南の島は夢心地

リゾート大好き人間、タヒチへ行く事が最大の夢、いつかきっと・・・
デジタルカメラで撮った旅の記録♪

ハナウマ湾は最高!

2006-06-29 | 海外旅行


ヤバイ!!!
そろそろハワイが恋しくなってきたぞ~
日本が梅雨だからかなぁ、カラッとしたハワイに憧れるぅ~(^_^;)

最近テレビで、タヒチやニューカレドニアの特集を見て、行きたいななんて思って

いたけど今はまだやっぱりハワイだよな((o(^-^)o))

物欲が無くなったらタヒチでノンビリ、リゾート気分を味わいたい♪

今ワイキキは工事中の所が多くて、夜のそぞろ歩きが今ひとつなんだ、暗くて危険?な感じがするの(^^ゞ
ロイヤルハワイアンは今年の暮れまでには工事終わりそうだし、ハワイ時間で工事が遅れたとしても、春にはリニューアルオープンして落ち着いている頃、行くとしたら来年春辺りかななんて思ってる(^_^)

それまでに誰か誘ってハワイ病患者を増やさなければ(笑)

プルメリア満開

2006-06-27 | 


今年のプルメリアはすごく綺麗、花も大きい・・・
色違いが咲けばもっと嬉しいけど今まで黄色しか咲いた事が無い。
去年家で咲いたプルも友達の家に咲いたプルも全部黄色だった。
去年ハワイで買って帰った娘の家のプルは、ピンクの濃い色の花だった。

何の世話もせずほったらかしで咲いた花、今年は枯れてしまったそうだ。
こんな事なら生きてる内に持って帰れば良かった(- -;)

まだまだ蕾が有るので梅雨明けまで咲いていて欲しい(*^^*)

プルメリア咲いたよ♪

2006-06-19 | 
今年の1月に買ったプルメリアが今朝咲きました(*^^*)
色は黄色でしたね『IA cutifolia Yellow』と言う種類のようですね。



夕方にはもう一つ開きかけました、多分明日の朝は綺麗に開いてるでしょう(^^*
鼻の大きさは若干小さめですが良い香りがします、次々咲いてくれるといいのですが・・・
去年はこのぐらいから花芽が枯れて来て、全部咲かないうちに花芽が腐って落ちてしまいました。
今年は最後まで咲かせたい(^^ゞ

ナポリ~カプリ島(5日目)

2006-06-16 | 海外旅行
前日より、ユーロスターでナポリ入りしたご一行様は、ナポリの交通マナーの悪さと、車の汚さに呆れたそうだ・・・綺麗な車を見つけるのが至難の業?って、大袈裟でなくお国柄なのか町も汚いと言います。
こんな人が居たそうな、ヘルメットを御覧あれ・・・ヴィトンですぜ(笑)

本物か偽物か確かめる事は出来なかったんだって。

夕暮れ時のナポリの『卵城』世界遺産らしい、ココにはレストランも有って今日の夕食はココで食べました。

それを違った角度から撮ったものがこの画像、コレもお城かなぁ~今回の旅は初めてのデジカメで、失敗作が多いのだけどコレは良く撮れていました。

さぁ~カプリ島へ出発だ(5日目)

タグボートに乗ってカプリ島へ出発します、画像はタグボートに繋いで持って行く小船(小型ボート)も持って行きます。
このミニボートで、洞窟周辺の洞窟に入るだけが専門の舟に乗り換えます。

洞窟の周りは小船だらけでみんな順番を待ってます、娘達はその日の一番に入れたので、特別な観光(予定外=有料)に行く事が出来たそうです。
『青の洞窟』とその周辺の秘密スポット巡りの様子は次回に・・・


咲くかな?

2006-06-16 | 
ココまで大きくなったら咲くでしょうか?



色は白か黄色みたいだけど、来週には花が開くかもですね(^^*
去年は1輪咲いて、そのあと蕾が全部茎ごと落ちてしまいガックリしたのですが、今年は大丈夫だろうと思います。

梅雨の時期に余り雨に当らないようにと、軒下に入れたのがいけなかったようで、今年はそのままにして置きます。ブーゲンビレアと同じで環境が変わるのも良くないのかも知れませんね(*^^*)

プルメリア療養中

2006-06-10 | 
今年買ったプルメリア9本のうち、3本が根腐れした。
早目に気が付いたので腐った所を切り取り、水栽培に切り替えている。



もう一度土を作り変え、根が出て来たところで植え替えしてみよう。
今年の春買ったプルメリアも1本だけ花芽が付いている様です。
1月に買った物は2本花芽が出てるので、これから梅雨の間のジメジメで枯らさないように目を光らせています。

やっぱりプルメリアの栽培は難しいな(-_-)ゞ゛