観音めぐみのひとりごと

観音めぐみの感じたこと、あれやこれや・・イベントの裏話も・・?

大船渡もお陰様でした。

2009-08-17 23:32:59 | イベントのお話

 皆様お盆休みはゆっくりと休養されてますか??お墓参りに親戚への挨拶、又お客様の多い家は毎日何かと慌しい毎日で休む暇などないでしょうね。。。

 

 15日の土曜日は大船渡市盛町へ。。。第11回長谷堂サマーフェスティバルin長谷寺のイベントで呼んでいただき行ってきました。      今日も良い天気~

 大船渡市の新聞・東海新報さんに観音めぐみの写真とイベントの内容が掲載されていたようで、スタッフさんから記念にいただいてきました。 (写真)

 1時間のショーで年配の方には・・・懐メロ、子供たち用には・・・ドラえもんのうたなどバラエティに構成した内容は手前味噌ですがお客様にも好評だったようで大変喜んでいただきました。音響さんからも「涙そうそう」のリクエストをいただくなど(音響さんからリクエストなどありえないことですから)、今回大船渡の皆さんに観音めぐみの歌を聞いていただくことが出来て良かったです。釜石と大船渡はお隣ですから地元のようなものです。何度かご一緒させていただいている新沼謙治さんの故郷でもあります。。。

 デビュー当時から応援していただいているスナックのママさんにも10年ぶり位でお逢いすることが出来ましたし、、、数年前気仙沼でお世話になったママさんが現在大船渡市在住で、挨拶にお邪魔することもできました。(えがった。えがった

 今回のステージの長谷堂地区公民館の特設ステージ後ろには観音様が祭られていて・・・ 後ろから優しく見守られている感じ ここの観音様のお導きで呼ばれたかも知れませんね 差し入れしていただいた焼そばと焼き鳥、とっても美味しかったです。 焼そばを作っていたお母さん方がステージ前で楽しい声援を送ってくださいました。手には焼きそばを作る道具を持って ありがとうございました~


大盛況で晴れ女(*^^)v

2009-08-17 20:51:49 | イベントのお話
 13日は一関市大東町の興田川花火大会のゲストで呼んでいただき唄って来ました~ 北上は明け方、物凄い雨で・・・寝ぼけながらも「天気大丈夫かなぁ~?」と心配していましたが、現場はとっても良いお天気で、じぇんじぇん心配ごじゃいましぇんでした 隣町からも以前お世話になった皆さんが応援に駆けつけてくださいました(ありがとうございます)。 プロフィールを見て「是非中国語の歌も聞きたいですね~」という声にお答えし、夢ごよみを1コーラス中国語で唄い中国の話題も少し・・・。ショーを終えた後、「ニイハオ」と中国の若い女性たちが近づいて来てくれて思わぬところで日中交流が出来ました。ノート持参でサインを求められ中国の皆さんと小学生の子供たちにチョッピリ人気者になった感じでした。(ありがとう嬉しかったですよ~ ) お世話になったスタッフの皆様、、、ありがとうございました。また宜しくお願いします