それでも自然は酸素をくれる

忘れられつつある何かに少し訴えかけられたらいいなと思っています。何かって何でしょうね。自分も模索中です。

御勝手武井壮さん論

2020-02-29 19:53:31 | 日記
確定申告や出張などが終わり、やっと落ち着きを取り戻しつつあります。

コロナウイルスなどで世間がざわついていますね。

十種競技の日本チャンピオンに武井壮さんがおられます。

僕が最初に武井さんを知ったのは、月刊陸上競技という雑誌で朝原さんが100mの日本記録を香川国体で出されたときに泊まられていた民泊のルームメイトの人として、一緒に写られていた人という程度でした。

その後テレビに出られるようになり、おもしろいことをやる人に転向をされたんだなあと思っていたのですが、あるテレビ番組でトレーニング方法を話しておられて度肝を抜かれた覚えがあります。それはイメージと現実をできる限り近づけるというトレーニングでした。

それ以来、武井さんの理論などを見たり読んだりしているのですが、どれも面白く僕にはわかりやすい話で本当に勉強をし実践しているんだなと思わされることが本当に多かったです。

個人的に武井さんを僕が勝手にすごいなあと思うことは、「群れない」「媚びない」「何事にも敬意を持って接する」「ルールの中でどうにかしようとする」ことです。

人は自分を律する事がしんどくなると、群れて自分を隠そうとする癖があります。

人は自分の言葉に力がないときは、媚びた言葉や態度をとってその心を隠そうとします。

人はやっていることに勢いが出てくると、人に上下の差を付けて下の人の行動をとやかく言って自分の行動を是としようとします。

成功をするには道徳などの色々なルールが障害になります。そのルールと正面から向き合い色んな角度から見てみれば、その中できちんと成功する方法が必ずあるのですが、最近ではそのルールを守るから成功できないんだと喧伝する方が多く見られます。それは解釈の仕方の違いではなくご都合主義なだけです。

武井さんの言葉には、上記の部分が透けて見えてこないのですごいなと感じています。マイナーと言われるスポーツに対してもきちんと敬意を持って見て、すごい技術と面白さを解説してしまうことも本当にすごいなあと思っています。

なんかダラダラ書いてしまいましたが、武井壮さんの言葉や見る目には商業的なフィルターが入っていなくて、まっすぐな言葉で話をされるので聞く人にとっては面白味がなく感じるかもしれません。

でも、何度も聞いていると禅や論語などに通じる哲学的なものが沢山ちりばめられていることがわかると思います。

人を大事に思い導くときは、わかりやすい言葉で指し示すことも必要ですが、時には難しい問答のような言葉を投げかけ、相手の心を揺さぶり考えさせてやることも愛情なのではないかと思います。

そういう意味で、個人的に武井壮さんの生き方は本当に面白味があると思います。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (soji2001)
2020-02-29 21:50:40
久しぶりですね! 忙しい!・・・なかなか良いと思います。私の現役の時点で、決して今のブログのアップは出来ないと断言出来ます。何かをおざなりにしなければ出来ないと思って振り返ってます。いまは、のどかな生活を満喫させて頂いてます。誰だってそんな老後は来ると思われます。その時にする事、したい事、を、つまり、何でも好きな事のとっかかりを探って置く事、大事・・・私は、西国33ヶ寺巡りを3回りを定年までにしました。させて頂きました。教え子から百㎞ハイキングに誘って貰いました。そして、定年後に琵琶湖歩きの楽しさと出会ってただ今29周目となります。30を目標として下りましたので、終わるのが嫌なので、今、歩くのを止めてます。単なる歩きの魅力にとりつかれて、とても心豊かな毎日を過ごせていると思います。ありがとう。あなたの竹井 壮論から大きく脱線ですね!・・・改めて・・・コメントする気持ちありです。横道に入り込んでしまって戻らなくそのまま今日は進みます。探さ無くてオッケーです。
返信する
Unknown (soji2001)
2020-03-01 07:34:10
武井壮の考えで、スポーツ界を見直しがきっと起こる事と期待します。全国の幼・小・中・高・各種支援学校、全ての未来を担う育成機関では身体活動の祭りや取組は位置づけられているわが国、今年の日本(東京)でオリンピック・パラリンピックと直結した催しです。彼の十種競技の日本一に人々は、何の反応もしない国と化している現状に、疑問を呈したのです。我が国の過去には大きな欠陥を許してきたのは?=ここが原点=国の形を元に戻す投石になる筈!慣れ・踏襲・横着・変化を嫌う・発想の芽を叩く等々・・・これからの脱却・・・武井壮の意識、さてこの、ムーブメントの行方は?見定めたい私・・・今回終わり、
返信する
Unknown (plusfive)
2020-03-01 09:35:39
@soji2001 本当に忙しいことがありがたいと日々感謝です。

日本は運動に対する劣等感やしんどいことを避ける風潮によって、体育という体を育み心を育成する教育をおざなりにされてしまったように思います。

運動神経=先天性 勉強=努力の結果

という風な評価が作られ、スポーツができる人は生まれつき得をしているから多少恵まれなくてもいいような風潮がさらに近年に強くなっているように思います。

武井さんは、色んな立場の人に色々な目線を持って風穴をあけてくれる人だと思いますし、若者一人一人に「何事にもプロになれ」と言葉を投げかけることをされています。

あとは受けとる人たちの心の強さを教育が育んでほしいなと思います。誰かのまねをしたり、公式を教えてもらって問題を解くのではなく、自分で自分にあった方法を見つけて行動ができる人をもっと育んでほしいなと思います。

また時間ができたら、自分の好きな上杉鷹山や土光敏夫さんについても書いてみたいなと思います。どちらの人も、今の日本が国として生き返るために見本にすべき人だと僕は思っています。
返信する

コメントを投稿