こんにちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/62/36895958db57ecbd477f6817fc3d6e8e.jpg?1604797575)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/63/6acc8359de0b597a63faf741683bd66e.jpg?1604797596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/74f84a4309e95113076e24062d4b7a58.jpg?1604798255)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/05/39d97b4e83ccaa0e9acb97cbcf844dd2.jpg?1604798226)
今日はいい天気です。
経過報告してみますね。
野良のちびちゃん、ケージの中で毎日絶叫してまして(想定内)、野良猫をケージに入れたら最低でも2週間くらいは出さないもののようですが、もともと多少慣れてたのもあり、3日目でうるささに負けて、インコたちをカゴに入れてから出してやるようにしました。
とはいえ、脱走防止は万全ではないので、まずはケージのあるお部屋だけで。当面は人間が居ない時はケージのなかです。
外に出たくて網戸かりかりしたりして、なごなごと鳴いて訴えたりしてましたが、そのうち疲れたのか横に寄り添って撫でて攻撃笑笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/62/36895958db57ecbd477f6817fc3d6e8e.jpg?1604797575)
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/63/6acc8359de0b597a63faf741683bd66e.jpg?1604797596)
先住がインコなので、基本は放鳥するときはケージに入ってもらい、上からバスタオルをかけます。
きーちゃんはサイズの大きい鳥さんだからか、猫もきーちゃんのカゴには近づきもせず、きーちゃんも怯えることはありません。
というか、8年ほど通い続けた野良猫なので、お互い見慣れてしまっているだけなのかも。
トイレは最初、今どきのおから素材のものにしたらダメで、鉱物系の砂に変えたらしてくれました。おしっこは2日間我慢しててクッションにしたので、クッションからおしっこをティッシュで拭って砂に入れてやったらそこでするようになりました。
うんちは3日目にしたかな?ちゃんとトイレでできました。おりこうさんです。
いまは、定期的にケージに入れるのでそこでご飯を食べてトイレして、ケージから出てくると脱走経路を探索する、というルーティンになってます。
今まで自由を謳歌していたので気持ちはわかるけど、もう若くないから余生は快適なお家の中で過ごしておくれ、ちびちゃん。
インコは朝晩30分〜1時間出してやります。
たいていは肩にとまってもふもふしてます。元気ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/74f84a4309e95113076e24062d4b7a58.jpg?1604798255)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/05/39d97b4e83ccaa0e9acb97cbcf844dd2.jpg?1604798226)
ではでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます