casa poko older

15年以上前のblogですが、消滅するのももったいないのでteacupから移行しました。忘備録的に残しておきます。

楽しきゃいいよね?

2010-03-18 22:54:00 | アイテム
いよいよF1が開幕しましたね~。

今年は新チームがいくつかありますが、上位チームとの差が酷いようです。

SAF1がデビューした時は、1チームおまけに日本のチームだったこともあり
酷い叩かれかたをしたものです。井出君なんてライセンス取り上げですしね…

今回はザウバー含めて、4チーム?あるのであまり目立ってませんがシーズンをフルに戦えるのでしょうか?

給油もなくなり、退屈になりそうな今年のF1です。

ポコです。

ちっともラジコンを触っていませんが(汗)巷で噂?のコイツが届きました!

「Voltage Booster」

小型でけっこう性能が良いとの噂…

受信機電源>Voltage Booster>N社スマートブースター との話です。

レースレベルの場合は受信機電源が必要かも?しれませんが、おきらくラジコンの私には非常に魅力的なアイテム ♪

作動テストはちゃんと動きました(^^)
モーターのパワーが奪われている気がしないでもないですが…(汗)

とりあえず、これくらい逝っときました(笑)


共同購入のみんな、買ってねー ( ̄0 ̄)



でも最近、コレやコレが気になるんだよな~


みなさんのおかげです。

2010-03-06 22:15:00 | アイテム
今日は家族で、僕の実家へ行ってきました。三重県の山のふもとの田舎町。
夕方近くに雨が上がったので、歩いてお墓参りに行きました。


鈴鹿山脈の山々が正面にあり、向こうから風に乗って雲がどんどん山を越えてやって来ます。
遠くでふわっふわっの綿菓子が、見る見るうちに膨らみます。


雨上がりの澄んだ空気の中、とっても幻想的な景色が見られました (感動)


ポコです。


先日、ポチッた充電器が次の日には届いていました。
そもそも買うきっかけになったのは、いつもお邪魔している
「やまさんRCの部屋」
http://www.h3.dion.ne.jp/~yamasan/index.htm
の掲示板で、某所でお値打ちで買えるという情報からでした(^^)
それまでは新型充電器、ましてや価格的なこともありDUOなんて全然頭にありませんでした。

「よるのお楽しみ」
http://blairs.blog117.fc2.com/ のBLAIRsさんや
「こんぺハウス」
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/のtqtoshiさんたちが

相次いで買ったからってことは、全然関係ありません(大ウソ)

だって、設置の姿からも明らか…

全く一緒ですww

一緒に届いた、コレはちとでかかった… 


でも、すっぽり入るから 良いかな~?(ビミョー)


使い方も分かり易く、2台の切り替えも簡単で大満足(^^)

ストアモードもなかなか便利!

でも、バランサーのない1SLIPOは出来ないようですね~(残念)


ちなみに、私の買ったサイトでは人気のハイペリオン 先週末は軒並み品切れ!日曜の夜からチェックして、月曜日のお昼休みに無事注文。火曜日には無事ゲット出来ました(喜)

でも、そのあと臨時休業中なんですよね~

買えたのは 背中を押してくれた(笑)
みなさんのおかげです ( ̄0 ̄)

駄目大人の証

2010-03-04 18:53:00 | アイテム
子供の頃、テレビの前で「ザ・ベストテン」をラジカセもって録音したことありませんか?

息を止めて、歌が始まると 再生と赤いボタンを ガッチャン!と押しませんでしたか?

サビにかかった時に、母親に「お風呂入んな~」とのんきに呼ばれて台無しになったことはありませんか?

録音するとき、一時停止ボタンを活用することを知ったあの感動!

あの頃を思い出すと、不便でしたが楽しくワクワクしました。

今は便利になりました・・・。

でもワクワクが少なくないですか?

便利が大好き ポコです(殴)



仕事の方は今日も続きがありましたが(苦笑)、何とか切り抜けれらました。少しはグレッグルのように毒づきましたが(笑)おおむね笑い話にできそうな感じ。
 
だって

「大事な何かに逃げられてたくありませんから!」( ̄0 ̄)


さて、気を取り直して 今回は「駄目大人の証」のお話…


小学生の時お年玉でタミヤの934を買ったときは、一晩かけて充電して翌日に15分走っておしまい。
トドロキ、アオヤギを買った時も同じような感じでした。

10年振り以上に復活したのころに、初めてタミヤのAC急速充電器を買ってその場で充電して走れる喜びを知りました。

それからは、普通にその時期のDC急速充電器&安定化電源を使っていました。

特にお気に入りだったのは コレ!

空モノ  クラフトるうむ「プロコンテスト!」

今は亡き、K-Modelsで大絶賛!周りのみんなは興味ナシナシだったけど、完全オート充電、弱ったバッテリーの再生能力もかなりありました。はじくバッテリーはまずありませんでした。受信機も同時に充電できましたね~(^^)

その後、オリオンアドバンテージチャージャーや チームFICO入会の免罪符とも言える悪名高い(笑)スピンテックICCも使ってましたね~。

ニッカドから水素に移行し、GPは良かったのですがIBやらFMやら出てきて、バッテリーウォーズになってきてからは、全くついて行けなくなりました。

各地で死亡やら爆発やら、充電器より高い放電器などラジコンが全然楽しくなくなってきたのもその時期でした。


そんな中、A123LifePO4バッテリー!と出会いました(祝)

もちろん購入は 「模型のカブース」 さん ♪
http://caboose3.blogspot.com/

リチウム系電池・ブラシレスモーターなどのパワーソースは、車に比べ圧倒的に空モノが進んでます。

その中で代表格ともいえるハイペリオンを買ったのもこの頃でした。


メインカーのM300GTを手に入れ、おきらくラジコンを楽しめるようになりました。(^^)

 
ブラシレス&LI-FE(LIPO)の体制がほぼ固まってきたのですが、春が近づくにつれ、気になるものが増えてきました・・・

便利になった、この世の中 思わずポチッ!てしまいました(笑)

「駄目大人の証」 ( ̄0 ̄)

Hyperion EOS 0615i DUO3


ふーっ、今回はここまで(汗)

QTEQ デフリングトゥルアー

2010-01-29 22:29:00 | アイテム
1歳2カ月になるアッキーは、「ヴぎっ」とか「まんま」とか「ぱんぱんぱん」とか一生懸命おしゃべりします♪ 

今日は初めてベッドから降りました(^^) 

毎日、頑張る姿が癒しと力を与えてくれます(幸)


ポコです。


すっかり、ネタがなく放置気味の当ブログですが(汗)毎日お越しいただく皆様、ありがとうございます(感謝)


ということで、ネタつくりのため(オイ)久しぶりに キミヒコさんちで買い物しました。 
http://www.kimihiko-yano.net/


消耗品を少々と
 

今回の目玉は コレ!

QTEQ
デフリングトゥルアー

詳細は マルチバースさんのHPで!
http://www.multiverse.jp/index.html

いまや、DDユーザーには必須アイテムと言えるでしょう!

根気のない私は、デフプレートをピカピカに磨くはずもなく(オイ)結構無頓着な私でしたが(汗)「やっぱ、DDはデフが命でしょう~!」と勝手に思い込み(笑)ついに導入と相成りました(祝)


使い方は、エキパな人達のブログを見てもらうとして(オイ)「不毛地帯」を見ながらクルクルしてみました。

デフプレートは、こんな感じ!

右のようにかなり溝が入っていたのに、作業後は左のようにピカピカ!(喜)

実は、最初ラッピングフィルム ピンク→グリーン→オレンジの順でやったのですが、溝は消えませんでした。
 
なので、この道具だけ使って400番の紙やすりでクルクルやってから、もう一度同じ手順で作業をしました。


結果は、GT用タングステン玉/8個仕様・FX用セラ玉/12個仕様 どちらも今まで経験したことのない(私だけ?)

スルスルなのに、滑らないデフが完成しましたよ~(*^_^*)

ちなみにデフプレートの固定ですが、カワダ大径の場合こんな感じがよかったです。

1本だけずれているんですが、良いのでしょうか???

このアイテムは、エキスパート向けと思われるかもしれませんが、誰でも同じように仕上がるので、私みたいな月一おきらくユーザーにもぴったりですよ ( ̄0 ̄)


昨夜はかる~く 1,000回転 ♪

やや、筋肉痛…(汗)


マルチバースさんネタ、これだけでは終わりません…(謎)

誰か代わりに・・・

2010-01-19 22:20:00 | アイテム
昨日は妻と娘が、寒いからもう1枚余分に洋服を着ろなど着ないなどとエキサイトしてました(笑)
結局、娘は余分の1枚を着ないで登校。
そのあと、私が家を出たら

なんと  半袖の中学生が…(゜o゜)

娘なんて、まだまだかわいいもんです(笑)


ポコです。


いやー、すっかりご無沙汰です(汗)
次回走行予定がまだないので、目標がないと気力が起こりません…


そんな中、今日は仕事帰りに某業界人(笑)とお茶しました。お願いしたボディを持って近くまで来てくれました(感謝)
ココだけの話とか(笑)、タメになる話とか色々聞けて有意義な時間でした。
もっとも、ラジコン話よりモバイル話の方が興味がありましたが…(爆)

でもって、塗装待ちのボディがますます増えてます(汗)



誰か代わりに塗ってー ( ̄◆ ̄)


脈絡なし!(オイ)

5月にPALさんへ行こう! (局地的伝達)