繰り返す繰り返す」
をまたいちからがんばれる
個人的にはやっぱり井上さんが一人で聞いている姿には正直、涙が止まなかった
再放送は、もう一回ちゃんとみよう
(あのソファーのあの位置はは当時波木井(兄です)さんか山本さんが座ってくつろいでいた席で985期のミーティング席の横)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/0803b7320a4cabaeb0eabc5ec2194c4e.jpg?1582252789)
収録の時、台風で大好きだったこの廊下が吹っ飛んでたのが悲しかった
毎日毎日何回も何回も往復したからなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/11/33e4efc5daa7d111b385cc14d3f8039b.jpg?1582257064)
昨夜のお話も含め総括すると、
①私と彼は一卵性のような関係なので、「手続き」に関しての記憶は失われないこと、
つまり、私たちのやらかしてきたことに関しての生き方や手法に関してはピタリと一致しているので10分程度で一ヶ月分の行動の会議は終わってしまう
但し、著しく脳は損耗しているから、彼にとって新しいことは難しい(酷)こと
②アルコールとマッキーは身体的な影響に差異はないこと
最大は脳の萎縮
③境界の人は代替えによりきれいさっぱり居なくなること
④わっしょいさまは許可されたこと
⑤御祝いはきちんと務めること
⑥彼らはとんでもない孤独の中にあること
⑦対峙せずに逃げる構え、選択肢を備えておくこと
そして、
⑧人間として終える為には、、、
今の幸せを持続させ、動物化する覚悟をするか、回復し一縷でも人間としての、私が尊敬する彼の尊厳を残すか
おまけ、
⑨仕事量が急激に増えている為、眠剤の使用量をきちんとコントロールしていくこと
疲れに気がつけ
などなど
だから大丈夫だよ
ご心配してくれて、歌舞伎のくるくるも、あなたも大丈夫だよ
経済指標が示す通り、比例してアル中、依存症も自殺者も大きく増えると思う
それは次稿にするけど
その為にもこの依存の根本原因を伝え、自己嫌悪からの解放の成功者が増えることを願います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fd/cc89fede00d5d86ca9d956447318b325.jpg?1582252864)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます