昨日2021年11月20日(土曜日)の過ごし方は…
朝から2ヶ月に1度の通院🏥…この日は検査を行う予定でしたが、1ヶ月前に行った会社での健康診断の結果を提出すると「では病院での検査は先送りに」となり…
その後、検査なので抜いていた朝食を食べに(病院では待たせていた妻と一緒に)朝マック🍔☕️に行った後、妻のリクエストで福岡方面に高速道路で移動
目的地は「BiVi福岡」にある「アクタス福岡店」
ダイニングテーブルを探しに行ったのですが特にピンとくるものがなく保留。
「BiVi福岡」は天神のやや外れにあるのですが、ここから歩いて天神をぶらぶら…🚶♀️
「PARCO」とか「新天町」(Map Design GALLERYって所にも寄りました)とかをぶらぶらした後、更に徒歩で「アクロス福岡」まで移動。
「アクロス福岡」では地下にあるテナントの「信州そば処 そじ坊」でランチ。
初めて行きましたが、そばにしてはお安いお店かな…味もまずまず。
でその近くの「パンストック天神店」🥖で(割と多めに)パン🥖🥖を買って…
徒歩で🚶♀️「BiVi福岡」まで戻り(結構歩いた気がします)、帰路…帰りは宗方市経由の一般道で…で帰りました
で、本日2021年11月21日(日曜日)は…何処にもいかず現在に至ります。
(2021年11月29日追記:この日はこの記事をアップ後「レッド・ノーティス」を観終えました)
以下は映画鑑賞記録です
「6アンダーグラウンド」🛳
監督 :マイケル・ベイ
出演 :ライアン・レイノルズ、メラニー・ロラン、マヌエル・ガルシア=ルルフォ
制作年:2019年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題 :6 Underground
2021年11月14日(日曜日)の午後、「Netflix」日本語吹替版で鑑賞しました。
概要
“ワン”/ビリオネア(ライアン・レイノルズ)が率いる6人のチームは、イタリアフィレンツェでターゲットであるトゥルギスタンの独裁者に繋がる弁護人を襲った=情報にアクセスできる眼球を奪ったことで、その仲間であるマフィアから終われカーチェイスを繰り広げ、結果仲間の一人“シックス”/ドライバー(デイブ・フランコ)が命を落としてしまう。
その後、スコープ越しにで国連に偽装した爆弾テロ犯を発見するも、発砲許可が出ず仲間を失ったことからサバイバーズ・ギルトに苦しんでいた元デルタフォースの狙撃手ブレイン(コーリー・ホーキンズ)の死を偽装後、“セブン”/スナイパーとして仲間に引き入れ、各々が既に死亡したことになっているメンバー“ワン”、元CIAの“トゥー” /スプーク(メラニー・ロラン)、元殺し屋の“スリー”/ヒットマン(マヌエル・ガルシア=ルルフォ)、パルクールの達人で元盗賊の“フォー”/スカイウォーカー(ベン・ハーディ)、元医者の“ファイブ”/ドクター(アドリア・アルホナ)、“セブン”の6人のメンバーは、ラスベガスで武器商人と接触したトゥルギスタンの4人の将軍を襲撃する。
感想
登場人物は社会的には死者、各々が特殊な技能もっていてそれを活用して作戦を実行。
という…まぁ有りがちなスペシャルチームによる世直しモノなのだけど、月並みとはいえ十分に及第点のものですね
月並みであることに開き直って娯楽作として作っているのかも知れませんし、
私が“月並み”と思っている部分の先駆者がマイケル・ベイなのかも知れません。
“月並み”な部分を掘ると…
前半メンバーをスカウトに行くという展開は、ちょっと前に観た「オールド・ガード」も同じような展開。
チームもののテンプレートなんですかね
“独自性”という部分を探せば…
死んでいることになっている、スマホの技術革新とかに貢献した元CEOな主人公。
…これは、もしかしたら(微妙にそう思われないようにズラしているけど)スティーブ・ジョブスなのかも知れんですね…もっとそっちに振ったら更に面白かったかもしれないです。
アクションはとても派手で豪華
蛍光グリーンのアルファ ロメオがイタリアの観光地を爆走、何台もの車が“例の”マイケル・ベイ方式で吹き飛ぶものも含めクラッシュしていくシーンは冒頭から見所等々…どこかで観たことあるけど十分楽しめるシーンが多々あり満足できます。
香港の構想ビルから救出シーンとかも含め、
(ハリウッド映画で中国系のビルで作戦ってのもテンプレ化してますね)
この迫力はネット配信限定には勿体無いんじゃないかなと思うんですけどね。
(逆にこれだけの投資が取り戻せる市場って事なんかなネット配信って)
他にも…
女優さんが綺麗
ライアン・レイノルズのいつもの軽口も楽しめる
映画のテンポも良い
…がちゃがちゃはしていますけどね…マイケル・ベイっぽいです…無実な人がたくさん巻き込まれるしな。
といった具合の作りです
出演者は、
例によっていつもの感じの主人公のライアン・レイノルズ
それ以外には(「Netflix」ドラマにしては)そこまで有名人起用でも無く…
「イングロリアス・バスターズ」 「グランド・イリュージョン」に出ていた美人、メラニー・ロラン…彼女は年齢を重ねて顔が怖い方向に…美人の宿命ですかね💦
「マグニフィセント・セブン」に出ていたマヌエル・ガルシア=ルルフォ
以外には、冒頭でお亡くなりになるデイヴ・フランコ…「グランド・イリュージョン」では彼がパルクールっぽい役でしたが今回は違いましたね…
あー名前知らないけどパルクールの人も顔知っているかも…
ぐらいが知っている俳優で、他の方は知らない人ばかりでした。
トータルで“まぁまぁ”です。
で「Netflix」っぽくもあります。
ということで点数は4点(5点満点中)です。
では、このあたりで
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★
朝から2ヶ月に1度の通院🏥…この日は検査を行う予定でしたが、1ヶ月前に行った会社での健康診断の結果を提出すると「では病院での検査は先送りに」となり…
その後、検査なので抜いていた朝食を食べに(病院では待たせていた妻と一緒に)朝マック🍔☕️に行った後、妻のリクエストで福岡方面に高速道路で移動
目的地は「BiVi福岡」にある「アクタス福岡店」
ダイニングテーブルを探しに行ったのですが特にピンとくるものがなく保留。
「BiVi福岡」は天神のやや外れにあるのですが、ここから歩いて天神をぶらぶら…🚶♀️
「PARCO」とか「新天町」(Map Design GALLERYって所にも寄りました)とかをぶらぶらした後、更に徒歩で「アクロス福岡」まで移動。
「アクロス福岡」では地下にあるテナントの「信州そば処 そじ坊」でランチ。
初めて行きましたが、そばにしてはお安いお店かな…味もまずまず。
でその近くの「パンストック天神店」🥖で(割と多めに)パン🥖🥖を買って…
徒歩で🚶♀️「BiVi福岡」まで戻り(結構歩いた気がします)、帰路…帰りは宗方市経由の一般道で…で帰りました
で、本日2021年11月21日(日曜日)は…何処にもいかず現在に至ります。
(2021年11月29日追記:この日はこの記事をアップ後「レッド・ノーティス」を観終えました)
以下は映画鑑賞記録です
「6アンダーグラウンド」🛳
監督 :マイケル・ベイ
出演 :ライアン・レイノルズ、メラニー・ロラン、マヌエル・ガルシア=ルルフォ
制作年:2019年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題 :6 Underground
2021年11月14日(日曜日)の午後、「Netflix」日本語吹替版で鑑賞しました。
概要
