観音めぐみのひとりごと

観音めぐみの感じたこと、あれやこれや・・イベントの裏話も・・?

丑の湯まつり!! パート1。

2012-07-30 20:03:21 | イベントのお話

 お祭り会場の入り口に置かれていました“まかど薬師如来のご神体”

 青森のお客様は盛り上げ上手
  長ーい一日でしたが、とっても有意義な青森路でした

7月22日(土)、先ずは、青森県野辺地の“まかど温泉”さんへ『丑の湯祭り』のイベントで行って来ました。  
 北上から車で3時間。途中、休憩に立ち寄った道の駅で「岩手県ナンバーでしたので・・・」「よろしかったらアンケートにご協力をお願いいします」と青森の観光課の方に声をかけられて、お礼にシールをいただきましたよ~ (熊さんのマスコットと絆のステッカーは自分で買ったのです。

 
 
 会場には500名を超えるお客様。ステージも花道がある素晴らしいステージで

 歌謡ショーは、、、地元、青森県ご出身の北野好美さん。木田俊之さん。
岩手県から、木原たけしさん・井上るみ子さん、と 私、観音めぐみの5名で華やかに、賑やかに会場のお客様と盛り上がりました 
 県民性。。。というか、その土地のお人柄ってあると思いますが、、、青森のお客様は本当に盛り上げ上手でした。ショーの最初から、すっごい盛り上がりで 岩手はおとなしいなぁ~と感じました(シャイな方が多いんですよね) ショーを一緒に楽しむって、ホント楽しいですよ~
これからも「めぐみちゃん」コール、遠慮せずによろしくお願いします

 北野好美さんは司会も務められて、お客様の心をつかむトークは流石 色々と勉強になりました 木田俊之さんはキンジストロフィーの病気と闘いながら歌手活動をされていらっしゃいます。この日も車椅子で唄っていらっしゃいました 沢山の方に勇気や元気を与えていらっしゃるようでした 

 そして、青森の皆様へ震災の支援のお礼も兼ねて・・・ということで、岩手県から私を含めてお声をかけていただきました

 この日素晴らしい音響で唄わせていただきました音響さん(写真ぼやけてて・・・ごめんなさい。。。)本当にありがとうございました 気持ちよかったぁ~ いい音で唄わせていただくのは、気持ちいいですね いろんな表現が出来るし、語れるし・・・ また、お仕事ご一緒したいです。これからもどうぞ宜しくお願いいたします 

 ショーの後はウナギが入った豪華なお弁当をいただきました~
 美味しかったです 

まかど温泉の皆様、お客様、ありがとうございました。。。

                         パート2。へつづく・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