ビデオ・あっ!とランダム・SharakuのLIVE映像&情報

撮影・Shigemi TakamatsuのLIVE映像の紹介 from 10/Apr'06

歯が・・っ

2007-08-24 | 医療

今度は痛くなかったものの一気に2本の抜歯(汗ヾ)
グリグリゴリッガリと骨の髄まで響いて・・
医者は「あっ!ボロボロだな」なんて言いながらもなかなか抜けない(苦っ)
顎がはずれそうになったところで「すっぽんぽん」じゃなくスッポン!!と
ぬ・抜けたっ!あぁあ~っ、大事な歯を一度に2本です・・
これから世の中をどう噛み砕いていったらよいのか・・?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑!予感‥

2007-08-18 | 医療
いま街をサーモグラフィーで見てみると赤一色だ。
時折心地よい風が身体を通り過ぎるが‥何度位吸い取ってくれるのか?
駅のベンチに座るとヒータが入っているように熱い。
先日、群馬県館林他では41度を越え74年振りの猛暑だそう(汗)。
猛暑の年は過去に原爆が落ちたり大地震が 起きたりと物騒だ。
今日も3回あったねぇ(怖~い)

さてと、嫌な予感が的中した(:_;)
血液採取で失敗されたのだ(>_<)
入院してから60回以上血を採られているがまだ1回しか失敗がなかった。
予感がまるで霊能者のように当たってしまう。オーバーかな・・
血は漏れるは内出血するはで最悪(*_*)
こんな下手な奴は病院からとっとと失せろと言いたい!また記録を塗り替えてしまった‥
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬のせいか・・/念珠のお陰

2007-08-12 | 医療

金曜から頬が膨らんで宍戸錠状態に(汗’)
くそ暑い時に歯の痛さは堪らない(痛ゝ)
痛み止めを買おうと薬局に行くと、そのビルの2Fに歯科医院が・・
土曜6時を回っていたが運良くまだOPENしていたのでおもわず飛び込んだ。
状態を見るなり歯医者は「う~んひどいね」と言いながらキュルキュルクイーン
ガリガリ・バリッと手術で血膿を押し出した(苦ヾ)
な・何が痛いって麻酔注射が一番痛い!麻酔注射を痛くなくする麻酔って無いのかな・・?なんて馬鹿なことを考えてしまった。
緊急手術のお陰で俺の頬は倍に膨れあがってしまったが・・
今日1日口が開かない状態だが何とか痛みも治まりつつある。
歯が弱ってきたのも/あぁ・毎日強い薬を飲み続けているせいかなぁ

処方箋を持って下の薬局に行き、運良く命拾いした話をしたら・・
薬剤師のおばさんが「貴方のしているお数珠が守ってくれたかもねぇ・?」
と言った。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界最小の超未熟児/無事に育って欲しい

2007-02-22 | 医療
(c)AFP/BAPTIST CHILDRENS HOSPITAL

マイアミ(Miami)の病院で、21週6日の早産で生まれた世界最少の超未熟児が、
新生児集中治療室で順調に成育、誕生から4か月後、20日に退院する運びとなった。
医療の進歩で小さな命が救われる。
元気に育って欲しいものだ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難病でも・・ムコ多糖症は

2007-02-18 | 医療

私の場合、難病でも治す薬があり通常の生活が出来ています。
しかし、ムコ多糖症という難病は全国で300人、厚生省認可の薬も無く苦しんでいます。
この子達を救おうと「湘南の風」”若旦那”がムコ多糖症”という
難病と闘う子供のために「純恋歌」を歌った!
この反響は全国に伝わり支援のネットワークが拡がりつつあります。

私も難病患者の一人として応援したいと思います。

湘南乃風公式サイト
ムコ多糖症支援ネットワーク『ムコネット』

Play Movie(第2日本テレビサイト)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットによる奇病/中毒でしょうかテスト

2006-12-23 | 医療

【パリ/フランス 20日 AFP】インターネットの普及にともない、
現代人の間でさまざまな依存症や「奇病」が発生している。
15日発行の英国科学雑誌「New Scientist」誌が
クリスマス号に掲載した記事で伝えた。

大変だ~!すぐにチェックしなくちゃ・・・

あなたはウィキペディア中毒でしょうかテスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両手両足の指が合計25本の赤ちゃん

2006-12-13 | 医療

両手両足の指が合計で25本ある赤ちゃんが3日、インドで産まれた。
Lakshyaちゃんと名付けられたこの男の子は、産まれたときから
両手の指が6本ずつ、右足に6本、左足に7本の指がある。

差別されずにすくすく育って・・
器用になれば鬼に金棒ですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽食の時代に‥

2006-12-09 | 医療

大汗かいた後でのビールは喉元をキューっと通り過ぎ
五臓六腑に染み渡る □D\(σ_σ)
ツマミに熱々のカリカリPizzaかボルシチのパン包みなんか最高!
フランスパンやクラッカーの上にのった上質なCaviarかフォアグラでも良い‥
ああ至福の時☆
仕事のお陰でクィーンエリザベスⅡ号の船内で、またある時はコンコルドの機内で美味しいワインを飲んだ。
それも今や夢のまた夢。
採血を受けながら還らぬ過去を思う…。

「はい、終わりました。しばらくの間押さえていて下さいね」の声に我に返る。
そう、今日は定期検査の日だ。
数値は…?

血圧‥正常!
肝機能(GOT GPT)・・OK
免疫値・・正常
血糖値・・121
<厳禁>
飲酒、塩分(1日8g以下)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚呼!病院通い…

2006-09-16 | 医療
阿佐ヶ谷・神明宮前にて

今日は久しぶりに秋晴れ!遠くから聞こえる祭のお囃子の音、東京は何処もかしこも祭で賑わいを見せている。季節外れのミンミン蝉やツクツクボウシも忙しげに鳴いている。さて定期検査も何回目になるか‥この歳まで医者要らずだったのが人一倍採血し、病院好きに成って、最近では以前の数値と見比べて薬の効き目をおし量るのが日課になっている。楽しからずや・・・である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No! Good Smoking・・・?

2006-09-08 | 医療

これを観ると止められない!でもこのフォトは場末の映画を思い出させる~
淫靡でいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋篠宮妃「紀子」さまご出産の朝・・

2006-09-06 | 医療

本日、愛育病院にて紀子さまがご出産なされる。このところ女系天皇・・
で論議がなされているが、一部に男系男子出産を期待する声が高い。
写真は愛育病院上空。緑の森は有栖川宮記念公園。
7時10分・文仁親王殿下が病院に入られた。静かに見守りたい。
東京は雨が降ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検査/数値は・・・

2006-07-22 | 医療

先週の検査結果が出た。γーGTP43(正常値0~60)とかなり良くなり、
免疫血清もIgG1721と正常値に戻った。足の浮腫みもなく調子がいい。
薬はジェネリック薬品(半分だけ適用)にしたため1ヶ月約6,000円も減額出来た。
これからも甘んじる事無く、適度のリハビリと禁酒を守って行かなくては・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Early morning/Roses in town

2006-07-08 | 医療
Photo by Sharaku(302)

ああ・・ばら色の人生(金子由香利)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の生化学検査結果

2006-06-25 | 医療
内科病棟

検査結果が良かったので、ステロイド薬が半錠減りました。
GOT,GPTも正常値です。アルブミンもOK(V^-°)
お陰で副作用の満月様顔貌(moon face)も消えてきました。
さぁ!頑張って仕事じゃ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェネリック薬品にして

2006-06-24 | 医療

診察待ち時間が長いのは今更始まったことではないが、最近1番待たせるのが薬局になってしまった。ましてジェネリックに変更したために、薬の在庫確認や主治医の承認印が毎回必要で、その分手間が掛かり‥半日潰れるのが痛い(-.-;)お年寄りの暇つぶしが少なくなった分、他の問題が出てきている。これからの医療はどうなってしまうのか…?
お~い!薬まだ~っ‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする