ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

【映画】ブラボー火星人2000…とにかく金欠なので今度はGyaOで無料映画鑑賞マイブーム(第一弾)

2007-11-21 22:14:49 | 映画

さて、年末を前にして貧乏状態が続く私(&家計も)。
ボーナス(それなりの金額出るんかナァ)でパソコンの支払いをする予定なので迂闊な出費が出来ないところなのに、
アンテナ修理だとか、食器洗浄器修理だとか、以前発売中止になったはずのフィギュア発売復活とか(※これは我慢できないことも無いのですが、それだと精神衛生上よろしくない)、何故か出費は嵩んでいきます。

年明けには同窓会もあるみたいだし、そうじゃなくても年末はお付き合いのシーズンなのにねぇ

レンタルビデオを借りられない…数百円が無いわけではないのですが、まぁ節約している次第
で、持ってるDVD再鑑賞したり、
TV放送された映画を鑑賞したり、
GyaOとか、Yahoo@動画で映画を鑑賞したりしたもののレビューをブログにアップさせていただいております。

で、今日はネットで鑑賞した映画から…



「ブラボー火星人2000」
(監督:ドナルド・ペトリー、出演:ジェフ・ダニエルズ、クリストファー・ロイド、ダリル・ハンナ、エリザベス・ハーレー、1999年アメリカ)

2007年11月17日(土曜日)の夜。
GyaOで鑑賞。知らない作品でしたが、日本では劇場公開された作品なんですかねコレ?(※調べたら劇場未公開だったらしいです)
12月末まで鑑賞できるようです。興味のある方はどうぞ


ストーリー
1960年代人気テレビ番組の映画化。
地方テレビ局に勤務するプロデューサーのティム(ジェフ・ダニエルズ)は、スペースシャトルの打ち上げ取材を行った帰りに宇宙船が墜落するのを目撃する。居合わせた女性リポーター(エリザベス・ハーレー)と共に現場を確認に行くが、そこにはミニチュアの宇宙船以外には何もない。仕方なくそれを持ち帰るティムだが…実は宇宙船は本物。乗っていた火星人マーティン(クリストファー・ロイド)は、それを取り戻すためティムの家までついてきてしまう。



ピロEK的感想&点数
SFコメディです。
登場する宇宙人が“火星”から来ている場合には基本コメディです。
…火星人が登場するシリアス作品とかあるのかなぁ?
この話は「E.T.」と「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を混ぜたような内容でした。
安易な…とは思いましたが、テーマと出演俳優からすれば、こうしかならないよね。

ギャグ自体は、
意志があっておしゃべりな宇宙服(声はウェイン・ナイトでしたが太っていません)。
チビでハゲでヘンタイな秘密組織の科学者。
アイスクリームを食べると酔っぱらう火星人。
落ち込むと体がバラバラになる火星人。
ファッションセンスの変な火星人。
…後半マーティンが“1色男”(どう読むのかは不明)とプリントされたTシャツを着ているのですが「キル・ビル」の沖縄でユア・サーマンが着ていたTシャツよりレベル高かったです
(同じTシャツをエリザベス・ハーレーが着ているシーンもあります
小型化して下水道でカーチェイス。
…で、民家のトイレに出ちゃってお下品なオチ
等々、ベタのオンリー。

アメリカのコメディでよくある(?)タイプの世間を小馬鹿にしたようなネタばかり

…マーティンが人間よりもずっとすぐれた知能の持ち主なのに、地球人と同じ常識がないから笑えるってのが笑いの基本で、もろにドクのキャラでした。


点数は3点(5点満点中)。
それなりに面白かったですが、こんなものかな。

あと、「キル・ビル」ではイタイキャラだった、ダリル・ハンナがヒロインなのですが、エリザベス・ハーレーの方がキレイだったので、何だかカワイソウな気もする作品でした。
それに、警備員を火星のガムで凶悪宇宙人に変身したダリル・ハンナが食べちゃうんだけど、そこのフォローも無かったのが気になってしかたないです。
消化されたんですかねぇ



補足・蛇足
しかしこの記事のトップ画像にしているDVDのパッケージ。
作りが安いですなぁ。本邦劇場未公開作品ってのはこういう扱いにしかならないんですかねぇ



では、今日はこのあたりで





★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★


goo 映画goo 映画


最新の画像もっと見る

コメントを投稿