観音めぐみのひとりごと

観音めぐみの感じたこと、あれやこれや・・イベントの裏話も・・?

猊鼻渓(げいびけい)

2018-05-10 21:57:45 | ひとりごと
 GW後の2日間、お休みをいただいて、一日は完全休養日。
もう一日は、友達と一関市の猊鼻渓(げいびけい)に行って来ました。

  
雨も降らず、暑くも無く風も無く、ちょうどいい気候で、大人の遠足を楽しみました。


鮎の塩焼きもいただいて来ました。


金さん銀さんも102歳の時、いらっしゃったんですよ~。手形がありました。

   
船頭さんとも実はお友達。 
私のコンサートにもいらしてくださったこともあり、今回は船頭さんを指名しての舟下りを楽しみました。
楽しいジョークも更に楽しく、90分の船旅を楽しみました。

       
藤の花は、もうちょっとー!! 


折り返し地点の休憩時間では、「運球投げ」に挑戦してきました。 女性はチョット厳しいかな? 磐には届きましたが、穴には入りませんでした。

   

岩手県一関市猊鼻渓舟下り・日本百景のひとつ。
船頭さんの人力、棹一本の手漕ぎでの舟下りは日本では珍しい。 素晴らしい自然の風景が春夏秋冬、違う表情で迎えてくれます。
皆様、ぜひどうぞ。 運球が入るといいことがあるそうですよ~。
いつもの生活からちょっと離れて、自然の美しさにふれる、、、そんな贅沢な時間もいいですね。 癒されますよ~