『プラムくらす』 de TRY日和♪

趣味や娯楽など「DIY」のTRY日記です☆
奥方様奮闘記も記載中です☆
「愚痴り話」や「うん蓄話」もてんこ盛りです☆

ひと月ほど前のこと、、、♪

2023-05-04 | 自然(風景・植物栽培等)関連

雪解けも早く、今年の家庭菜園はどうしようかと考え始めていた矢先、

奥方様には計画があったようで、ネットでいろいろと調べもの(^^;

どうやら昨年の収穫に気を良くしたようで、今年は肥料を手前で作って

みようと考えたようです

確かに不慣れな私たちにしては思った以上の収穫量でしたし、何より

その出来は色や形だけでなく味覚も格別のもののように思えました

、、、あくまで、自画自賛ではありますが、、、ww

さて、奥方様がそのように思ったきっかけなのですが、、、

うちのお米は「精米」を自宅でしているのですが、その時に出来る

「糠(ぬか)」が結構な量になるので、その使用を考えていたようです。

どのようなものを、どういった配分で混ぜ、どれくらいの期間で蒔くか、、、

様々な疑問はあるのですが、何はともあれ、、、作っちゃえ、、です

毎度思うのですが、、、さすが、、、私の奥方様です。

    

     米糠(こめぬか)      石灰・くん炭     油かす      腐葉土

野菜などの品種によって配合させるもの自体も割合も大体決まっている

ようなのですが、庭の土の特性も分かりませんし、何を栽培するのかも

決めていませんので、夢と希望を織り交ぜた配合としました。。。ww

    

これだけの種類を混ぜましたので、なるべく均質になるようにしました。

    

十分に混ぜたら、水を少量ずつ加えて「水気の無いお団子状態にする」

とネットには書いてありました。(ここも目分量なのが気掛かりです

注意点:水を入れ過ぎると「発酵」せずにカビてしまうとのことです。

出来上がったものを市販のポリバケツ(密閉用蓋付き)の中にビニール袋

を敷き詰めて押し入れます。(ビニール手袋でギュウギュウ押し込みます)

この時、空気に触れる面を少なくすることでカビの抑制ができるようです。

この状態で暖かい場所でひと月ほど保存しておくと完成です。

出来上がった時に表面に若干のカビが付着していても問題ないようです。

今日(5/4)、開けて使ってみたのですが、匂いとしては「甘酸っぱい柑橘系」

を思わせるものでした。(次回以降のブログに掲載予定です)



コメントを投稿