![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/877da48ea68ade45bf0e5c8aac57ae34.jpg)
今日は雨
のち曇り
(晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
)
雨
が連続して降らないと梅雨入りとは言わないそうです。
なのでまだ梅雨入りしていない(はず)の北部九州です。
…平日なので天気の話ぐらいしか出来ません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
本日はコミック
の紹介。
徐々に自らに課したノルマ達成に近付いております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
「FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE (02)」
(太田垣康男原作、C.H.LINE作画、スクウェア・エニックス、2008年6月25日初版発行)
ゲーム、フロント・ミッションの世界(フロントミッション1stと、フロントミッション5th前半の舞台第二次ハフマン紛争)を舞台にしたコミックの2巻。
2巻のストーリーは主に二筋。
ひとつは…
ダニエル・ホー軍曹率いるO.C.U.軍、第929歩兵部隊。抜群のチームワークでヴァンツァー狩りを得意とするこの歩兵部隊はフリーダム市からの撤退を行うO.C.U.軍の殿を任せられ、決死の作戦が開始される…
…実にグロいエピソード。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ボトムズでいうところの猟兵
ですが、善戦空しく全員惨死![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
もうひとつは…
気絶している間にフリーダム市適勢力圏内に取り残されてしまったO.C.U.軍ヴァンツァーパイロットのレン・アカギ大尉。サカタインダストリー製の最新兵器“ドリアンズ”を使って適地から抜け出そうとする大尉だがその途中、U.S.N.兵の慰み者にされている少女キノを助け出す。
…実にエロいエピソード。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
このエピソードは、3巻に続きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
サカタインダストリー製のドリアンズ。サカタの兵器ってことで、確実に脳の手術とかしてそうな
この兵器ですが、こんな技術あるんならヴァンツァーの遠隔操作とか出来るんじゃないのかなぁ
と思う私。
…太田垣康男ってことでエロさもグロさも覚悟はしておりましたが、1巻に拍車がかかったエログロで参りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
青少年はこういうの読んだらいかんと思うんだけどなぁ…戦争の悲惨さ伝える前に、変な性癖とか誘発しそう。でもゲームのコミック化だから子供も買うんじゃないかなぁコレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
というわけで、フロントミッション好きな大人にだけはオススメのコミックです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
…ゲーム遊んだこと無い方は、先にゲーム
をオススメ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
エログロ以外も1巻よりもテンションアップ
している様子で、作画なんかもナカナカナイス
。レベルアップしている感じです。
ヴァンツァーではレクソンが沢山登場しておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ライフル装備ではなかったみたいですが。
この太田垣版コミックのインモラルな世界観が正とすれば、ゲーム版の主人公達ってかなり高潔なヒーローってことに…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
…じゃなくて、もしかするとゲーム版の主人公達がヴァンツァーマニアってことなのかな
、むしろ戦争大好きな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
…ゲームの中では出撃報酬が支払われ、キャラクター達はその報酬から自分の乗るヴァンツァーをカスタマイズ(強化)していきます。
普通の兵隊さんが生活や娯楽に使う報酬をヴァンツァーのカスタマイズに使うから、強いヴァンツァーに乗れて、で生還率がお高めとか…。逆に、このコミックの普通の職業兵隊さんはヴァンツァーにあんまりお金回さない…で、弱い機体に乗ってるから生還率も低かったりして…
ゲームでも敵の一般兵って弱いですからねぇ。なんで強化したマシンで出撃しないの敵は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
などと思っておりましたが、あれが普通なのかもしれません。
(当ブログ内の関連記事)
2007年04月13日 【コミック】FRONT MISSION~THE DRIVE~
2007年11月06日 【コミック】FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE (1)
今日はこんな感じで…こんな記事読んでくれてる(かつ内容理解してくれている)人が果たしていらっしゃるのでしょうか
…という不安を胸に抱えつつ、また後日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
なのでまだ梅雨入りしていない(はず)の北部九州です。
…平日なので天気の話ぐらいしか出来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
本日はコミック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
徐々に自らに課したノルマ達成に近付いております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
「FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE (02)」
(太田垣康男原作、C.H.LINE作画、スクウェア・エニックス、2008年6月25日初版発行)
ゲーム、フロント・ミッションの世界(フロントミッション1stと、フロントミッション5th前半の舞台第二次ハフマン紛争)を舞台にしたコミックの2巻。
2巻のストーリーは主に二筋。
ひとつは…
ダニエル・ホー軍曹率いるO.C.U.軍、第929歩兵部隊。抜群のチームワークでヴァンツァー狩りを得意とするこの歩兵部隊はフリーダム市からの撤退を行うO.C.U.軍の殿を任せられ、決死の作戦が開始される…
…実にグロいエピソード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ボトムズでいうところの猟兵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
もうひとつは…
気絶している間にフリーダム市適勢力圏内に取り残されてしまったO.C.U.軍ヴァンツァーパイロットのレン・アカギ大尉。サカタインダストリー製の最新兵器“ドリアンズ”を使って適地から抜け出そうとする大尉だがその途中、U.S.N.兵の慰み者にされている少女キノを助け出す。
…実にエロいエピソード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
このエピソードは、3巻に続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
サカタインダストリー製のドリアンズ。サカタの兵器ってことで、確実に脳の手術とかしてそうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
…太田垣康男ってことでエロさもグロさも覚悟はしておりましたが、1巻に拍車がかかったエログロで参りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
青少年はこういうの読んだらいかんと思うんだけどなぁ…戦争の悲惨さ伝える前に、変な性癖とか誘発しそう。でもゲームのコミック化だから子供も買うんじゃないかなぁコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
というわけで、フロントミッション好きな大人にだけはオススメのコミックです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
…ゲーム遊んだこと無い方は、先にゲーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/game.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
エログロ以外も1巻よりもテンションアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ヴァンツァーではレクソンが沢山登場しておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ライフル装備ではなかったみたいですが。
この太田垣版コミックのインモラルな世界観が正とすれば、ゲーム版の主人公達ってかなり高潔なヒーローってことに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
…じゃなくて、もしかするとゲーム版の主人公達がヴァンツァーマニアってことなのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
…ゲームの中では出撃報酬が支払われ、キャラクター達はその報酬から自分の乗るヴァンツァーをカスタマイズ(強化)していきます。
普通の兵隊さんが生活や娯楽に使う報酬をヴァンツァーのカスタマイズに使うから、強いヴァンツァーに乗れて、で生還率がお高めとか…。逆に、このコミックの普通の職業兵隊さんはヴァンツァーにあんまりお金回さない…で、弱い機体に乗ってるから生還率も低かったりして…
ゲームでも敵の一般兵って弱いですからねぇ。なんで強化したマシンで出撃しないの敵は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
(当ブログ内の関連記事)
2007年04月13日 【コミック】FRONT MISSION~THE DRIVE~
2007年11月06日 【コミック】FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE (1)
今日はこんな感じで…こんな記事読んでくれてる(かつ内容理解してくれている)人が果たしていらっしゃるのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます