文鳥の文が、先週末あたりから調子が悪く、右足に力が入らなくなり、びっこを引いていました。
よくみると、すね?の部分が紫色っぽくなっていて、当時ブランコをつけていたのですが、これまた文の細い足が引っかかりやすいデザインだったことから、おそらく遊んでいて引っ掛けた模様。
様子をみていたら、だんだん座り込むようになり、さえずらなくなり、最後にはかごから出てこなくなってしまったので、さすがにあせりまして。
以前、モモを見てもらったときのお医者さんが、「処方した薬は止血剤・消炎剤・抗生剤がはいっていて、冷蔵庫なら1ヶ月は持つから、調子が悪いときは使っていいです」とおっしゃっていたのを思い出し、モモの半量(体重が丁度半分)で投与してみました。あと、ネクトンQも。
したら4日後、見事に回復!
まだ握る力は弱いけど、きちんと立ち上がることも止まることもできるようになり、エサもがっつりたべて、体重も増え、ほーっと一息。。。
今は元気でさえずっています。
さて、話かわって、最近プランターで小松菜を育ててます。
用途は当然インコとハムスター用です。
多分人間には回ってきません(笑)
で、毎朝育ったものをそのままインコとハムにやっていますが、特にハムちゃんに好評です。
うちのミント@ハムスターは、私がくると何かくれると思っているようで、その様子がかわいいのでついついニボシをやったりしてました。でも、ニボシばっかりでも芸がないかと小松菜をあげたら、これまたバリバリ平らげていました。
うまいらしいです。よかったよかった。
文は頑張って食べますが、モモもマメも野菜は嫌いらしい。でも、しつこーくいれるようにしたら、そのうち食べるかな?
寒くなってきたのでハムちゃんたちには綿を入れてあげました。
したら、上手にまあるい巣を作り、日中はその中で寝ています。
ケースの掃除をするときは床材を総換えするのですが、その綿で出来た巣に手を入れると本当にあったかーい!!
これなら寒い冬も冬眠せずに過ごせるかな。
では、最後に我が家のインコたち。
文が気に入らないモモちゃん、今朝も文を噛んだので(羽根)最近は文だけ放鳥は別ですが、なぜかマメとは近づいても喧嘩をしなくなりました。お互いの存在にようやく慣れたんだろうか。
まだ気分がとんがっているモモちゃん。かごに足をかけても、なかなかでてきません。
このまま頭かいてかいて、とはしますが、そのあと奥へ引っ込んでいきます。
マメはいつまでも赤ちゃんです。もう2年たつのにねー。
ふわふわになって、腕で寝てることも多いです。
別に体調が悪いわけではないんですけどね。
文体調不良のときに体重をみんな量りました。
モモちゃんは50g、文は22g、でマメはなんと41g!
モモは大体平均、文は若干少ないのかな?だけど、元気です。
一時文は20gくらいだったため、ひやひやしてましたが、復活してきました。
で、マメちゃんは完全にデブだと思う・・・体格はいいです、と以前獣医さんに言われたんですが、それにしてもマメルリハの平均体重は30~35gじゃなかったっけ??食べるのが大好きだから、順調に体重が増えてしまったものと思われ、早速ひまわり禁止令をオットにださないといけなくなりそうです。
↓気が向いたらぽちっとお願いします↓
【メール便OK】いろいろな柄が勢ぞろい♪ポイント使いにぴったり。【mt】マスキングテープ 柄入り 15mm(マスキングテープ/絣/本豆/雛菊(ひなぎく)/淡雪/小春(こはる)/胡桃(くるみ)/向日葵(ひまわり)/茜(あかね)/ラッピング)
RAISON STORE
■サイズ/幅1.5cm×長さ15m巻き■素材/和紙■日本製■ラッピング/無料で承ります。※こちらの商
楽天市場 by ウェブリブログ
RAISON STORE
■サイズ/幅1.5cm×長さ15m巻き■素材/和紙■日本製■ラッピング/無料で承ります。※こちらの商
楽天市場 by ウェブリブログ