7月23日、午前7時。 時は来たのだ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
スタートの合図で 「 スーパーロングコース 」
「 ロングコース 」
「 ショートコース 」
の順で みんなの ” 吉野 ” が始まる。
山岳グランフォンド in 吉野 は上記3コース。
スーパーは 180km。 ロングは 160km。 そして ショートは 90km。
いずれのコースも吉野の山々をめぐり、ショートでも標高差1500mを走ることに。
( スーパーは累計標高差3000m近くになるらしい ・・・ 信じられん )
順位などは無く、夕方5時までにゴールに帰ればいい ” 完走 ” が目的の
なかなかにディープな 「 サイクリング大会 」 なのだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
ぽ~じぃのエントリーは、それ以外考えられない( 考えたくもない ) ショートコース。
おのれのことをよ~く解っているぽ~じぃは、1番ケツペタに並ぶ。
1分間隔で、約20人ずつスタートしているのだ。
それにしても ・・・ 日本は本当に不景気かと思うほど高額な自転車がいっぱい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みなさんの自転車を観察するだけでも楽しい。
もうすぐスタート。 いささか緊張してるのだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/eb6f91c3f443e64295774d083fd2af49.jpg)
総エントリー数400人ぐらいの最後のスタートなので、7時20分頃、ついにぽ~じぃの吉野が始まった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
やっぱり長くなりそう。すんません。またまた明日に続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
スタートの合図で 「 スーパーロングコース 」
「 ロングコース 」
「 ショートコース 」
の順で みんなの ” 吉野 ” が始まる。
山岳グランフォンド in 吉野 は上記3コース。
スーパーは 180km。 ロングは 160km。 そして ショートは 90km。
いずれのコースも吉野の山々をめぐり、ショートでも標高差1500mを走ることに。
( スーパーは累計標高差3000m近くになるらしい ・・・ 信じられん )
順位などは無く、夕方5時までにゴールに帰ればいい ” 完走 ” が目的の
なかなかにディープな 「 サイクリング大会 」 なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
ぽ~じぃのエントリーは、それ以外考えられない( 考えたくもない ) ショートコース。
おのれのことをよ~く解っているぽ~じぃは、1番ケツペタに並ぶ。
1分間隔で、約20人ずつスタートしているのだ。
それにしても ・・・ 日本は本当に不景気かと思うほど高額な自転車がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
みなさんの自転車を観察するだけでも楽しい。
もうすぐスタート。 いささか緊張してるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/eb6f91c3f443e64295774d083fd2af49.jpg)
総エントリー数400人ぐらいの最後のスタートなので、7時20分頃、ついにぽ~じぃの吉野が始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
やっぱり長くなりそう。すんません。またまた明日に続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
焦らしますねえ・・・。
早く続きが読みたい!読みたいです!
毎日がんばってレポートよろしくです~。