もっと知りたいニュースのココ!
為になるニュースサイト「イザ!」から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
佐賀で豚熱1万頭の殺処分終了 延べ4960人が作業

35都道府県から62人の獣医師が派遣され、県職員や自衛隊員ら延べ4960人が殺処分や埋却作業に携わった。

自衛隊員や佐賀県職員だけでなく、全国の獣医師たちも。
・国の損失、ハウマッチ。
・佐賀県の損失、ハウマッチ。

防疫措置全体が終わるまでには1週間以上かかる見通し。

ちょっw
これらの人々の労働時間の拘束は、1日間だけでなく、1週間以上だったw
損失、ハウマッチ。

唐津市の養豚場で飼育していた1万364頭の殺処分が完了

当該の養豚場の損失は、国か佐賀県庁が全て補填して下さる筈w

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
「高い緊張感で注視」 円安進行で財務相

一時1ドル=147円87銭を付け、

1ドル360円とは言いませんから…。
ずっと1ドル180円くらいでいいw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
松野氏「安全確保に課題」ライドシェア

どのような意味での安全確保ですか?
(a) 交通事故に遭わない為の、安全確保?
(b) 犯罪被害に遭わない為の、安全確保?
どちらでしょうかw

「タクシーを含む安全で安心な交通サービスが、

ちょっw
タクシーが「安全で安心な交通サービス」だという認識なのですかw
それならば、ライドシェアも、タクシーと似たり寄ったりでしょうにw

旅客輸送の現状について

そもそも!
今後は人の移動は少なくていいw
リモート・ワークが可能だという事が実証されましたし。

それよりも!
物流のスループットの低下を、防いでくれ給え。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
台風13号接近で「学校休み」「臨時休校」トレンド入り…保護者混乱「小学校休校、高校連絡来ず」「8時過ぎに休校連絡」「私も在宅に」

台風13号の接近により…。
「校舎倒壊」とか「臨時の学校統合」とかは、トレンド入りしませんでしたかw

「次男校、休校連絡来たが、長男校はまだない。

同じ年度に産み、同じ学校に行かせれば良かったのにw
自分がバラバラに産んだからこそ、そういうバラバラな事が起き得るのですよw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
国交相「安全確保に強い決意」 知床事故報告書受け

国交省として大いに反省しなければならない」

えっ?
国交省は、未だ大いに反省していなかったのですかw
もう1年半が経つというのに。

尤も、反省すべき人が、国交省なのかは知りませんがw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »