はやタンmamaの☆何でもDiary

大好きな料理&お菓子作りを中心に、その日の出来事を書き留めています。のんびり不定期で更新が目標です。

朝から反省です・・・

2010年12月02日 | 夕飯
おはようございます!

う~ん、今朝も晴れたな~と思っていたら
曇りがちな@埼玉です。

夕方からは久々に雨も降るようなので、
お天気も崩れそうですね~。

そんなスッキリしない模様と一緒で
私も朝からどんよりしております

毎朝の事ではあるんですが、
息子の朝の支度がもう本当に遅くて遅くて
いつまでたってもご飯を食べてる状態で
何度急ぐように促しても一向に進まず・・・・

本当に今朝は我慢が限界になって
かーなーり怒鳴ってしまったんですよね。。。。

怒鳴るのは良くなかったなぁと、今更ですが反省しています。
でも優しく言っていたら、聞き流されて・・・
他に良い方法があるんだと思うのですが、なかなか上手く出来ません。

朝のお支度!・・・なんて
表にしてみたりもしているんですけどね
自分で考えて行動させるにはどうしたものか。
親子で模索中です

すみません、朝から暗~いお話しになってしまいましたね。


*******************************


気を取り直して
昨日の夕飯から~

コストコで買った食材ばかりのかな~り手抜きなメニューです

サーモンのお刺身  玉ねぎとマヨネーズを別に添えました~(息子が嫌いな為)



あとはプルコギビーフ 味付けお肉なので焼いただけです



この他は
ほうれんそうの胡麻和え ごはん、中華スープ、キムチです。

沢山あると思うと、ついつい食べすぎちゃうんですよね
3人揃って、ご飯をおかわりしちゃいました~。



さてと、もう昨日から師走 今年も残すところ1か月となりましたね
この時期って事故も多いような気がします。
元気に新年を迎えるためにも、くれぐれも事故などには気を付けたいものですね。

今日も1日頑張って行きたいと思います

焼肉のタレで鮭のフライパン蒸し

2010年11月27日 | 夕飯
今日はポカポカ陽気で、お出掛け日和の週末になりましたね~。
紅葉も見頃でしょか?

今朝の情報番組で日光の様子が出ていたので
行きたいなぁ。。。と夫に言ってみましたが
あっけなく却下されてしまいました
近場の公園で秋を感じることにします。

でも、日光って良い所ですよね~。
20年くらい前に知り合いのお姉さんとドライブに行って
日帰りの予定だったのに、中禅寺湖の湖畔の民宿で
急遽1泊しちゃったこともあったっけ。。。

その他にも・・・・まぁね
色々と想い出深ーーい所だったりして
あっ、モチロン今の夫とも行ってますよ~

そんな事もあって好きなのかな、日光は。
いつか、電車好きの息子と
東武スペーシアで旅行してみたいなぁと思っています。


*****************************


またまた夕飯ネタですみません

昨夜はフライパンで鮭の蒸し煮を作ってみました。
鮭の切り身が2切れしかないですが
その分お野菜多めにしました。



味噌味のチャンチャン焼きも好きですが、
今回は焼肉のたれを使ってみました~。
焼肉のたれは、色んな料理に使う私にはなくてはならない調味料なんです。

そぼろの味付けや、ハンバーグのソース
カレーの隠し味・・etc 本当に便利なんですよ~。
コストコのビッグサイズの焼肉のたれを今は使ってまーす。

作り方は超簡単で

お好みの野菜(今日はきゃべつ、玉ねぎ、ピーマン、人参、えのき、しいたけ)を切り
フライパンに敷き詰め、その上に鮭の切り身を乗せます。

焼肉のたれ大さじ6と、みりん大さじ2をあわせたものを
ダーッっとかけて、バター2切れを鮭の上に。


あとは蓋をして中火で10分蒸し焼きにすれば完成~


バターを入れるとグンとコクが出るので、お勧めです。
お野菜も沢山食べられて栄養満点ですよね。


他の献立は・・・

おでん風煮物(大根、じゃがいも、ウインナー)
小松菜の胡麻和え
お赤飯 お味噌汁(たまねぎ)



最近和食が多いですね~。
そろそろ洋食も食べたくなってきましたね


お天気も良いし、午後から息子と出掛けるかな

ではでは、今日も1日頑張ります

コーンバターライス♪

2010年11月22日 | 夕飯
おはようございます!

今朝はどんよりとした曇り空です@埼玉
寒くは無いけど、なんだか重~い感じで嫌ですねぇ


毎朝息子を見送るのですが、
その時何度もこっちを見ては、手を振る息子

危ないから、ちゃんと前見てーーっ
こっちは心配してしまうのですが
その姿は本当に可愛く思えます

まだランドセルが歩いてるような姿なんですけど、
いつまでこうやってこっちを向いてくれるのかな。。。

そのうち、ササーーッとあっけなく行ってしまうんでしょうね。
それはそれで寂しいなぁ。。。なんて

朝からちょっとせつなくなってしまいました



昨日の夕飯は、息子のリクエストで
クリームシチューにしました
この季節に食べたくなりますよね~。



圧力鍋で作ったら加圧し過ぎて、ジャガイモがだいぶ崩れてしまい
具が少なめルー多めのシチューです。

皆さん、シチューの時はご飯派ですか?それともパン派ですか?
我が家はご飯じゃないとダメなんですよね~。
私は全然パンでもOKなんだけど、他2名からは却下で

なので、きょうもご飯です。
白いご飯も良いけど、
たまには、こんなコーンバターライス♪にしてみたりして。



すっごく簡単なんです
レシピと言うほどでも無いですが・・・

米2合を普通の水加減にして、
顆粒コンソメの素を 大さじ1
コーンの缶詰を1/2カップ

これを普通に炊飯器で炊くだけです

炊きあがったら、お好みで塩コショウ
バター10gを混ぜるだけ。

彩りに、冷凍してあったパセリを散らして完成~
コーンの食感と甘みが広がる、お手軽ご飯です。

カレーやハヤシライスにも合いますよ♪
良かったらお試しくださ~い。

雨が心配ですが、買い物行ってっこなくっちゃ
今日も1日、頑張りまーす


シリコンスチーマー

2010年11月20日 | 夕飯
最近とっても流行っていますよね~

シリコンスチーマー

レンジやオーブンで使える、シリコン製の調理容器
ルクエが一番有名でしょうかね

色もカラフルで、そのまま食卓に出してもとってもお洒落で
私も欲しいな~と思っていたのです。

そんな時、夫が何かの景品で貰って来たのが

シリコンスチーマー


でも・・・・


ルクエではなく


クイーンアリスの石鍋シェフ(料理の鉄人に出ていた)のものでした

ちょーーっと違うけど~、
お試しで使うのはもってこいよね


早速、タラとお野菜の蒸し煮を作ってみました。



一人分がピッタリのサイズですね。
お水も油も一切使わないから、超ヘルシー

今日は冷蔵庫にあった野菜(きゃべつ、人参、しいたけ、ピーマン)と
甘塩たらの切り身を使いました。

あとは、レンジで3分加熱するだけ。
野菜の水分だけで蒸し煮にすので、旨みが逃げないようです。
タラもふっくら仕上がりましたよ~。
完成~



そのまま食卓へ並べられるのって、本当に便利!
今日はポン酢でさっぱり頂きました~

生野菜が苦手な息子も、これなら食べれるし
なんて言っても簡単
シリコンスチーマー、人気なだけありますね

あとは、お菓子作りにも使えそうで楽しみなんですよね
もうちょっと大きいサイズも欲しくなっちゃうな~。


何だかあっという間に週末です。
部屋の片付けと模様替え、頑張るぞ~