漫画 「スーパーカブ」 の主人公の 小熊ちゃんが使ってるんです
グリップスワニーのG-2
僕自身革のグローブなんか使うの初めて
なんというか表現しがたいけど良きですね!
まあいわゆるマネしただけなんですがw 。。。 (^。^)
SONY α200 + SAL35F18 . . . 本文を読む
24日の日曜日 。。。
久しぶりに日曜日が休みになったので
少しだけ遠出をしようと
有田市の 稲葉根社(いなばねのやしろ) に目的地を設定
なんでも日本最古の稲荷神社だそう
するすると和歌山市をぬけ、海南市のコンビニで休憩
この時自転車に乗った外人さんに「ナイスカブ」と言って頂きました
カブと言ってくれたところがなんか嬉しかったです
英語力がまるでないので、会話が続かなかったの . . . 本文を読む
こじんまりしていて好きですねぇ~
ちょうどビーチを囲むようにベンチがあるので
そこに座ってぼけ~っとしてます 。。。
しかし ・・・ なんかいきなり寒い!!
季節の移り変わりが極端すぎる
15時をまわってから出掛けたのでより寒かったです
ウエア考えやんと ・・・
ちなみに自販機はまだ”冷たい”が幅をきかせてました ・・・
ビーチの両隣が、田の浦漁港、 . . . 本文を読む
カブポタでブログの記事になってる所は
基本的にはそこに行こうと思って出掛けてます
でもそれは氷山の一角というかw
まあ自分で言うのもなんですが
隙あらば例え1時間でもカブカブしてます 。。。
家族からはもはやカブで徘徊かと言われてます ・・・
河西橋から紀ノ川河口方面を
カブの取り回しの良さ、気軽さをいいことに
気が向くとそこらじゅうに止めまくっては、撮影会におよんでますw
. . . 本文を読む
実はというか当初は別の場所を考えてたのですが
このご時世マスクを忘れてしまって ・・・
気づいたのがそこそこ走ってきてからだったので
取りに帰るとかできず ・・・
買うにしてもマスク無しで店に入るのもなんだかなぁ ・・・
そんなこんなで折角出てきてるし、とにかく広いとこに行こうかと 。。。
水の大切さ 。。。 しみじみ 。。。
ちょっと休憩してグーグル先生にお伺い 。 . . . 本文を読む
最近は週に1~2度はカブで出勤しています
そそくさと1日を終え、帰りはついというかやはりと言うか
まっすぐ家に帰りませんW
日が暮れるのが早くなりましたねぇ
日没するとあっという間に暗くなってしまいます
加太の夕日に間に合わなくなっちゃいました 。。。
相変わらず昼間は暑いですが、朝夕は涼しい
秋本番もすぐそこかな 。。。 (*^^*)
TORQUE G3 . . . 本文を読む
岩出、橋本方面にカブカブしに行くときは
大体この 川辺の湯 さんで最初の休憩をします 。。。
紀の川沿いの堤防の上を気持ち良く走ってくると
ちょうどこの辺りが休憩にもってこいな訳です
コーヒーをすすり、バッティングセンターで2回 。。。
ひと息入れてさらに進むのであります 。。。 (^.^)
TORQUE G3 . . . 本文を読む
高速道路の紀の川SAにカブで 。。。
一瞬!? となる方もいらっしゃるかと ・・・
でも行けちゃいました
まあ従業員の方々がいるのですから
行けるっちゃあ行ける訳です 。。。
ここから入りました
少し離れた所に数台分の駐車場もありました
カブでアプローチしたので妙に新鮮です 。。。
お昼ごはんを頂いた後だったので
桃とすもものソフトクリームをいただきました!
眺め良 . . . 本文を読む
先日の台風14号が過ぎてから急に目に付きますよね 曼珠沙華 。。。
曼珠沙華って一晩で咲くのかな
田んぼの畔で咲いている景色がすごく好きです 。。。
咲いているうちにもっとカブで見に行かねば (^。^)
TORQUE G3 . . . 本文を読む
僕ら世代では 磯の浦海水浴場 の方がしっくりきます 。。。
サーフィンでは全国区
ここ数年でけっこう垢抜けてきてる感じがします
きれいで広い駐車場
更衣室 シャワー室 そして おしゃれなカフェや定食屋さん 。。。
僕らの頃の 海の家 的な感じは無くなってます
訪れたのは月曜日の16時半ごろ
たくさんの人で賑わってたのでちょっとびっくりしました 。。。
生憎の曇り空 ・・ . . . 本文を読む