プラス🌿ハーブノート

〜ハーブ好きのみなさんへ〜

『日々の暮らしにハーブで彩を』

10月のプラスハーブノートの講座

2023年10月11日 | お知らせ
満員御礼
 
 
『草木染め』
 
 
講師は
草花のキッチン染め
大連 磨葵先生 です
 
 
今回はなんの草花を持って来て下さるのかな
ワクワク
 
ろうけつ染め(巾着)
 
草花染め(ストール)
 
の2点を作成しますょ
 




こちらの講座
告知前にご予約でいっぱいになりました
 
誠にありがとうございます
 
 
ご予約くだっさた皆さま
 
当日は汚れても良い服装で
エプロン
ゴム手袋
持ち帰り用の袋のご用意をお願い致します
 
お願い
ろうけつ染めのデザインをイメージして来てくださいね
どんなやり方をするんでしょうね
ワクワク
 
草花はビワの葉やアボガド、玉ねぎの皮を予定しています
 
 
 
 
日 時 2023.10.20(金) 10:00~
場 所 ハーブランドシーズン
参加費 4000円 シーズンのランチ付き
持ち物 汚れても良い服装、エプロン、ゴム手袋、持ち帰り用袋
 
当日はお気をつけていらして下さいね
 
 
この教室は新潟県立植物園さま
花と緑の教室の協賛です

スパイス家庭料理おなかいっぱい

2023年09月15日 | ご報告
 
今月の花と緑の教室
プラスハーブノートの講座は
 
やっちゃん先生こと
角田 康子先生の
 
スパイス家庭料理教室でした
 
ウエルカムドリンクは
スパイス梅シロップジュース
4種のスパイスが入っているそう
 
炭酸割で頂きました
朝摘みハーブがいっぱい
 
どんなお料理を作るのかな
ワクワク
 
レシピを見てから
デモ
ガラムマサラ作り
簡単3種のスパイスで作るガラムマサラ
 
香りのホール
手軽なパウダー
 
うーん良い香り
 
 
そしてクスンブリ作り
テンパリング
油にスパイスの香りをうつしたオイルをぶっかけ
ただよう香りがすごい
 
 
面白いものも持って来ていただきました
ヒング
強烈な匂い
 
 
ミントチャトニ
からかった~
入手方法も教わりましたよ
 
 
レッツクッキング
 
 

 
スパイス蒸しパン
 
 
ご参加の皆さま
 


皆さま笑ってる~
楽しそう


出来ました~
なんと
こんなにいっぱい


10時半~作って
11時半には作り終わりました
 
皆さまスゴ技の持ち主の方々で
あっという間


バイキング~

盛り付けのプロ
 
 
2班に分かれて作りましたが
色がちがいますね~↓
 
思いがけず
2種盛りカレーに早変わり
 

得した気分
 
皆さま
それぞれに盛り付け~
 
美味しそう


 
ごちそうさまでした
 
おなかいっぱい
 
 
やっちゃん先生
ご参加の皆さま
有難うございました
 
 
 
来月のプラスハーブノートの講座は
草木染めです
 
詳細はこれからですお楽しみに
(予約は随時受付中)
 

スパイス家庭料理

2023年09月02日 | 講座案内


プラスハーブノートの毎月の講座
 
9月はスパイス家庭料理
 
今月の講師は
つのだ やすこ先生です
 
はい皆さまご存知
いつも明るいやっちゃん先生です
 
今回のメニューは
魚、肉、野菜をたくさん使った
スパイシーなおかずを数種類作るそうです
 
 
スパイシーと聞くと辛そうって思いますよね
安心して下さい
大丈夫です
今回は唐辛子は少量にするそうです
 
 
お店で買える材料で
簡単美味しいスパイス料理を
 
 
質問されないレシピを発案中
 
楽しくおしゃべりしながらいっぱい作りましょう
との事
 
 
家庭料理のいろいろお聞きしましょうね
 
こちらの講座は「花と緑の教室」
新潟県立植物園様の協賛で開催されます
 
 
 

