先日、「じぇじぇじぇ三陸観光プロモーション!」三陸ジオパークのイベントが開催されていたので、ちょっとのぞいてみました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/ffa4d92bc5137c0910f60f06e59b0f0c.jpg)
ステージでは被災地復興状況説明会・報告会![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
会場には「おもっち君」が子供たちの人気者になってました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「三陸ジオパーク」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
北上山地東部に位置し、青森・岩手・宮城の3県16市町村からなる、日本最大のジオパークです。三陸の大地は地球史を語る上で欠かすことのできない、およそ5億年前まで連続的に遡れる大地の記憶が眠る場所です。さらに、東日本大震災をはじめ、繰り返されてきた震災の記憶を後生に伝え学ぶ地域です。
主な見どころ・おすすめジオサイトで紹介されている場所は・・・
種差海岸、久慈琥珀(久慈琥珀博物館)、北山崎・鵜ノ巣断崖、龍泉洞・安家洞、浄土ヶ浜、田老の防潮堤、橋野高炉跡、碁石海岸、高田松原、唐桑半島。
3.11でのガレキといわれた、解体された木材から作られたフレームやキーホルダーも販売されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/ee36f42b2d7e1c087aff3593de876254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/80787f551b168875a3ef7c42fdbb7b73.jpg)
私の母校、小学校のキーホルダーもありましたので、私も記念に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/440f056df8302d5c3c2f6ee54e14f824.jpg)
この「和」の文字は、高橋卓也君出身(岩手県大槌町出身14歳)の作品です
“禾”はがれき。“口”は立ち上がる姿勢表現。
又、「和」を横にしてみてみると、小鳥が翼を広げて飛び立つ姿を表現しているそうです。
小さい頃から素晴らしい才能を認められご活躍されています~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/a247382a15a5bc85519df3280870ac2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/e67c61e478e96103a3c2ae5d1e3bde51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fb/a34a1d760e8d839be2d4e82d06471590.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/ffa4d92bc5137c0910f60f06e59b0f0c.jpg)
ステージでは被災地復興状況説明会・報告会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
会場には「おもっち君」が子供たちの人気者になってました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「三陸ジオパーク」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
北上山地東部に位置し、青森・岩手・宮城の3県16市町村からなる、日本最大のジオパークです。三陸の大地は地球史を語る上で欠かすことのできない、およそ5億年前まで連続的に遡れる大地の記憶が眠る場所です。さらに、東日本大震災をはじめ、繰り返されてきた震災の記憶を後生に伝え学ぶ地域です。
主な見どころ・おすすめジオサイトで紹介されている場所は・・・
種差海岸、久慈琥珀(久慈琥珀博物館)、北山崎・鵜ノ巣断崖、龍泉洞・安家洞、浄土ヶ浜、田老の防潮堤、橋野高炉跡、碁石海岸、高田松原、唐桑半島。
3.11でのガレキといわれた、解体された木材から作られたフレームやキーホルダーも販売されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/24/62a75190288875ead7ca0e0dee3f14c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/ee36f42b2d7e1c087aff3593de876254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/8884de1de914cb9aa5c83193702a54c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a8/80787f551b168875a3ef7c42fdbb7b73.jpg)
私の母校、小学校のキーホルダーもありましたので、私も記念に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/6058fa6b09e09c390baca9a502e1ee8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/440f056df8302d5c3c2f6ee54e14f824.jpg)
この「和」の文字は、高橋卓也君出身(岩手県大槌町出身14歳)の作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
“禾”はがれき。“口”は立ち上がる姿勢表現。
又、「和」を横にしてみてみると、小鳥が翼を広げて飛び立つ姿を表現しているそうです。
小さい頃から素晴らしい才能を認められご活躍されています~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます