GW後の2日間、お休みをいただいて、一日は完全休養日。
もう一日は、友達と一関市の猊鼻渓(げいびけい)に行って来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
雨も降らず、暑くも無く風も無く、ちょうどいい気候で、大人の遠足を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/d931eb29624020745599eb7e2bd74632.jpg)
鮎の塩焼きもいただいて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/50/5e1caac1a694f0d49a4333ab7ec171ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/9805cbf32cb4723acc5145732492f40e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/aa/ea4312fcf99075bef51e68f3b1b6726d.jpg)
金さん銀さんも102歳の時、いらっしゃったんですよ~。手形がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0f/70749aa4ff2b963d772b8273a0333622.jpg)
船頭さんとも実はお友達。
私のコンサートにもいらしてくださったこともあり、今回は船頭さんを指名しての舟下りを楽しみました。
楽しいジョークも更に楽しく、90分の船旅を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a7/bdcba33959aacb45853744fd773ff9c7.jpg)
藤の花は、もうちょっとー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/793a279c33ad5852cc0e7de5c851da0b.jpg)
折り返し地点の休憩時間では、「運球投げ」に挑戦してきました。 女性はチョット厳しいかな? 磐には届きましたが、穴には入りませんでした。
岩手県一関市猊鼻渓舟下り・日本百景のひとつ。
船頭さんの人力、棹一本の手漕ぎでの舟下りは日本では珍しい。 素晴らしい自然の風景が春夏秋冬、違う表情で迎えてくれます。
皆様、ぜひどうぞ。 運球が入るといいことがあるそうですよ~。
いつもの生活からちょっと離れて、自然の美しさにふれる、、、そんな贅沢な時間もいいですね。 癒されますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
もう一日は、友達と一関市の猊鼻渓(げいびけい)に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/0b/18770781809d6791e1181519a4fe5b2a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/2bc6863335a5c92dc516d3eba9889a96.jpg)
雨も降らず、暑くも無く風も無く、ちょうどいい気候で、大人の遠足を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/d931eb29624020745599eb7e2bd74632.jpg)
鮎の塩焼きもいただいて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/50/5e1caac1a694f0d49a4333ab7ec171ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/18/9805cbf32cb4723acc5145732492f40e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/aa/ea4312fcf99075bef51e68f3b1b6726d.jpg)
金さん銀さんも102歳の時、いらっしゃったんですよ~。手形がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/65a8f96585867ae8109ce0535ccbb0af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/927c1cf6aa3071247318729e08a31df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/69/78b53eb7ae8732f5f19e0769b14610c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0f/70749aa4ff2b963d772b8273a0333622.jpg)
船頭さんとも実はお友達。
私のコンサートにもいらしてくださったこともあり、今回は船頭さんを指名しての舟下りを楽しみました。
楽しいジョークも更に楽しく、90分の船旅を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e9/9047c377bb6821a8dd9289d83bb93f26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/33/afc8116d5f80a9779cbcdd8c75e72445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f1/2b204c7a1808da0828ae017f8342b084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/732a337242dbe91b2bf711e7b0951443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/57a21c71fcc4bda71cd3697cafee842f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/34593a9353411334dbbe8e143b75feba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/02/987e78e53b9f74b78bab9547c721954b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a7/bdcba33959aacb45853744fd773ff9c7.jpg)
藤の花は、もうちょっとー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/793a279c33ad5852cc0e7de5c851da0b.jpg)
折り返し地点の休憩時間では、「運球投げ」に挑戦してきました。 女性はチョット厳しいかな? 磐には届きましたが、穴には入りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/52/619de719b878d57e2f3d2f5421977827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d3/45b0ed399b358c378df9459b8c1d8f88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1e/84ce6824314729c37b61bb131d01096c.jpg)
岩手県一関市猊鼻渓舟下り・日本百景のひとつ。
船頭さんの人力、棹一本の手漕ぎでの舟下りは日本では珍しい。 素晴らしい自然の風景が春夏秋冬、違う表情で迎えてくれます。
皆様、ぜひどうぞ。 運球が入るといいことがあるそうですよ~。
いつもの生活からちょっと離れて、自然の美しさにふれる、、、そんな贅沢な時間もいいですね。 癒されますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)