私自身は、サッカー自体の経験が殆どありませんが、やった
記憶としては「キーパー」というポジションなんですよね。
長時間走り回ることは苦手なのですが、瞬発力とメインで
部活に精を出していた卓球の関係で「横っ飛び」や「小回り
の効く動き」が得意だったということからです。
北海道の場合、雪によりグラウンド(ピッチ部分)の使える
期間が半年程度ですので、主に雪上を均した状態で練習を
するといった感じなんですよね。。。 ( ^ ^ ;
まぁ、そのせいもあってか、当時、まだサッカー人気が高く
なかったせいか、サッカー自体に嵌まることがなかったとも
云えますけどね。
さて、今回のWCS(ワールドカップ)を見ていて特に感じる
のが各国の応援方法の違いによって見えてくる国民性の
違いだったりするんですよね。
当然、日本国内でも関東圏や関西圏、四国・九州や北海道
で、その喜び方などの表現方法にも違いがありますからね。
当然と云えば当然なのでしょうけどね。。。 ( ’ ’ *
日本のサポーターのマナーの良さが、海外メディアの間では
取り上げられているようですね☆
同じ国民として嬉しく思っているのですが、それが当たり前
であって、各国ともに同様の対応が出来るようになれれば
と、感じてもいるんですよね。
それこそが「ワールドカップ」の姿なのでは、、、なぁ~んて
ちょっとカッコつけちゃったりした発言の σ ( ^ ^ * 私です♪
記憶としては「キーパー」というポジションなんですよね。
長時間走り回ることは苦手なのですが、瞬発力とメインで
部活に精を出していた卓球の関係で「横っ飛び」や「小回り
の効く動き」が得意だったということからです。
北海道の場合、雪によりグラウンド(ピッチ部分)の使える
期間が半年程度ですので、主に雪上を均した状態で練習を
するといった感じなんですよね。。。 ( ^ ^ ;
まぁ、そのせいもあってか、当時、まだサッカー人気が高く
なかったせいか、サッカー自体に嵌まることがなかったとも
云えますけどね。
さて、今回のWCS(ワールドカップ)を見ていて特に感じる
のが各国の応援方法の違いによって見えてくる国民性の
違いだったりするんですよね。
当然、日本国内でも関東圏や関西圏、四国・九州や北海道
で、その喜び方などの表現方法にも違いがありますからね。
当然と云えば当然なのでしょうけどね。。。 ( ’ ’ *
日本のサポーターのマナーの良さが、海外メディアの間では
取り上げられているようですね☆
同じ国民として嬉しく思っているのですが、それが当たり前
であって、各国ともに同様の対応が出来るようになれれば
と、感じてもいるんですよね。
それこそが「ワールドカップ」の姿なのでは、、、なぁ~んて
ちょっとカッコつけちゃったりした発言の σ ( ^ ^ * 私です♪