このパンフレットは40年前の『アロハエアライン』のパンフレットです。
裏側はまだこの頃盛んだったマウイの産業シュガー工場の事なんかが書かれています、写真ではなく絵と文字で・・・

エキゾチックなパンフレットですね、カラー写真はまだ少なかった頃ですから資料の中ではカラフルで目立ってました。
義母はパンフレット類を集めるのが大好きで、認知症になった今でもお寺へ行ったり観光地へ行くと『旅のしおり』等を貰ってきます。
箱の中には白黒の写真4~50枚と、渡航の時の資料等が有ります。
その中に混じってこんな物も有りました。
飛行機の中で上映された物ではなくて、ハワイの映画館で上映されていたのではないかと思います。(多分)

加山雄三、懐かしいですねぇ~若大将シリーズではないですが(笑)
そしてこの頃、人気絶頂の森繁久弥の映画も上映されていたのですね。

何もハワイまで行って見なくても日本でも見られたでしょうに(笑)
裏側はまだこの頃盛んだったマウイの産業シュガー工場の事なんかが書かれています、写真ではなく絵と文字で・・・

エキゾチックなパンフレットですね、カラー写真はまだ少なかった頃ですから資料の中ではカラフルで目立ってました。
義母はパンフレット類を集めるのが大好きで、認知症になった今でもお寺へ行ったり観光地へ行くと『旅のしおり』等を貰ってきます。
箱の中には白黒の写真4~50枚と、渡航の時の資料等が有ります。
その中に混じってこんな物も有りました。
飛行機の中で上映された物ではなくて、ハワイの映画館で上映されていたのではないかと思います。(多分)

加山雄三、懐かしいですねぇ~若大将シリーズではないですが(笑)
そしてこの頃、人気絶頂の森繁久弥の映画も上映されていたのですね。

何もハワイまで行って見なくても日本でも見られたでしょうに(笑)