毎年11月23日に行われる ” 四郷串柿まつり ” に、
” みぃちゃん ” と ” ばっちゃん ” と3人で行ってきました。

主会場の四郷小学校は、 坂好き自転車乗りに有名な ” 鍋谷峠 ” に通ずる道沿いにあるので、
もしかして知ってる人が走ってきたりして 。。。 などと思いながら会場に向けプラプラ歩いていると 。。。
おぉっ
進行方向前方から、サイクリング大会でお会いした、
” たにやんさん ” と ” ゆっくりいくで~さん ” が本当に下ってくるではないか
さすがに ” 出来る自転車乗り ” は朝が早いのである。
すでにミッションを終了して、帰るところだったのである。 う~む 。。。
しかしこの偶然は、そろそろコラボレという神のお告げかも 。。。 その時はよろしくお願いします。
おふたりのホームページはこちら
たにやんさん 、 ゆっくりいくで~さん
ゆっくりいくで~さんに、 会場で今 ” 長~~~~~~い巻寿司 ” を作ってますよ~っと、教えて頂いたので、
するすると会場に潜入です。

教えて頂いた通り、ほんとう~~~~~~に長い巻寿司が 。。。

ちょっと想像を超えた長さだったのでビックリ。 みぃちゃんも参加したそうだったけど、
たくさんの人で、近寄るのもままならぬといった感じ。
でもしっかりちゃっかり出来上がった巻寿司は GET
しましたよ。 

そのあとも ” ずんだ餅 ” や ” おでん ” などを頂き、
お腹もこなれたところで、串柿を干しているところを見学です。
会場から無料のシャトルバス
が出ており、 ” 平地区 ” まで送迎してくれます。 
壮観、圧巻な串柿の列が、太陽
の光を浴びて ” ニコニコ ” と出迎えてくれました。 




巻寿司といい、この串柿といい、今日は想像を超えた風景がバシバシ目に飛び込んできます。
すごいなあ~。 自然の恵みとうまく迎合している風情が心を打ちます。
僕らはこうやってちょっと見に来てひたすら感心するだけだけど、
ここに至るまでの歴史というか過程というか 。。。 敬服しました。
帰ってから おみやげの ” 柿の葉寿司 ” で一杯。


それにしても ” 四郷 ” はこの時期、足を運ぶ価値ありですね。
みぃちゃんも思いのほか喜んでくれたし、いい秋の1日になりました 。。。 めでたし
” みぃちゃん ” と ” ばっちゃん ” と3人で行ってきました。


主会場の四郷小学校は、 坂好き自転車乗りに有名な ” 鍋谷峠 ” に通ずる道沿いにあるので、
もしかして知ってる人が走ってきたりして 。。。 などと思いながら会場に向けプラプラ歩いていると 。。。

おぉっ

” たにやんさん ” と ” ゆっくりいくで~さん ” が本当に下ってくるではないか

さすがに ” 出来る自転車乗り ” は朝が早いのである。
すでにミッションを終了して、帰るところだったのである。 う~む 。。。
しかしこの偶然は、そろそろコラボレという神のお告げかも 。。。 その時はよろしくお願いします。

おふたりのホームページはこちら

ゆっくりいくで~さんに、 会場で今 ” 長~~~~~~い巻寿司 ” を作ってますよ~っと、教えて頂いたので、
するすると会場に潜入です。


教えて頂いた通り、ほんとう~~~~~~に長い巻寿司が 。。。


ちょっと想像を超えた長さだったのでビックリ。 みぃちゃんも参加したそうだったけど、
たくさんの人で、近寄るのもままならぬといった感じ。

でもしっかりちゃっかり出来上がった巻寿司は GET



そのあとも ” ずんだ餅 ” や ” おでん ” などを頂き、

お腹もこなれたところで、串柿を干しているところを見学です。
会場から無料のシャトルバス


壮観、圧巻な串柿の列が、太陽







巻寿司といい、この串柿といい、今日は想像を超えた風景がバシバシ目に飛び込んできます。

すごいなあ~。 自然の恵みとうまく迎合している風情が心を打ちます。

僕らはこうやってちょっと見に来てひたすら感心するだけだけど、
ここに至るまでの歴史というか過程というか 。。。 敬服しました。

帰ってから おみやげの ” 柿の葉寿司 ” で一杯。



それにしても ” 四郷 ” はこの時期、足を運ぶ価値ありですね。

みぃちゃんも思いのほか喜んでくれたし、いい秋の1日になりました 。。。 めでたし

みぃちゃん、おいしそうに巻き寿司食べてはりますね。ええですね~!私も食べたかった(悲)!
偶然も重なると必然になるといいます。今度、是非コラボしましょう!
コラボ、是非お願いしたいですね。
でも、王滝系ではなく、サイクリング大会系ののんびり走る時にお願いしますね。
もちろんポタリングの時ですが。
輪を広げましょう!
あの巻寿司、じつは僕もご相伴に預かれなかったんです。(;_:)
巻寿司を切って配り出したらそれはもうあっという間で ・・・・・・
まあ、みぃちゃんが食べれてよかったですが。(*^。^*)
コラボ、こちらこそよろしくです。ゆっくりいきましょう!!
ず~っとHPを見せて頂いてて、かなり参考にさせてもらってました。
ぜひこれからよろしくです。ゆっくり参りましょう!!
最近本当に自転車っていいなあ~っと改めて思っている次第であります。
楽しみが広がります 。。。 !(^^)!