イザ!より引用。
能登豪雨で456人が避難所生活、来週にも被災地外に2次避難実施へ
被災地外の宿泊施設などへの「2次避難」を来週にも実施する
被災地外と云っても…。
それは今回の被災地の外というだけではw
新たな避難先で、更に被災してしまう可能性はゼロではないw
むしろ能登半島内である限り、更に被災してしまう可能性は高いのではw
自宅以外での生活を余儀なくされている住民はさらに多いとみられる。
能登半島に住めと余儀なくされた訳ではあるまいw
好んで能登半島に住んでいたからこそ、被災した訳だがw
地震の避難生活などで心身に負荷がかかって亡くなる災害関連死は、
心身に負荷が掛かった位で亡くなってしまう程の体の弱い者が、どうして能登半島に住んでいたのか?
どうして避難生活していたのか?
| Trackback ( 0 )
|
|