マメちゃんの毛引きは、現状維持状態になってしまったので、エリザベスカラーは再びはずし、その状態で様子見をしています。
こんな感じ。。。
付けていてもはずしてもこの状態が維持されているのと、めちゃくちゃに毟って血が出ているとかではないので、まあ、放鳥のときに極力遊んであげたり追い回さないようにしてあげたりすることで様子見をしています。
さっき1羽だけ出してあげて肩に乗せてあげたら、本当に久しぶりにくつろいで、ゆっくり生えかけた羽のサヤをほぐしていました。
手伝おうとすると怒るので、しばらくはフケだらけになるのを我慢で、ゆっくりさせてあげました。
一緒に放鳥するメンバーは本当に考えてやらなきゃいけなくて。
こいつがマメの上に乗るたびに大変なことになるのと、
こいつがマメにラブラブしたがり、挙句またタマゴちゃんになるのも困りもので、
ふっくらして可愛い子ぶりっこしても駄目なのよ(^_^;)
結局マメ1羽で出すのが一番いいようです。
マメちゃんモテモテだけど、問題多すぎでございます。
とうとう12月ですねえ。
あっという間に一年きてしまった。大掃除しなきゃ。
銀粘土の講座はかれこれ10ヶ月ほど停滞しっぱなしで、最近はスクールからも案内がこなくなったので、すわ見捨てられたか?と、ちょっとだけ戦々恐々としております。
また冷え込むようですが、皆様風邪など引かれませんように。