イザ!より引用。
埼玉県の令和7年度当初予算案 一般会計2兆2308億円 過去最大に
人口減少、超少子高齢社会の到来への対策として、保育士の確保や高齢者への救急対応などに取り組む。
予算を増やした。
その筆頭が、埼玉人口減への対策、超少子高齢化への対策なのですかw
ちょっと待てw
超少子化なのに、どうして保育士の確保が必要なのかw
埼玉人口減少と云っても、精々 1% 減くらいなのでは?
保育士100人あたり、減るのは1人だけですw
ちなみに。
超高齢化社会 → 「高齢者への救急対応」は間違いとは云えないw
大規模災害対策にも力を注ぐ。被災自治体の要請を待たずに物資を送る国のプッシュ型支援に対応する物流オペレーションの確立に向けて、
全く駄目な政策ではw
大規模災害対策と云いつつ、その筆頭が支援物資となw
支援物資が必要となる時というのは、大きな被害が出た場合ですw
被害を出さないどころか、大きな被害を出してしまう想定w
まぁ、これも埼玉県民の民意ですから、全ての責任は埼玉県民が負いまぁすw
民主主義って、恐ろしやw
| Trackback ( 0 )
|
|