goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイのひぐらし日記

3月にパートをやめ 年金生活に・・・  晴れの日は海へ山へ  雨の日は 家でクロスワード そんな毎日を綴ります。

崎守漁港

2017-04-30 12:08:27 | 釣り

29日

晴れ、風も1,2メートルという予報で、釣り日和!

今回は室蘭の崎守漁港へ行ってみました。

遠くに駒ケ岳がかすんで見えます。

崎守漁港は昨年防波堤を改修し、途中に行く手を

阻むような高い台ができ、高くなった上から行けるかと

思いますが、飛び越えるには(足の短い私には)

幅の広い亀裂があり、とても奥まで入れません。

ほかの釣り人は、脚立やはしごを手作りしたり、

難なくわたっている男の人もいるようですが・・・

手前の防波堤が空いていたので、そこで釣ることに

しました。

夫は投げさお、私は穴釣りとルアーの練習。

アタリもないので、近くの浜へお散歩に行くことに。

波打ち際に小さなかに。

砂浜には、思いがけずガラス石がたくさんあり、拾うのに熱中

し、両足ずぶ濡れになってしまいました。

竿のところにかえると、隣のお兄さんが

大きなイシガレイを2匹も釣っていました!

50センチはありそうです。

反対のテトラポットの上の人も、大きな石ガレイを

あげていたようで、2人にはさまれ夫はなぜ釣れないとぼやいていました。

カモメも仲良く日向ぼっこ中。

濡れた足をかわかすのに裸足でいましたが、

暖かく苦になりません。

絶好の釣り日和だったのに、我が家は久しぶりに

獲物ゲットならず、の日でした。

 


敷生川の上流で

2017-04-30 11:20:18 | 日記

28日

山菜を探しに敷生川の上流へ行ってみました。

大規模な護岸工事が行われており、曲がりくねった

旧河川は改修され幅の広いまっすぐな川となり

流れています。

旧河川跡に水たまりができており、そのそばに

小さなスミレが1株。

道路のすぐわきに、鹿の頭蓋骨のみ残されており、

夫は、もしかすると人間の仕業では、と・・・

肝心の山菜は、日当たりの良い所にもう「独活」が

出ており、採取。

今年初の 「うど」です!

酢味噌和えにしておいしくいただきました。