昨年の谷田部アリーナ ニューイヤーレースでやまさんからご紹介いただき、今年もご一緒させていただいた 「matsさん」がblogを始められました。
全日本の上位入賞経験者であり、昨年の1/12ストッククラスのファイナリストでもある方です。私的には、やまさんとmatsさんは「トェルブの二大心の師匠」と勝手に決めてます(笑)
Twelblog
http://twelblog.blogspot.com/
まさにトェルブのためのblogですね~。
これから1/12を始めたいと思っている人はもちろん、今楽しんでいる人も必見ですよ♪
ポコです。
金曜日は夕方大垣方面で仕事だったので(笑)、念のため(ウソ)ラジコンを積んでいきました…
せっかくなので、今年二回目のHOTLAPさんでの走行です!
めったにない、平日の当日のピット♪

相変わらず環境抜群です(喜)
金曜日の夜はこんなものでしょうか?

もちろん、夕食はこちらで頂きましたよ♪

コースコンディションもばっちり!

X-RAYの2台体制。

matsさんお勧めの、Black Diamond LV ストックモード&LRP17.5T
JM仕様ですね♪

ピニオン45T スパー76T タイヤ径42.5mm 指数約80でスタートしましたが、スピードは思ったほど出ません。なんだか香ばしい香りがするし、スピードも段々タレてくる…
モーター チンチコチン(笑)でした(汗)

進角もたぶん(オイ)マイナスだったのですが…
ピニオンを小さくなるにつれ、温度は少しずつ下がりましたがまだまだ高めでした。相変わらずシャーシがパワーに勝っているので、車自体は気持ちよく走りました。同じ仕様の方がいないのであんまり分かりませんがww
途中から平日にもかかわらず、えがちゃんとB.Bさんが駆けつけてくれて一気にテンションアップ↗ アレやコレやと話が盛り上がり、楽しい時間が過ごせました(感謝)
もう1台は参加するわけではないのですが、ヨコグラの今年のレギュが気になったので試してみました。
ヨコモ青カン17.5T&1セルサイズ7.4V LIPO ノンブースト仕様です。

全くわからないので、最初は指数30くらい。JM仕様に比べ、直線は圧倒的に遅いのですがインフィールドは格段に走り易くなりました。指数を40くらいにあげると、ほどほどのスピードになりましたがJM仕様よりやや遅いくらいのかんじでしょうか?…
思い切って、指数を60くらいに上げると コレが
キモチE! by RCサクセション
ミドルレンジのスピードというか、まあまあの速さで扱いきれる とにかく楽しい(*^^)v
正直、かなり動体視力が落ちている(汗)僕にはモデのスピードは扱いきれません…
モーターも生ぬるーい温度で、指数もまだまだ上げれそうです。扱いきれるかどうかは別ですが…
えがちゃんも同じ仕様で10.5Tモーターのスピードを合わせて ミドルスピードでのチキチキバトルを堪能しました(*^_^*)
ヨコグラ レギュ 楽しいぞ!
次回はヨコモアンプに乗せ換えますよん。
この日はB.Bタイム!食事はお付き合い出来ませんでしたが、たっぷりと素敵な時間を堪能しました♪
当日は、えがちゃん、B.Bさん、店長、常連の方々 本当にありがとうございました。
また遊びに行きますからね~(*^_^*)
全日本の上位入賞経験者であり、昨年の1/12ストッククラスのファイナリストでもある方です。私的には、やまさんとmatsさんは「トェルブの二大心の師匠」と勝手に決めてます(笑)
Twelblog
http://twelblog.blogspot.com/
まさにトェルブのためのblogですね~。
これから1/12を始めたいと思っている人はもちろん、今楽しんでいる人も必見ですよ♪
ポコです。
金曜日は夕方大垣方面で仕事だったので(笑)、念のため(ウソ)ラジコンを積んでいきました…
せっかくなので、今年二回目のHOTLAPさんでの走行です!
めったにない、平日の当日のピット♪

相変わらず環境抜群です(喜)
金曜日の夜はこんなものでしょうか?

もちろん、夕食はこちらで頂きましたよ♪

コースコンディションもばっちり!

X-RAYの2台体制。

matsさんお勧めの、Black Diamond LV ストックモード&LRP17.5T
JM仕様ですね♪

ピニオン45T スパー76T タイヤ径42.5mm 指数約80でスタートしましたが、スピードは思ったほど出ません。なんだか香ばしい香りがするし、スピードも段々タレてくる…
モーター チンチコチン(笑)でした(汗)

進角もたぶん(オイ)マイナスだったのですが…
ピニオンを小さくなるにつれ、温度は少しずつ下がりましたがまだまだ高めでした。相変わらずシャーシがパワーに勝っているので、車自体は気持ちよく走りました。同じ仕様の方がいないのであんまり分かりませんがww
途中から平日にもかかわらず、えがちゃんとB.Bさんが駆けつけてくれて一気にテンションアップ↗ アレやコレやと話が盛り上がり、楽しい時間が過ごせました(感謝)
もう1台は参加するわけではないのですが、ヨコグラの今年のレギュが気になったので試してみました。
ヨコモ青カン17.5T&1セルサイズ7.4V LIPO ノンブースト仕様です。

全くわからないので、最初は指数30くらい。JM仕様に比べ、直線は圧倒的に遅いのですがインフィールドは格段に走り易くなりました。指数を40くらいにあげると、ほどほどのスピードになりましたがJM仕様よりやや遅いくらいのかんじでしょうか?…
思い切って、指数を60くらいに上げると コレが
キモチE! by RCサクセション
ミドルレンジのスピードというか、まあまあの速さで扱いきれる とにかく楽しい(*^^)v
正直、かなり動体視力が落ちている(汗)僕にはモデのスピードは扱いきれません…
モーターも生ぬるーい温度で、指数もまだまだ上げれそうです。扱いきれるかどうかは別ですが…
えがちゃんも同じ仕様で10.5Tモーターのスピードを合わせて ミドルスピードでのチキチキバトルを堪能しました(*^_^*)
ヨコグラ レギュ 楽しいぞ!
次回はヨコモアンプに乗せ換えますよん。
この日はB.Bタイム!食事はお付き合い出来ませんでしたが、たっぷりと素敵な時間を堪能しました♪
当日は、えがちゃん、B.Bさん、店長、常連の方々 本当にありがとうございました。
また遊びに行きますからね~(*^_^*)
まぁ土曜の僕は絶不調でしたので
かえってご一緒しないほうが被害も加えなくて(?)
良かったと思いますw
出来の酷さは、ラボの日記でご確認下さいww
珍しく、平日だったので…
今年は時々お邪魔しますよ(^^)
laboは確認済みですww
とりあえず、楽しまれたようで何よりです。。
何かご意見があれば、お聞かせ下さいませ。。
自分も今度2012レギュでやってみようっと。。
>らんえぼ7号さん
2012レギュ、かなり楽しいです♪
ただ 指数なりバッテリー容量なり、制限がないと
とんでもないスピードになりそうな予感です…