今年になってからの積雪量が少なく感じられる、こちら
北海道は旭川です。
気温は例年並みのようですので、やはりシバレルのです
けどね。。。 ( ^ ^ ;
普通に考えれば雪が少なければ雪掻き作業もありません
し、辛い思いをしなくても良いと思われがちなのですが、
なかなかそうもいかないのが北海道と云う土地柄なので
す。。。 ( ー ー ;
この頃の住宅の暖房設備は、単なるストーブやFFファン
ヒーター程度の設備ではなく、蓄熱式やオイルヒーター
式、中でもセントラルヒーティングによる暖房が一般的に
なりつつあるようです。(特に新築の一戸建て)
ですので、家全体が温まりますので、周囲の地面の温度
も高くなって壁際の雪を解かす傾向にあるんですよね。
このために家の玄関先や風除室周りの通路部分が、融
けた氷の層によってツルツルのスケートリンク並みの路
面ができちゃう場合があります。。。
例年通り雪が積もるのであれば、氷の上に雪が被さって
いきますので路面の氷も気にならないのですが、今年の
ような場合には通路一面が氷状態になりますので、どう
しても「氷割り作業」が必要になるのです。
どうやって割るのか、、、って? ( ^ ^ ;
古い話ですが、「巨人の星」と云う漫画の飛雄馬の父で
ある一徹氏が働いていた建設現場での作業を思い出し
てくれればお分かりになろうかと思います。。。ぁはは♪
そう、「つるはし」という土を起こすときに使う道具を使用
するんですよね。
これがまた、足元のツルツル滑る所での作業なものです
から、非常に力加減が難しいのと、加減することによって
腰への負担がハンパないんですよ。。。 ( > < ;
今年の初めに少々ギックリ腰に近い症状が出てしまった
私にとっては、雪掻き作業の数倍の労力が必要なのです。
ひとまず、半分ほど遣り終えましたので、残りは明日にし
ようかと思っているところです。 ( ^ ^ ;

北海道は旭川です。
気温は例年並みのようですので、やはりシバレルのです
けどね。。。 ( ^ ^ ;
普通に考えれば雪が少なければ雪掻き作業もありません
し、辛い思いをしなくても良いと思われがちなのですが、
なかなかそうもいかないのが北海道と云う土地柄なので
す。。。 ( ー ー ;
この頃の住宅の暖房設備は、単なるストーブやFFファン
ヒーター程度の設備ではなく、蓄熱式やオイルヒーター
式、中でもセントラルヒーティングによる暖房が一般的に
なりつつあるようです。(特に新築の一戸建て)
ですので、家全体が温まりますので、周囲の地面の温度
も高くなって壁際の雪を解かす傾向にあるんですよね。
このために家の玄関先や風除室周りの通路部分が、融
けた氷の層によってツルツルのスケートリンク並みの路
面ができちゃう場合があります。。。
例年通り雪が積もるのであれば、氷の上に雪が被さって
いきますので路面の氷も気にならないのですが、今年の
ような場合には通路一面が氷状態になりますので、どう
しても「氷割り作業」が必要になるのです。
どうやって割るのか、、、って? ( ^ ^ ;
古い話ですが、「巨人の星」と云う漫画の飛雄馬の父で
ある一徹氏が働いていた建設現場での作業を思い出し
てくれればお分かりになろうかと思います。。。ぁはは♪
そう、「つるはし」という土を起こすときに使う道具を使用
するんですよね。
これがまた、足元のツルツル滑る所での作業なものです
から、非常に力加減が難しいのと、加減することによって
腰への負担がハンパないんですよ。。。 ( > < ;
今年の初めに少々ギックリ腰に近い症状が出てしまった
私にとっては、雪掻き作業の数倍の労力が必要なのです。
ひとまず、半分ほど遣り終えましたので、残りは明日にし
ようかと思っているところです。 ( ^ ^ ;
