![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/b7b4f00ed787d1f3a629e6aad3f1fac3.jpg)
本日は、2025年2月5日(火曜日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
です。
そんなに雪が降らなくて良かった。
以下は、映画鑑賞記録![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
「ルー・ガルー 人狼を探せ!」🐺🧙♀️🏹
監督 :フランソワ・ユザン
出演 :フランク・デュボスク、ジャン・レノ、スザンヌ・クレマン
制作年:2024年
制作国:フランス🇫🇷
原題 :Loups-Garous
英題 :Family Pack
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0e/5c8fc8b8906034e111fafaa9c71a92d5.jpg)
2025年1月23日(木曜日)
の深夜までに「Netflix」日本語吹替版で鑑賞しました。
概要
「人狼ゲーム」を題材にした映画(なんだと思う)。
ジェローム・ヴァシエ(フランク・デュボスク)と妻マリー・ヴァシエ(スザンヌ・クレマン)、3人の子供たちは、ジェロームの父で認知症の進んでいるギルバート・ヴァシエ(ジャン・レノ)の家にやってくる。家族で人狼ゲームをしようと誘うジェロームだったが、家族は乗り気でなかったが…ゲームが揺れだし地震が起こったかと思うと、ジェロームと家族は1497年のフランスにタイムスリップしていた。
感想
「人狼ゲーム」もしくは「The Werewolves of Millers Hollow」その元と言われるロシアの「マフィア」等のゲーム群…何となく聞いたことはあるけど、遊んだことはないのでどんなゲームなのかもわからないし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
、各ゲームの因果関係はわかりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
なんとなく…疑心暗鬼になる系のゲームなんかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
…と言う認識。
そんな駆け引きを楽しむ映画なんかと思いきや…。
そんな感じもなく、なんかゲームによって過去に飛ばされた家族の、割とほのぼので、かなり単純な冒険譚。
複雑なことや、いろいろな展開などありません。
ゲームなのか
、タイムスリップなのか
分からない世界から、それなりに頑張って抜け出そうというだけの話。
お父さんは心が読めて
おじいちゃん=ジャン・レノは、この世界の中では認知症が解消され、強い戦士🖋
お父さんと元妻の子供、白人と黒人のミックスな女の子は透明人間
お母さんの連れ子な息子は、他人の持ち物を持つと姿と能力を奪える盗賊
お父さんとお母さんの娘は人狼…彼女を殺せないので他の人狼を殺そうという酷い話。
で、お母さんは魔女の能力。
…彼らの能力が、さほど面白く活かされないまま物語は展開。
途中から出てきたピエロっていう同性愛者で天才発明家の人が、レオナルド・ダ・ヴィンチだったというのが大オチ。
結局、ゲーム世界ではなく、本当にタイムスリップしたテイの話なんよね。
そのへんは、ルールがよく分かりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
が、歴史改変されます。
退屈はしなかったけど、劣化した「ジュマンジ」系というのが正直な感想。
まぁ子供向けファンタジーコメディなのでしょうから、そう思えば腹は立ちません。
出演者は…
ジャン・レノ以外知りません。
点数は3点(5点満点中)です。
では、このあたりで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
そんなに雪が降らなくて良かった。
以下は、映画鑑賞記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
「ルー・ガルー 人狼を探せ!」🐺🧙♀️🏹
監督 :フランソワ・ユザン
出演 :フランク・デュボスク、ジャン・レノ、スザンヌ・クレマン
制作年:2024年
制作国:フランス🇫🇷
原題 :Loups-Garous
英題 :Family Pack
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0e/5c8fc8b8906034e111fafaa9c71a92d5.jpg)
2025年1月23日(木曜日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
概要
「人狼ゲーム」を題材にした映画(なんだと思う)。
ジェローム・ヴァシエ(フランク・デュボスク)と妻マリー・ヴァシエ(スザンヌ・クレマン)、3人の子供たちは、ジェロームの父で認知症の進んでいるギルバート・ヴァシエ(ジャン・レノ)の家にやってくる。家族で人狼ゲームをしようと誘うジェロームだったが、家族は乗り気でなかったが…ゲームが揺れだし地震が起こったかと思うと、ジェロームと家族は1497年のフランスにタイムスリップしていた。
感想
「人狼ゲーム」もしくは「The Werewolves of Millers Hollow」その元と言われるロシアの「マフィア」等のゲーム群…何となく聞いたことはあるけど、遊んだことはないのでどんなゲームなのかもわからないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
なんとなく…疑心暗鬼になる系のゲームなんかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
そんな駆け引きを楽しむ映画なんかと思いきや…。
そんな感じもなく、なんかゲームによって過去に飛ばされた家族の、割とほのぼので、かなり単純な冒険譚。
複雑なことや、いろいろな展開などありません。
ゲームなのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
お父さんは心が読めて
おじいちゃん=ジャン・レノは、この世界の中では認知症が解消され、強い戦士🖋
お父さんと元妻の子供、白人と黒人のミックスな女の子は透明人間
お母さんの連れ子な息子は、他人の持ち物を持つと姿と能力を奪える盗賊
お父さんとお母さんの娘は人狼…彼女を殺せないので他の人狼を殺そうという酷い話。
で、お母さんは魔女の能力。
…彼らの能力が、さほど面白く活かされないまま物語は展開。
途中から出てきたピエロっていう同性愛者で天才発明家の人が、レオナルド・ダ・ヴィンチだったというのが大オチ。
結局、ゲーム世界ではなく、本当にタイムスリップしたテイの話なんよね。
そのへんは、ルールがよく分かりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
退屈はしなかったけど、劣化した「ジュマンジ」系というのが正直な感想。
まぁ子供向けファンタジーコメディなのでしょうから、そう思えば腹は立ちません。
出演者は…
ジャン・レノ以外知りません。
点数は3点(5点満点中)です。
では、このあたりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます