ぽ~じぃすたいる!

ポジティブ+イージー=ぽ~じぃ 。。。
そんなぽ~じぃの不定期通信です。 (^_-)-☆

遠くなります 。。。

2006年11月25日 | Weblog
大阪泉佐野港と淡路島津名港を結ぶフェリー、 ” 南海淡路ライン ” が、
来年、平成19年1月31日で、営業休止になるそうです。 

正直かなりショックです。

20年ほど前までは、深日港から淡路島洲本港にフェリーが出ていて、
自転車  で淡路島に行く時は、自宅から自走で行ったものです。

それが ” 明石海峡大橋 ” が開通してからは、深日港発着のフェリーはなくなり、泉佐野に移っていた。
その時も遠くなった気がしたけど、車  に自転車  を積んで港に行き、
駐車場に車を置いて、自転車で行けたので、まだそんなに不便は感じなかった。
今回はかなりきつい 。。。 

淡路島は大好きです。   自転車  で行くと最高です。 

見どころ、味どころ、走りどころが島の中に ” ギュッ ” っと凝縮されていて、
何度行っても新しい発見があったりして、全然飽きないのです。

なんかなあ~。 淡路がどんどん遠くなるな~。
よ~しっ、フェリーが無くなるまでに、もう一度行くぞ  待ってろよーーー 淡路ーーー     


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まじっすか!! (tommy)
2006-11-25 21:07:53
僕も淡路島は好きです。

来年からは近くて遠い島になってしまいますねえ。

うーん残念。
返信する
燃料系 (勘助)
2006-11-27 16:19:53
結構国内の短中距離航路はモロ影響みたいデス。
(いわゆるひとつの石油市場高騰関連ですネ)
結局、こんな末端にしわ寄せがきてしまう悲現実。
三原=今治間でも日に5便あった小型船舶が今は
なんと二便、、、ジェットやフェリーはまだ無事。
これからこんなことが増えるのではと不安です…。
返信する
tommyさんへ (ぽ~じぃ)
2006-11-29 09:11:47
こんにちは~。

コメントありがとうございます。
返事のほう遅くなりすみません。
三日ほど浮世離れしてまして ・・・・・・

淡路に行くのに、明石海峡大橋までまわらなあかんというのは、ちょっと遠いですよね。
気軽に行けて、フェリーに乗るのでちょっと旅情があり、大好きなのですが ・・・

tommyさんの脚だと、1日で淡路島一周ぐらい楽勝!?
ぽ~じぃは一度実行しましたが、夏のことに、死にかけたのを覚えています。それ以来してません ・・・・・・
本当に近くて遠い島になってしまいますね。くそ~っ
返信する
勘助さんへ (ぽ~じぃ)
2006-11-29 09:36:25
毎度でーす!

すんません、返事おそくなりまして。
三日ほど子供とファンタジーなトリップしてました。
またブログにアップする予定です。

勘助氏ご指摘の石油価格の高騰。
ぽ~じぃは学がないのでよくわからんのですが、
なんでガソリン税で調整できんのでしょうか。
一般財源にまわすなどと言う前に、するべき、やるべき打つ手があるように思うのですが ・・・
返信する

コメントを投稿