casa poko older

15年以上前のblogですが、消滅するのももったいないのでteacupから移行しました。忘備録的に残しておきます。

チマチマと・・・

2010-11-08 23:30:00 | M300GT
このブログをご覧になっている方は「X-RAY」といえば、BLAIRsさんとかオレンジいーのとかスロバキアを頭に思い浮かべると思いますが、私の場合は「湯浅 晋」ちゃんのいたバンド(^^)

高校生時代に友人と名古屋の「グレイトフル・ユッカ」というライブハウスで、初めてライブを見た思い出があります。周りに圧倒されて、ただ茫然と突っ立ったまま見ていた恥ずかしー記憶が蘇ります。

ということで、一曲どうぞ!
</object>

あまりの久しぶり具合に、すっかり更新の方法を忘れたポコです(汗)

今週末11月14日(日)にタイガーさんでまたまた開催される(笑)
第3回「12GT!」
チマチマとやってます。

まずは欠かせないデフのメンテ!

GT用アルミリアハブを使っていますが、ベアリングがかなりキツイ感じ…

そこで実測

内径9.5mm

ベアリングは9.8mm (;一_一)
紙ヤスリでショリショリやりましたが、あんまり変わりません…

交換するつもりのベアリングを試しに押しこんだら、取れなくなったので終了~(苦笑)

モーターも練習用&レース用ともコミュ研なんぞして見ました yellow5

コンミュ ピカピカ!(笑)


で、完成!

いつもと同じですが…(オイ)

ボディはHSV-10をお気に入りのルーフにしたのですが、全体の仕上がりがあまりに残念だったので(汗)


ステッカーを作りました…

こちらはさらに残念でしたが(滝汗)

スルスル パタパタ

2010-10-01 23:35:00 | M300GT
普段 相方(奥さん・彼女・彼(爆))のことなんて呼びますか?

私の場合、名前で呼んだり たまにママと呼んだりします。

でも、だいたいが「キミ」。「君」じゃなくて「キミ」
ちなみに、奥さんも私のことを「キミ」と呼びます(笑)

あー そうだった、じゃいあんとも「キミ」って呼び合ってるぞ (^-^)


ポコです。


来週にせまった第2回「12GT!」レースですが、大人気につき(ホント?)参加される方が増える予感(喜)

おきらくな12GTですが、1/12レーシングを流用しているので、前足の動きだけはスムーズにしたいところです。

標準で付属のサスピンはコレ!

実は上位機種もコレだったりします…(;一_一)

コレが曲者で、サスアームのすり合わせをしても奥まで差し込むと動きが渋くなります。奥から戻すと軽く動くんですよね~。差し込みがきついので、走行しても抜けることはありません。

でも、私的にはお勧めはコレ!
RS74 SPアッパーアームシャフト

Eリング止めで、スムーズ&安心感がありますね~♪
Eリングが小さすぎて、見えませんが…(汗)

そして、キャスター調整のスペーサーは 「やまさん」お勧めの
 http://www.h3.dion.ne.jp/~yamasan/index2.htm 
トビークラフトのM2スペーサー


このスペーサー、0.5mmのはずが0.4mmはご愛嬌(笑)


私の場合、サスアームのすり合わせをしてから、前樹脂2枚 後アルミ1枚です。それで スルスル パタパタの足が完成!

厳密にはキャスター角は取説を違うかもしれませんが、そこはおきらくポコちゃん流
「ツッコミは無し」 ということで~(^。^)

これだけあれば・・・

2010-09-18 22:12:00 | M300GT
ようやく秋らしい気候になり、ますます食欲増進です(汗)

おなかいっぱいなのに、まだデザートが食べたい!だとか、寝る前にコーラが飲みたい!だとかありませんか…

僕も自転車乗ろうかしら…(ウソ)


ポコです。


いよいよ、あのカッコイイボディが発売されたということで、「タイガー模型一宮店」さんにアッキーと出かけました。
 
M300GT用 
EPSON HSV-010!


軽量タイプでGTウィング付きです。

川田ボディの仕入れ多すぎたんでしょか?床に落っこちてましたから…(笑)

個人的には、キット付属の標準ボディ ウィング無しも発売して欲しいな~(^。^)


店長に「来月増えそうですか?」と尋ねると「無敵の常連さん達が買ってくれたよ!」

「ワークス勢をコテンパンにやっつける!!」とのこと(^^)

まあ、来月ワークス勢はたぶん不参加ですが…


そこで、12GT!レースに興味のある方にプチ情報~♪

必要なもの
・M300GTキット
あたりまえですが、コレがいります(オイ)ボディーもホイールも付いているので、オプションパーツは無くても全然OKです!

・タイヤ(スポンジがおススメ)
キット標準ゴムタイヤは、全然使えません(苦笑)
なので、コイツ達がGoodgood

フロントは [RGT50]GT用スポンジタイヤ Lラバー


リアは [RGT151]GT用スポンジタイヤ Lラバーワイド

成形済みなので、キット付属ホイールに張るだけの簡単・お手軽仕様!

ワークス勢はみんなコレ使ってました。

ゴムタイヤのように、インナーや温度域を悩まなくても大丈夫!
予選・レース中くらいであれば車高はキープ出来るでしょう!
タイヤ成形は、私のセッター使ってください(笑) 


ホイールに接着済みのも売ってますからね~

あとあれば便利なものが
・サスボール用脱着工具
[SK41BL]サスボール&モーターベアリング脱着器2

この工具があると、デルリンサスボールをかんたんに付けたり外したり出来ます!
ブラシレスモーターのベアリング交換にも使えますよん ♪

上記お勧めの商品以外にも、M300GTの消耗品などを「タイガー模型一宮店」さんでは充分に用意してくれてますので、安心してレースに参加してください(^0^) (よいしょ)

川田模型 さんでは先日のレースのシンちゃんセットがアップされてます。

でも、モーターマウントのビスゆるめに!って書いてないな~(爆)



12GT!

2010-09-13 21:53:00 | M300GT
別にマニアってわけではありませんが、また増えましたよww



おかげさまで、ドンドン腹のお肉が充実してきたような…(汗)

ポコです。

私がM300GTと出会ったのは、発売当初の2007年12月。友人たちも大して興味を示さないので、最初のころは一人きりで黙々と走っていました。

あれから、2年10カ月…

非常にマイナーなカテゴリーですが(苦笑)今では、M300GTを通じてたくさんの仲間ができました(喜)

そして、ようやくレースが出来ましたよ!

第1回 「12GT!」(トゥエルブ・ジー・ティー)

2010年9月12日 日曜日
場所は「タイガー模型一宮店」さん

こちらの申し出に応じていただき、無事開催できました(感謝)

朝8時にはご覧のとおり!


カワダワークスも参戦!

前日のシルバーさんに引き続き、強行スケジュールにもかかわらず参加&協賛 ありがとうございます!

どーでもいいけど(笑)当日のピット!

のんびりに見えて、結構大人げないメンバー達(笑)
おもわず、当日の朝買っちゃいました…

まあ、タイガーさんへのお布施ってことで(^^)

日本で一番 M300GTが集まった日! (大袈裟)

若干、参加車両とことなりますが そこはスルー(;一_一)

チームカワダもご満悦(喜)


ワークス車両はこんな感じ!

シンちゃんの怪しいポンダーは、1週あたり0.5秒速くカウントされるという噂(爆)

注目のこのレース、ギャラリーの数も気温とともにウナギ登り(笑)

参加者なみにいましたよ(^^)

反時計周りのスタートシーン


正直、しんどいです…


優勝は前夜シルバーさんでも勝った、「シンちゃん」(祝)

流石です! が 空気よめーーーーーっ(^0^)

やっぱり、ワークスもやってます。(驚)最新のナチュラルローリングシステム!
「ビス外し」

セッティングシートに書いてね(オイ)

最後には、カワダさんの協賛品が当たる抽選会!
キットもありましたよ~



レースは予選4分×2回、決勝 8分 なんとか午前中には無事終了。

レース結果は コチラ や アチラ をご覧ください(笑)

その後は、ワイワイとM300GT走行会となりました。



当日は、開催を快諾して頂きました「タイガー模型一宮店」様、強行スケジュールの中、参加いただきました「川田模型」様、そして開催にあたり本当にお世話になった「じゃいあん」氏、そして参加のみなさん、見学に来てもらった方々 感謝の気持ちでいっぱいです(嬉し泣き)

本当にありがとうございました(^0^)/

来月もありますからね~♪

ちなみに、私はブービーでしたが…(汗)

決戦は にちようーび~♪

2010-09-11 22:42:00 | M300GT
やっぱり、男の子は車が大好きなのでしょうか?

アッキーは私のラジコンをみると「ぶー!ぶー!」と大興奮。
でも、普段はピンクのワンピース着せられてますが(笑)

ポコです。


週中には天気予報に翻弄されていましたが、無事、明日に迫った第一回のM300GTレース!カツカツな人たち(笑)は今日もタイガーで練習中ということで、情報収集に行ってきました(^^)

のんびりした雰囲気の中で、心理戦が展開されてます(ウソ)


サーキットに着くと、ビックリ!\(◎o◎)/!

カワダワークス気合入りまくりで「Knockん」が、コソ練中!

噂のHSV-10ボディを、見せびらかしに来ていました(笑)

ということで、
一般ユーザーでは日本一早い?

KAWADA HSV-10GT 大公開!


ボディマウントは、本物用使用!
めっちゃ低いフロントセクション!

ココが見たかった、リアセクション!


発売が楽しみです(^^)

マジでカッコいいけど、欠点はどれが自分だかわからなくりそうなこと(汗)


アッキーの手伝いもあり(笑)明日の準備は出来ましたよん ♪