日 時:2023.9.15(金) 10:00~

会 場:黒崎地区公民館 3F調理室
    (新潟市西区鳥原909-1)
 
会 費:4000円
 
持ち物:エプロン・手拭きタオル・ふきん・台ふきん・マスク・筆記用具
 

申込方法

・プラス・ハーブノートスタッフ大平

 090-6251-7097

・メール plus.herbnote2021@gmail.com

 (プラス・ハーブノート)

・Facebookページ 

 プラス・ハーブノート(@plus.herbnote)

・ブログ プラス🌿ハーブノート (goo.ne.jp)

・プラスハーブノートチラシQRコード

 

植物園のイベント情報です 
9/9(土)~10(日) 10:00~15:00
秋の花の陣マルシェ三重奏が開催されます
植物園25周年ですので盛り上がりますね~
 

2023/08/18

2023年08月18日 | 講座案内
『花と緑の教室』
県立植物園&
プラス🌿ハーブノート共催

8月の講座は
ドライフラワーの
インテリアコーディネットセット!

今回の会場は
ハーブランドシーズン





いつも落ち着ける場所♥️

ウエルカムティは

『シーズンの風』と

『ハイビスカス・スパイスティ
ハイビスカスにシナモン・クローブ・
ショウガのスライスとザラメのブレンド



ちょっと甘めで
連日❗️猛暑🌞に少し疲れ気味の身体に染み渡りました🎵

講師は
弥彦駅通りで
yahiko.herb.village
菜の香主宰
山田香菜先生
いつも素敵なインテリアを
教えていただいています😃









白く塗ったボードにブラシで
キズをつけたり




英字新聞やレース紙を張り付けたり
ステンシルテンプレートを使ったり❤️



自分だけのアンティーク加工❗️







小瓶や革のベルトてドライフラワーを飾ります😃

ドライフラワーもいっぱい🌿😆💕✨ご用意してくださり❤️











どれにしようかな⁉️

ヒマワリ🌻のタネから作られた花❗️も
ヘエ~🎶





そして❗️もう一つ?もう一本❗️






細い瓶に小花🌿を入れ
入れる花の形や色で
個性的なものが✨


撮影会♥️


















シーズンのランチ
スペアリブのスパイシーな味付け
最高❗️

野菜がいっぱい入ったスープ
夏バテ☀️😵💦に効きそう🎵





デザートも楽しみ
バタフライピーのゼリー・白玉・小豆・バナナ🍌入り
レモンを絞ると色変・味変も





暑い☀️😵💦厨房で一生懸命作ってくださいました❤️
ご馳走様でした


山田香菜先生♥️
暑い中☀️😵💦
本当に
ありがとうございました🎶
素敵なインテリアセットが出来ました🎵
皆さん♥️大満足❗️



9月の講座は角田康子先生の
『スパイス家庭料理』です🍛

お楽しみに🎶


グリーンランドエデン様 7月はミント!

2023年07月25日 | ご報告
月1で開催の
グリーンランドエデン
「ハーブのある暮らし&小さなクラフト作り」


プラスハーブノートのメンバーが
交代で講師を務めています

7月は
ミントですっきり爽やか生活
ミントのいろは
 
講師は
高橋 路子先生
 
 
夏にもりもり育っているミント
 
主な成分のメントールで
スッキリとした清涼感は
暑い夏を乗り越えるのに
必須です
 
 
ミントを使ってたくさんのクラフトを
作りましたよ
 
ミント重曹・・・消臭、お掃除に
ミント&ドクダミチンキ・・・虫よけ、虫さされに
ミントスプレー・・・消臭、虫よけ、デオドランドに
ミントモイストポプリ・・・香りを楽しむ、バスソルトに
 
 
 
ノンアルモヒートも頂き
暑い中でしたが
ミントたっぷりで
スッキリ、爽やかな講座となりました
 
 
高橋 路子先生
ご参加の皆様
ありがとうございました
 
 
次回8月の講座は
 
アナベルのリース
ハーブ香るアイピロー作り
 
です
 
お申し込みは
TEL 025-288-6457
 
 
お待ちしております