goo blog サービス終了のお知らせ 

ビデオ・あっ!とランダム・SharakuのLIVE映像&情報

撮影・Shigemi TakamatsuのLIVE映像の紹介 from 10/Apr'06

腰痛に・・

2007-08-23 | リハビリ
21日の撮影から帰ってきて腰に違和感が・・
案の定、翌日(22日)は歩くのも辛い状態に(:_;) トホホ
「いつまでも若くないんだから」と若くない人に言われてしまった(苦笑)

今のところ立ちはじめに痛みがくるものの昨日より楽になったので一安心か
今日1日仕事を休んで今まで溜まったビデオ編集を・・って・・これも仕事じゃん(*_*)
無理せんどこっと。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引きこもり‥

2007-08-20 | リハビリ
一年振りに西荻「のみ亭」に顔をだした。
オーナーやっちゃんはいつもと変わらない笑顔で迎え入れてくれた。
久方振りに♪音楽談義に花が咲く。
「最近、若手女性ミュージシャンが力を付けてきているよ」とやっちゃん。
「特にこの一年の活躍が凄い!」とまで言い切る。
「う~ん、この一年、緒事情で聴きに来てないからなぁ」と言うと‥
「それって男の更年期かも‥?」と言われた。
初めて男の更年期なるものを知った(:_;)
引きこもりと迄はいかないが、仕事以外に外出しようとしても脚がと言うか気持が進まなかった(*_*)
呑めなくなったせいか美味しいものを肴に話す事さえ億劫になって‥一年があっと言う間に過ぎた。
先月半ばより、ある電話をきっかけに、この状態が氷が溶けるが如く治った(^0^)/
薬のせい、病の後遺症と思っていたが‥
なんと原因は男の更年期障害だったようだ‥f^_^;

さてと、治ったついでに
得意の女性専科と行こうか(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検体検査の日・・

2007-07-21 | リハビリ

先々週ハードワークで肝機能の数値が上がった為再検査した。
結果は・・GOOD!!元に戻ったっ ホッ
を沢山採られたかいがあったかなぁ。病院の帰り道、血の塊りのようなヘビイチゴが真っ赤に熟していた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕/定期検診

2007-07-07 | リハビリ

今日は七夕ですねぇ。病院の玄関にも七夕笹飾りを飾っていました。
1時間前に採血してN医師に結果を聞きに・・
「少し数値が上がっている」とのことで2週間後に再検査となってしまった。トホホ・・
この1ヶ月無理をしたせいかなぁ "(ノ_・、)" 気をつけねば


プチッと人気blogランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村 幹/車椅子の犬訓練士ものがたり

2007-06-16 | リハビリ

車椅子の犬訓練士ものがたり」
  ~リードは心の伝達線~

本書は著者の犬とともに生きた半生と
車椅子生活になってもセラピードッグの
育成と社会貢献にささげる感動のドラマ。
愛犬家と福祉に携わる方にお勧めです!

発行:本の泉社 定価:1,260(税込)
四六判、約200ページ

ご注文はこちらへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の逆境?逆行・・・脱出2年目

2007-04-14 | リハビリ


今日の松庵界隈


朝早く起きてリハビリ散歩し駅前のファミレスで朝食を食べ、帰宅途中の光景でした。
1年前の駅に急ぐ「通勤する人々」の写真です。
当時は過去に戻っているような錯覚をおぼえました。
今朝はその日と同じように春の日差しが心地よく何事も光って見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日は願掛け参り

2007-04-13 | リハビリ
去年の同じ日付のページを見てみるとリハビリ途中に寄った東伏見稲荷の願掛けでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の形 /交際 Kosai

2007-03-23 | リハビリ

このビデオの中で貴方の隠れている才能を見つけよう!
ヒントはここに・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そよ風にのって‥

2007-03-10 | リハビリ
Off日です。
昨年の今頃は病院のBedで軟禁状態でした。毎日危ない薬を飲み、検査検査の日々。退院の見込みが立たず原因も不明で夢の中を漂っていました。(^_^;)
病院内は別世界で、夜になると目が冴え、チョツトした音や光に敏感になって想像力も増しましたが毎日が同じ事の繰り返しで、時計が進んでいる事が未来に向かっている証だったように思います。
窓から眺める都会の景色も映画の書き割りのように感じ、時折吹く冷たい風だけが現実味を帯びていました。でも何故か悲壮感は無く、今思うと毎日を愉しんでいたような気がします。リハビリをしながらあっという間に一年が経ち、blogも600頁程になりました。退院してからはなにもかもが真新しく新鮮に感じています。LifeWorkの撮影も順調で、この生かされている事の素晴らしさを今日のそよ風のようにキラキラと伝えたいと思います。
blogもアドバンスに変え充実していきます。どうぞ宜しく!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検体検査の日・・

2007-01-27 | リハビリ

「数値が良いですね(^0^)/」とN主治医から言われた。ステロイド1.5錠のコントロールが上手くいっているようだ…
最近は足首浮腫も殆どないし、毎日10Kmのリハビリも板についてきた。あまりに歩くものだから3ヶ月前に買った靴の減りも早く、新調してしまった。
早いもので入院から一年が経とうとしている…

暖冬で桜も狂い咲きとか
私も今年は狂いましょうかねぇ…くるくる(@_@)

今、先輩に依頼されて150ページ以上もの動画付きHPを制作中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな溶けて逝く‥

2007-01-26 | リハビリ

先週土曜、西荻で今年初めての雪が降った‥
ファ~ファ~と舞いながらアスファルトに溶けてゆく柔らかな雪だった。
いつもなら一度降り出すと止まらないのだが‥
暖冬だからかな‥?
この大粒の薄色の雪は申し訳ないようにそっと消えていった。
今日の景色も町並みに溶けて流れて‥
風と雲は寒空に、
木々は擦れ合って溶けていく。
私の身体もだんだん溶けてうすくなっていく…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総決算!

2006-12-31 | リハビリ

たった今、また中央線快速で飛び込みがあった(-.-;)残念でならない。
今年はいじめ、殺人、自殺と多発し、弱者に対して厳しい年だった。また、
私個人では難病を患ったお陰でこのblogを始め、書くことでいろいろと思い、
考えさせられた。生かされていることの喜びを感じ、人の有り難さを感じた。
このblogを読み返すと自分の今後のありようがいろいろと見えてくる…
今年も後僅か、来年はこの経験を生かして、少しでも一歩進んだ自分であるように努力したいと思う。
また、blogを見ていただいた方々に感謝すると共に、皆様にとって来年は「幸多き年」となるよう願って止みません。
来年もどうぞ宜しく(^-^)/
さぁてと、カウントダウンの準備でもするか~!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10kg 程のダイエット

2006-11-17 | リハビリ

病気になって、2週間に一回定期検査をしつつ
毎日10km以上歩いて約10Kの減量を保っている。

薬も8錠から1.5錠に減らすことが出来た。
後はバランスの取れた栄養の摂取を心がけることだが
現実は難しいのでサプリメントによって補っている・・


冗談(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検診の日がまた…

2006-11-11 | リハビリ

検体検査の数値が出た。1番強い薬(ステロイド)を0.5錠減らしての結果はGOOD!
当然、毎日一万歩以上のリハビリと適度な仕事量をこなしての数値だ‥

若い頃から頭痛、肩凝り、不眠、腹痛胃痛知らずで、過度の深酒でも二日酔いせずに来たが…今は禁酒。

この難病を抑えるには薬しか手立てが無いが、お蔭さまで症状は痛みも無く後遺症も出ていない。
多くの患者は痛みに悩んでいるのが現実で、不治の病であっても痛みがない事に感謝です!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめ問題

2006-10-30 | リハビリ

愉しんでいるように見えるが・・

この様なことでイジメがエスカレートして行くのだ

最近いじめで自殺するかわいそうな生徒が増えているが
教師、大人、生徒達が深刻に問題を考える時に来ている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする