ぽ~じぃすたいる!

ポジティブ+イージー=ぽ~じぃ 。。。
そんなぽ~じぃの不定期通信です。 (^_-)-☆

第3回 山岳グランフォンド in 吉野 参加してきました。!

2006年08月01日 | サイクルイベントの話
7月23日、午前3時30分。
天気を気にしつつ、いよいよというか、ついにというか、吉野へ向け出発 

毎度の事だけど、出発まではバタバタ。
大きく ふ~っ と一息。  

こういった自転車の大会などは一人で行くことが多いので、
会場へ行く道中はいつも、 不安やら  めんどくさいやら  楽しみやら 
忘れ物は無いかな  なんやらかんやらが
ごちゃまぜになって、落ち着いてるようで落ち着いていないのだ。

コンビニなどに寄りながら、国道24号線を東へ。  

4時半頃になると空も白々としてくる。 やはり雲が厚い。  
右手にほの明るく見えてきた山に、霧が覆いかぶさっている。 やっぱり雨かな 

五条から 吉野川沿いへ。 「 吉野山 」 の標識に従い右折。
吉野大橋 を渡り、程なく上り坂に。

 「 えっ・・・ この坂、ひょっとして最後にのぼらなあかんのとちゃうん 」

 激坂である ・・・    やはり坂も 世界遺産級  

吉野の懐の深さの一端を見せ付けられてるうちに、5時半頃、集合場所でスタート地点の
 ” 吉野山観光駐車場 ”  に到着。 雨は落ちてない。

早速受付に。 ゼッケンやら コースマップ などをもらう。
コンビニで調達した あんぱん をかじりながら ゼッケンの取り付け。

ゼッケンを付けたら 今回のパートナーの MTB、愛称  ” もりちゃん ” も
ちょっと 誇らしげである。 うんうん、いいぞいいぞ。 


6時半を過ぎると 開会式がはじまった。

来賓の挨拶に、 吉野警察署長さんが。

昨年の大会で、2件の車との接触事故があったなどの報告がある。

それでも今大会が中止にならず、無事開催され、署長さんまで来て頂いているのは、
たくさんのスタッフの方々の熱意、努力、そして自転車への、この大会への
少なからずの理解があってのひとつの結集だと思う。
感謝するとともに、そんな大会に参加しに来ているのだから、
大いに楽しんでがんばろうと、心に誓う ぽ~じぃ なのであった。 


長くなりそうなので スタートからあとの続きは明日に。 ( ほんまに明日か )


最新の画像もっと見る

コメントを投稿