ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

ビー・クール…レンタルで鑑賞

2006-04-16 21:27:33 | 映画
今日の北部九州は天気良かったですなぁ。
先週の週末は忙しかったし、昨日の土曜日も仕事だったので、今日はちょっとした家の片付け&買い物で終わりました。
好天気がもったいないですけどね

今日はレンタルしてきた映画の感想。


「ビー・クール」
(監督:F・ゲイリー・グレイ、出演:ジョン・トラヴォルタ、ユア・サーマン、2005アメリカ)

昨日(4/15)TSUTAYAさんでレンタル。
今朝(早朝)に鑑賞しました。


ストーリー
映画プロデューサーとして成功を収めたチリ・パーマー(ジョン・トラヴォルタ)は、映画に面白みを感じなくなり、元の職業である闇金融業者へ戻ろうとしていた。そんなある日出合ったリンダ・ムーン(クリスティーナ・ミリアン)の音楽才能に触れる。チリにリンダを紹介してくれ、ロシアンマフィアに殺されたトミーの妻イーディ(ユア・サーマン)とともに、リンダを音楽プロディースしようとするが…
詳しくは公式サイトへ…http://www.foxjapan.com/movies/becool/


ピロEK的感想&点数
ジョン・トラヴォルタ出演映画。基本的には観ないのですが、コレは雑誌等で気になっていたのでレンタルしてみました。

「ゲット・ショーティ」の続編とのこと。
しかし「ゲット・ショーティ」は観てないです。知らなかったんで。
…だから続編作るのが「ハリウッドに魂売った」的な劇中のセリフ。自虐ネタなのね。
そういうの多いなぁ。
スティーブン・タイラーの「オレはミュージシャンだから映画に出ない」とか…でてるじゃん!!ってツッコマセタイノネ。

ジョン・トラヴォルタ & ユア・サーマン主演といえば、思い出されるのが「パルプ・フィクション」
…この「ビー・クール」も二人のダンスが見れる作品でした
…穿った目には狙いすぎと映りましたが
「パルプ・フィクション」のときほど変(?)なダンスじゃないかな。

内容は、音楽業界を舞台にしたドタバタの話なんだけど、アメリカ音楽業界(&映画業界)なんて知らないので、日本人で音楽好きでもない私にはピンとこないことの多い作品でした

ピンとこないながらも、感想をいうとすれば…

スティーブン・タイラー(スティーブン・タイラー役)は、やっぱ顔キモコワイし

エリオット役のザ・ロック。あんな強そうなゲイがもしも近くにいたら怖いよなぁ

とか、そういう話ばっかりになるかな…

業界をモジッタ遊び(の看板とか、セリフとか)も多いんだろうけど、ピンと来ないことばかり。多分アメリカ人じゃないと楽しめない作品ナ感じですね
カンの良い感想は書けそうにないです

でも、最後(多分オチ)は少し笑いました
エリオット(ザ・ロック)とニコール・キッドマン主演の映画ってありえないし
タイトルも「サモアのランデブー」(←字幕では)って

点数は2点(5点満点中)。
私個人的にはあんまり高評価ではないけど、よく出来た映画だとはなんとなく思ったので、このあたり(点数)は、好みによるでしょうね。
一応前作は観ようかなぁと思ってます。


補足・蛇足
ユア・サーマン観て思い出したんだけど、「キル・ビル2」まだ未見。
「キル・ビル」(1作目)はDVDまで買ったんですけどね。…あれも、好みじゃなかったからなぁ。
「ビー・クール」にしても、「キル・ビル」にしても、こういうアメリカサブカル系映画(と勝手に分類…)って、私は苦手みたいです



さて、コレ(ビー・クール)と同時ににレンタルした映画は
「ブラザーズ・グリム」と「セルラー」(ジャンルバラバラですね)。
「ブラザーズ・グリム」は、もう鑑賞して返却したのですが(新作なので1泊でした)、返却に言ったらまた半額デイだったので、さらに「フォーガットン」「ナショナル・トレジャー」を追加レンタル。
今週は激務週なので、全部観れるか心配ですが、観れたらレビューしますね

ではまた





★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわっ (PINOKIO)
2006-04-17 02:41:01
つっこんでるところ一緒一緒w