“ワン”/ビリオネア(ライアン・レイノルズ)が率いる6人のチームは、イタリアフィレンツェでターゲットであるトゥルギスタンの独裁者に繋がる弁護人を襲った=情報にアクセスできる眼球を奪ったことで、その仲間であるマフィアから終われカーチェイスを繰り広げ、結果仲間の一人“シックス”/ドライバー(デイブ・フランコ)が命を落としてしまう。
その後、スコープ越しにで国連に偽装した爆弾テロ犯を発見するも、発砲許可が出ず仲間を失ったことからサバイバーズ・ギルトに苦しんでいた元デルタフォースの狙撃手ブレイン(コーリー・ホーキンズ)の死を偽装後、“セブン”/スナイパーとして仲間に引き入れ、各々が既に死亡したことになっているメンバー“ワン”、元CIAの“トゥー” /スプーク(メラニー・ロラン)、元殺し屋の“スリー”/ヒットマン(マヌエル・ガルシア=ルルフォ)、パルクールの達人で元盗賊の“フォー”/スカイウォーカー(ベン・ハーディ)、元医者の“ファイブ”/ドクター(アドリア・アルホナ)、“セブン”の6人のメンバーは、ラスベガスで武器商人と接触したトゥルギスタンの4人の将軍を襲撃する。
感想
登場人物は社会的には死者、各々が特殊な技能もっていてそれを活用して作戦を実行。
という…まぁ有りがちなスペシャルチームによる世直しモノなのだけど、月並みとはいえ十分に及第点のものですね
月並みであることに開き直って娯楽作として作っているのかも知れませんし、
私が“月並み”と思っている部分の先駆者がマイケル・ベイなのかも知れません。
“月並み”な部分を掘ると…
前半メンバーをスカウトに行くという展開は、ちょっと前に観た「オールド・ガード」も同じような展開。
チームもののテンプレートなんですかね
“独自性”という部分を探せば…
死んでいることになっている、スマホの技術革新とかに貢献した元CEOな主人公。
…これは、もしかしたら(微妙にそう思われないようにズラしているけど)スティーブ・ジョブスなのかも知れんですね…もっとそっちに振ったら更に面白かったかもしれないです。
アクションはとても派手で豪華
蛍光グリーンのアルファ ロメオがイタリアの観光地を爆走、何台もの車が“例の”マイケル・ベイ方式で吹き飛ぶものも含めクラッシュしていくシーンは冒頭から見所等々…どこかで観たことあるけど十分楽しめるシーンが多々あり満足できます。
香港の構想ビルから救出シーンとかも含め、
(ハリウッド映画で中国系のビルで作戦ってのもテンプレ化してますね)
この迫力はネット配信限定には勿体無いんじゃないかなと思うんですけどね。
(逆にこれだけの投資が取り戻せる市場って事なんかなネット配信って)
他にも…
女優さんが綺麗
ライアン・レイノルズのいつもの軽口も楽しめる
映画のテンポも良い
…がちゃがちゃはしていますけどね…マイケル・ベイっぽいです…無実な人がたくさん巻き込まれるしな。
といった具合の作りです
出演者は、
例によっていつもの感じの主人公のライアン・レイノルズ
それ以外には(「Netflix」ドラマにしては)そこまで有名人起用でも無く…
「イングロリアス・バスターズ」 「グランド・イリュージョン」に出ていた美人、メラニー・ロラン…彼女は年齢を重ねて顔が怖い方向に…美人の宿命ですかね💦
「マグニフィセント・セブン」に出ていたマヌエル・ガルシア=ルルフォ
以外には、冒頭でお亡くなりになるデイヴ・フランコ…「グランド・イリュージョン」では彼がパルクールっぽい役でしたが今回は違いましたね…
あー名前知らないけどパルクールの人も顔知っているかも…
ぐらいが知っている俳優で、他の方は知らない人ばかりでした。
トータルで“まぁまぁ”です。
で「Netflix」っぽくもあります。
ということで点数は4点(5点満点中)です。
では、このあたりで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます