イザ!より引用。
共通テの生物、正解を追加 問題文中に誤字
大学入学共通テストの試験前に着席する受験者ら=14日午前、東京都文京区の東京大学
いつも不思議に思う受験風景。
5人掛けの机の両端に2人が座る。
前の受験生とは、30センチも離れていないw
右端の人は、隣の机の左端の人と、椅子1つ分しか離れていないw
それと。
利き腕の直ぐ傍を、試験官に彷徨かれると困りますw
利き腕と反対側には、問題用紙を置くので、その視界に入る範囲を彷徨かれても困りますw
問題文中に誤字があり、受験生が正しい選択肢を選べなかった可能性があるとして、別の選択肢も正解にすると発表した。
これは、いつもありがちの駄目な対応ではw
・誤字を指摘するのが正解ではw ←マークシート方式だってばよw
・正しくない選択肢を選んだ場合は、不正解にすべきw
・選べなかったのならば、「何も選ばない」が正解ではw
「勾配」を「匂配」とする誤記があり、
明らかに誤字であるw
もし別の意味に捉える事の出来る者が居たら、それこそ問題であるw
それよりも!
出題文を事前にスペルチェッカーに掛けていれば、検出できたミスであるw
出題者の姿勢こそ、問題視すべきではw
国会の審議では、いつも野党が激怒していますがw
| Trackback ( 0 )
|
|