毎日、煩雑な仕事に追われバタバタと忙しい日々が続いています。そんな中、最近の楽しみといえば、お風呂でペー君が一生懸命背中を洗ってくれることです。(^^)
ポコです。
土曜日にボディを塗り始めましたが、あまりの下手さ加減にあきれ果て(汗)日曜日は久しぶりにアリスへ走りに行ってきました。
それでもやります、相変わらず変わり映えしないけど、車で行ったので充電器&車(ラジ)は2台体制の(長いーっ! 殴) 当日のピット!
当日はそねっちが忙しい中、息子さん同伴で午前中付き合ってくれました(お迎え感謝)
充電器はいつまで経っても年季物を使うそねっちですが(笑)会うたびにいろんな車が次々登場します。
まあ、流行物ということで TB-03!
シェイクダウンということで、控えめ?の走行でしたが感触は良さそうでしたよ(^^)ただ、ステアリングのかつて見たことの無いような「ガタ」には閉口しましたが・・・(爆)
私はせっかく持っているので(笑)TA05IFS-Rを走らせました。結構涼しかったので、タイヤは熟成2年の「采 +30だっけ?無印」を使いました。たっぷりとツィーク漬けにしてあったせいなのかなかなかのグリップを発揮しました。それどころか、縁石に乗るとハイサイドを起こすほどでした。M300GTと違い、音がせずスルスル走るのでミョーな感じでしたが、なかなか楽しかったです。次回はメンテをしてから走らせようと思います(爆)
昼食後、そねっち親子が帰ってから、いつものM300GTを走らせました。この日はグリップが良く、いつも塗らないフロントもグリップ剤を塗って、Zボディを温存しておくほどバッチリ走りました。タイヤ径が小さくなったせいなのか、指数30そこそこではやや物足りない感じだったので、次回は指数を上げてみるつもりです(^^)
ブロアで掃除していると、12仲間のT中さんがウロウロ(^^)走行に来たという事で、ピットを隣に設営させました 。
ボディをふとみると「ノバック○×△□~」の文字が・・・
そういえば、前回モーターマウントだけが(笑)ブラシレスだったことを思い出しました。
ということで、T中さん
ブラシレス導入記念ー!
ノバックの4セル専用アンプ&スピードパッション4.5Tという、スリル万点の潔い(笑)仕様です。T中さんいわく、手に負えないくらいの緊張感がたまらないらしいです(^0^)ありえないスピードで、走り回っていました。バッテリーもありえませんが(爆)
来月にはM300GTも復活ということなので、楽しみにしてますよ!
T中さんも気になる、A123バッテリーですが 「模型のカブース」 さんでは、こんなものが発表されてました。
※模型のカブースさんより借用&リンクさせてもらいました(事後報告 オイ)
1100の2本パック(6.6V)なので、そのままで1/18やタムテックギア、並列2パックで振り分けのツーリング、バギーなどに搭載可能ですよ。1/12はそのままではキツそうなので、勝手に工夫してください(笑)
あの熱さが遠い昔のような、ハチテンイチヨンのパルさんから連れ出していたようです・・
tqtoshiさんへ
「パリパリ」という表現はなんですな・・・「サクサク」と言ったほうが良いでしょうか・・・
蒸してから焼くか、そのまま焼くかの違いです。結構、関東の人にも評判は良いですよ。
ぜひ、食べに来て下さい! ( ̄0 ̄)
割り勘ですが・・・(オイ)
ポコです。
土曜日にボディを塗り始めましたが、あまりの下手さ加減にあきれ果て(汗)日曜日は久しぶりにアリスへ走りに行ってきました。
それでもやります、相変わらず変わり映えしないけど、車で行ったので充電器&車(ラジ)は2台体制の(長いーっ! 殴) 当日のピット!
当日はそねっちが忙しい中、息子さん同伴で午前中付き合ってくれました(お迎え感謝)
充電器はいつまで経っても年季物を使うそねっちですが(笑)会うたびにいろんな車が次々登場します。
まあ、流行物ということで TB-03!
シェイクダウンということで、控えめ?の走行でしたが感触は良さそうでしたよ(^^)ただ、ステアリングのかつて見たことの無いような「ガタ」には閉口しましたが・・・(爆)
私はせっかく持っているので(笑)TA05IFS-Rを走らせました。結構涼しかったので、タイヤは熟成2年の「采 +30だっけ?無印」を使いました。たっぷりとツィーク漬けにしてあったせいなのかなかなかのグリップを発揮しました。それどころか、縁石に乗るとハイサイドを起こすほどでした。M300GTと違い、音がせずスルスル走るのでミョーな感じでしたが、なかなか楽しかったです。次回はメンテをしてから走らせようと思います(爆)
昼食後、そねっち親子が帰ってから、いつものM300GTを走らせました。この日はグリップが良く、いつも塗らないフロントもグリップ剤を塗って、Zボディを温存しておくほどバッチリ走りました。タイヤ径が小さくなったせいなのか、指数30そこそこではやや物足りない感じだったので、次回は指数を上げてみるつもりです(^^)
ブロアで掃除していると、12仲間のT中さんがウロウロ(^^)走行に来たという事で、ピットを隣に設営させました 。
ボディをふとみると「ノバック○×△□~」の文字が・・・
そういえば、前回モーターマウントだけが(笑)ブラシレスだったことを思い出しました。
ということで、T中さん
ブラシレス導入記念ー!
ノバックの4セル専用アンプ&スピードパッション4.5Tという、スリル万点の潔い(笑)仕様です。T中さんいわく、手に負えないくらいの緊張感がたまらないらしいです(^0^)ありえないスピードで、走り回っていました。バッテリーもありえませんが(爆)
来月にはM300GTも復活ということなので、楽しみにしてますよ!
T中さんも気になる、A123バッテリーですが 「模型のカブース」 さんでは、こんなものが発表されてました。
※模型のカブースさんより借用&リンクさせてもらいました(事後報告 オイ)
1100の2本パック(6.6V)なので、そのままで1/18やタムテックギア、並列2パックで振り分けのツーリング、バギーなどに搭載可能ですよ。1/12はそのままではキツそうなので、勝手に工夫してください(笑)
あの熱さが遠い昔のような、ハチテンイチヨンのパルさんから連れ出していたようです・・
tqtoshiさんへ
「パリパリ」という表現はなんですな・・・「サクサク」と言ったほうが良いでしょうか・・・
蒸してから焼くか、そのまま焼くかの違いです。結構、関東の人にも評判は良いですよ。
ぜひ、食べに来て下さい! ( ̄0 ̄)
割り勘ですが・・・(オイ)