って、同じになりますよねぇ、この映画は

大笑いはできませんけどわかるネタだけ楽しみました。

ほんともっとその業界わかれば アレもコレもと楽しめるんでしょうねぇ。
返信する
★★PINOKIOさんへ★★ (ピロEK)
2006-04-17 12:26:22


毎度コメントありがとうございます。



同じところ突っ込んだということは、この映画の場合、そこがミドコロでもあるんでしょうね

PINOKIOさんの記事とカンニングと思われるくらいツッコミ内容がかぶったんで誤解されぬかチョット心配したぐらいです。



業界に詳しい人なんかは、より楽しめそうですよね。





返信する
こんばんは~♪ (Aki.)
2006-04-18 06:16:44
TB有難う御座いました♪

思っていた以上に楽しめました~!

ワタクシ、もしかしたらアメリカンな感性の持ち主かもしれませんw(←馬鹿)

てか、キャラの立て方とか日本の漫画のノリに近くなかったですか?

そーゆー部分で自分は楽しめたと思ってるんですけど(^^ゞ

音楽好きなのでエアロの出演も嬉しかったです!

ジョー・ペリーの棒読みが最高でした^^



ではでは、これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (maximum)
2006-04-19 00:42:46
TBありがとうございました^^



トラボルタとサーマンのダンスシーンは明らかにねらってましたよね。

本当にアメリカの業界人ならばもっとたのしめたのかもしれませんね。



あと、フォーガットンとセルラーの感想を個人的に楽しみにしてますので是非更新してください
返信する
★★Aki.さんへ★★ (ピロEK)
2006-04-21 22:17:21


毎度コメントありがとうございます。

結構長いこと放置してスイマセン

今週は、さぼり→激務→激務→早めに終身&爆酔。

…という流れの数日間で、ブログをおろそかにしてました。



>思っていた以上に楽しめました~!

>ワタクシ、もしかしたらアメリカンな感性の持ち主かもしれませんw(←馬鹿)

>てか、キャラの立て方とか日本の漫画のノリに近くなかったですか?



私も全く楽しめないということでもなく、普通に楽しく、たいくつせずにこの映画見たのですが、なんだか無理して観てる自分がいるようで…私にとってあんまり好きなジャンルではなかったというかんじなんですかね(?)

日本の漫画のノリという部分は、今のところピンときてないのですが(スイマセン)、どういう部分か教えていただけると嬉しいです。



それでは、またきてくださいね。
返信する
★★maximumさんへ★★ (ピロEK)
2006-04-21 22:19:04


コメントありがとうございます。

コメントいただいたのに結構長いこと放置してスイマセン



>トラボルタとサーマンのダンスシーンは明らかにねらってましたよね。



ですよね。

私は知識が少なくてイマイチわかんなかったけど、こういうタイプの「狙った」シーンって他にもあるんでしょうねぇ。



>あと、フォーガットンとセルラーの感想を個人的に楽しみにしてますので是非更新してください。



…まだ観れていないんですが、頑張ります。レンタル期間が終わる前になんとか鑑賞したいものです。



それでは、またきてくださいね。
返信する
TBありがとうございました! (さわっこ)
2006-05-01 14:15:54
だらだら映画にTBありがとうございました!

先日ブログの引っ越しを致しまして、新サイトの方からTB貼らせて頂きました~

同じようにアメリカンなジョークはさっぱりでした(汗)

ユマはきれいだったんですけどねぇ・・
返信する
★★さわっこさんへ★★ (ピロEK)
2006-05-03 09:52:12


コメントありがとうございます。

私は、こういう作品観ると、ハリウッド映画を完全に楽しむには英語ペラペラのアメリカ人にならないとだめかなぁ…と自覚してしまいます。

断片的には楽しめはしたんですけどね

では、またいらしてください。
返信する
TBありがとうございました (TAKI)
2006-05-07 00:16:22
ピロEKさん、こんばんは♪TBありがとうございました。

この作品はザ・ロックの怪演が良かったデす。あの片眉上げる所は爆笑でした。
返信する
★★TAKIさんへ★★ (ピロEK)
2006-05-07 22:57:02


コメントありがとうございます。



ザ・ロックの片眉上げ。

この映画でかなりの見どころですよね。

彼が一番オイシイ役じゃないかな。



では、またきてくださいね。
返信する

コメントを投稿