もっと知りたいニュースのココ!
為になるニュースサイト「イザ!」から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
ふるさと能登をおせちに詰めて「食文化を伝えたい」 被災地の料理人らと百貨店各社が協力

そうかい?
こちらは、もう被災しないよう行政指導したいのだがw

店は被災し、営業できない状況が続いている。

被災する可能性が高かったにも拘わらず…。
そこで営業を続けていたからこそ、被災してしまい、営業できない状況が続いているのではw

おせちの監修を引き受けた」

一般的に、ひとたび監修を引き受けますと…。
製造には全く関わっていなくても…。
運送会社のミスで、元日に崩れたお節が届きますと…。
元日にも拘わらす、店にクレームの電話が掛かってくるのではw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
台風17号、小笠原付近を北上し30日から東日本に影響も 沖縄は18号に警戒

うっかり被災してしまう者たちに対して、警戒せよ!
またもや出動要請が来るぞ?

波の高さは9月30日4メートル、10月1日5メートル。うねりを伴う。

波の高さが5メートル!
大時化だなw

ここでミスター・バイエンスが登場w
バイエンス・スーツを着て、お洒落な浮き輪を身に付け、洋上を漂っていたとしますw
いきなり2.5メートルも海面が下がったかと思ったら…。
次の瞬間、そこから5メートルも高い波がw
5メートルというのは、peak-to-peak ですw
でも大丈夫だ問題ないw
一番いいバイエンス・スーツを着ていますからw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
すぐに服の前後を間違える5歳の息子 どのように教えればいい?

前後が分かりにくいデザインのものもあるのですが、「こっちが前よ」

なっ、何を言っているのか解らないと思うがw

× 前後の判り難いものもある
○ 前後の判り難いものもあるが、デザインで前後の判り易いものが多いのに、判らない

母親の教え方が悪いのではw

それと。
ひとまず、前面にしか図柄がないものに全て統一すれば良かろうw
そうすると、今度は裏表に着てしまったりしてw
それで駄目ならば、前ボタンのシャツに統一するとかw

一層のこと、フリーサイズならぬ、前後フリーの衣類だけにするとかw
一般的に、女性は工夫しないw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
能登豪雨で456人が避難所生活、来週にも被災地外に2次避難実施へ

被災地外の宿泊施設などへの「2次避難」を来週にも実施する

被災地外と云っても…。
それは今回の被災地の外というだけではw
新たな避難先で、更に被災してしまう可能性はゼロではないw
むしろ能登半島内である限り、更に被災してしまう可能性は高いのではw

自宅以外での生活を余儀なくされている住民はさらに多いとみられる。

能登半島に住めと余儀なくされた訳ではあるまいw
好んで能登半島に住んでいたからこそ、被災した訳だがw

地震の避難生活などで心身に負荷がかかって亡くなる災害関連死は、

心身に負荷が掛かった位で亡くなってしまう程の体の弱い者が、どうして能登半島に住んでいたのか?
どうして避難生活していたのか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
ネパール、国内の大半の川が氾濫 豪雨で38人死亡、29人が行方不明

27日から降り続いた豪雨により各地で洪水が発生し、

雨が降り続いて「豪雨」と呼ばれるに至った訳ではないw
最初から豪雨が降り続けていたw
それにも拘わらず、氾濫してしまうような川の傍の住宅に居座り続けたw

集団ヒステリーならぬ、集団自殺ではw

地滑りや鉄砲水などで毎年多くの死者が出ている。

何だ?
水害は毎度の事でしたかw
集団自殺も、毎度の事でしたかw

大阪の鉄道に於いて、自殺が非常に多いというのに、未だに対策しないのと同じではw
やはり大阪という土地柄は、世知辛いのではw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »