はやタンmamaの☆何でもDiary

大好きな料理&お菓子作りを中心に、その日の出来事を書き留めています。のんびり不定期で更新が目標です。

黒糖蒸しパン♪

2011年01月04日 | お菓子
こんばんは~

ちょうど息子がお風呂タイムなので、その間にちょこっと更新です。

お正月気分もすっかり無くなった我が家ですが、
生活リズムはまだ少~しのんびり気味です
曜日感覚もイマイチで

学校はあと少しで始まってしまうので、
今のうちにリズムを整えて置かないといけませんね


それから昨日は、息子が義両親の所でお泊りして戻って来たんですが、
まるまる2日、公園で凧上げや独楽回し
お買い物にも連れて行って貰ったりで、とっても楽しかったみたいです
帰るなり、得意げに独楽を回して見せてくれました。

去年の幼稚園での独楽回し大会では・・・
全然回す事が出来なかったんですけど。
きっと、おじいちゃんに上手に教えて貰ったおかげですね。
いつも可愛がっていただいて、ホント感謝です



さてさて、昨日は久し振りに黒糖蒸しパン♪を作ってみました~。



ホットケーキミックスを使って。レーズンも入れちゃいました。
ダイソーで見つけた、ミニパウンドの型に流して蒸してありまーす。
真っ白でシンプルだったので、蒸しあがってからマスキングテープを
ぐるっと巻いてみました。


何だか蒸しパンって、好きなんですよね~。
無性に食べたくなる時があります
特に黒糖を使った素朴なのが好きだなぁ。

レンジでチンも良いんですが、どーしても冷めると固くなっちゃうんですよね。
面倒だけど蒸し器で蒸してあげると、ふっくら時間が経ってもあまり固くなりません。

蒸したては本当に美味しいのなんのって
殆ど油を使っていないから、カロリーも抑え気味です。
子供のおやつにも丁度良いですよね~。
朝食にもおすすめです



黒糖蒸しパン (小さめマフィンカップ5個くらい)
 
材料
ホットケーキミックス 100g 黒糖 30g 卵 1個 サラダオイル 大さじ1
お好みで レーズンやくるみなど

作り方
卵をボウルに割りいれ、砂糖、サラダオイル、最後にホットケーキミックスの順に混ぜる。
(レーズンをトッピングする)
カップに生地を流し、湯が沸騰した蒸し器に並べ入れ中火で13~15分蒸す。


とっても簡単なので、良かったらお試しくださいませ


おっと、そろそろ息子がお風呂からあがって来そうなので
今日はこの辺で~。

マロンパイ♪

2011年01月03日 | お菓子
おはようございます!

今日も良いお天気で嬉しいですね~

息子は昨日からおばあちゃんの家にお泊りしているので
夫が出勤した後は、一人お茶を飲みながらのんび~りしています
いいわ~

最近息子もやーっと、一人でお泊り出来るようになったんですよね
孫LOVEのおばあちゃんとおじいちゃんを巻きこんで、沢山遊んで貰っている模様。

でも、寝る前に
「これから寝るからね~」と電話があって。
あまり普段、電話越しに息子の声を聞く機会が無いので、
やけに話す声が可愛く感じちゃったりして

いつもは一緒に居過ぎて
「ちょっと静かにしてよ~」なんて思いがちですが
昨日はやっぱり気になって、なんだか落ち着かないものですね

帰ってきたら、どんな遊びをしたのか話を聞きたいと思います


さてさて、昨日はマロンパイ♪を焼いてみました~。




パイシートをカップに敷きこんで、アーモンドクリームを詰め
栗の渋皮煮を乗せて焼いてあります

小さいながらも、食べ応えのあるマロンパイです。
こんな感じでお盆に乗せると、ちょっと和風な感じにもなりますね
後で、義両親にもお裾分けしようと思います。


あと、早くもおせち料理をリメイクして食べ始めました~。

昨日の夕飯のカレーに、お煮しめの人参・ごぼう・レンコンを刻んで投入。
根菜カレーにしちゃいました



お煮しめの味付けがうす味なので、カレー味にも邪魔にならず
良い感じで馴染んだようです。
ひき肉と刻んだお野菜で、見た目も調和してるかな?
カレーが料理の中で1番好きな夫にも合格を貰いました~。

他は、生ハムサラダ ミネストローネ コロッケ です。


はぁ、あとの残りもどんどん食べて行かなくっちゃな。
最近良く食べる息子にも、分からないようにして手伝ってもらわないと。


ではでは、今日も1日がんばります!

スティックチーズケーキ♪

2010年12月26日 | お菓子
こんな時間に更新です

なかなか年末は、決まった時間にPCに向かう事が出来なくて。
ちょっと時間があるときに、ちゃちゃっと更新してしまわないと

クリスマスも終わっっちゃいましたね~。
飾りを片付けながら、何だかちょっと淋しくなりました。

でも、昨日はとっても嬉しい事があったんです~
親友に赤ちゃんが産まれたんですよ~女の子

クリスマスの日に、パパとママの所にやって来るなんて
本当に素敵なことですよね~

知らせを貰って、自分の事のように嬉しくなっちゃいました
今年は色んな意味で、良いクリスマスになったなぁと・・・
改めて思いました。


さてさて、今日の私はと言うと・・・
ほぼ1日キッチンに居ました~

冷蔵庫の在庫を何とか減らすべく、
新しい年末年始の食材を入れるスペース作りに、時間を費やしておりました

この時期って、本当に冷蔵庫がパンパンじゃないですか?
奥の物が取りにくいのなんの(笑)ギューギューです。

今日は結構あれこれ作っちゃいました。
お正月の栗きんとん(作って冷凍)、イチゴジャム(ケーキの残り)
リンゴを沢山貰ったので、煮リンゴとか

あと・・・
クリームチーズがまだ沢山残っていたので

ベイクドチーズケーキを焼きました。



ハーシーズのチョコシロップが目にとまり、上にかけてみました~
う~ん、微妙な模様になっちゃいましたね。
下に敷いたクッキー生地は、この前クッキーを焼いた時の残りです。

栗きんとんは、甘さ控えめで好みの味に仕上がりました~。
お正月の1品にしようと思います。

あと、ちょこちょこお正月らしい物を作れたら・・・
と思ってはいるんですけどね~、予定通り出来ると良いのですが

更新の方も、出来る限り出来たらと思っています!
ではでは、今日はこの辺で~。

スノーホワイトケーキ♪

2010年12月20日 | お菓子
おはようございます!

今朝は曇りかな?って思っていたけど、日差しが出て来ました
日中は結構暖かくなるみたいです~@埼玉

昨日はあれから、
庭の草むしりを、無心でせっせと頑張りましたよ~
普段庭の手入れは殆どしないので、雑草が凄い事になってました

というのも、草むしりが苦手なんですよね
夏場にやった時なんですけど、
絶対虫が沢山いると思い、完全武装で臨んだはずが・・・・

得体の知れない虫に
腕と背中を20か所以上刺され
悲惨な状態になったんです

もうホント痒いし赤く腫れあがるしで
草むしりが大嫌いに。

このまま跡が残ったらどうしよう・・・って本気で心配しましたよ
幸い綺麗に消えてくれたから良かったんですけど。
怖いですよねぇ。

そんな事があって、絶対夫にやってもらおうと思っていたのですが
なかなかする時間も無く。

もう、仕方なくやりました。
絶対に虫が入らないように厳重な服装で臨みました。

ご近所の人には怪しまれたと思うけど・・・
そんなのお構いなしです

もくもくと草と格闘し、綺麗な庭に変身しました~。
身体も無事です(笑)

肩も痛かったけど、ここは母さん頑張りました。
これで、気持ち良く新年が迎えられそうです!


*******************************


昨日は時間が無かったんですけど、
どうしても賞味期限の迫った生クリームを使いたくて、ケーキを焼きました

ココアスポンジを最近お気に入りのリング型で焼いて、
生クリームでデコレーションしました。




白い雪でクリスマスをイメージした、シンプルなデコです。
アラザン(銀色の砂糖菓子)が綺麗ですよね~。

このデコレーションはとっても簡単で、絞り袋は使わず
スプーンだけで出来るのでお勧めです。



こんな感じで、クリームをスプーンでポンポン塗って行けばOKです
(スプーンの裏で角を立てる感じです)

ナッペが苦手な私にも、もってこいの方法だわ~。
普通の丸いスポンジでも同様に出来るので
今年のクリスマスは手作りで!と思っている方は
良かったらお試しになって見て下さいね~。

カットするとこんな感じ~




大掃除も一応全部終了しました~
年賀状もこれから投函して来ます!

ではでは、1週間の始まりです!
今日も1日頑張って行きたいと思います

どら焼き

2010年12月18日 | お菓子
おはようございます!
今朝も寒かったですね~

土曜日の朝は何だかとっても忙しくて、こんな時間になっちゃいました
もうすぐお昼だし~。

最近、夫のお弁当を(土日だけなんですが)作るようになって
さらにバタバタしちゃってます。

OLの頃は、お休みの日なんて
死んだようにお昼頃まで寝てたよな~。
今じゃ考えられませんね

そんなことしてる時に限って
絶対義母が奇襲して来そうだし
おちおち昼寝なんて、今はもう怖くて出来ません。

あぁ、ゆっくり朝寝坊してみたいなぁ~。


********************************

昨日お話ししていましたが、小豆を沢山炊いたので
どら焼きを作ってみましたよ~。

皮は、ホットケーキミックスにはちみつを入れて焼いてあります。
ちょこっと重曹も入れたので、よりどら焼きの風味になりました。




あんこをたっぷり入れ過ぎて
あずきバーガーのようでもありますが
一応、どら焼きってことでお願いします(笑)

生クリームも挟んだ、生どらでーす。




かなりのボリュームなので・・・
息子とはんぶんこして食べました。



息子は今まで小豆は好きじゃなかったはずなんですけどね~
何故かこれはペロっと食べちゃいました
作った甲斐があったわ~。

でも、なかなか皮が上手く焼けなくて苦労しました。
多分フライパンが良くないんでしょうね~。
かなり使い込んだ物なので、焼き目がイマイチ綺麗に付きませんでした
フライパン、新しいの買おうかな~。


さてさて、この土日で大掃除を終わらせちゃおうと思います!
頑張るぞ~