予定していたイベント(試合)が中止になったので。。。夜更かししてしまい。昼頃起きる。
雨止んでんじゃん。。。
三頭山に行けたのでは???
と思うが。。まぁ仕方なし。。そんなに晴れてるわけでもないし。
という訳で、チャリに乗る。
やってなかった南多摩尾根幹線(通称:おねかん)サイクリング。
それなりに有名な道(東京オリンピックのロードレースで使われる道)なので、実際に走ってみたらどんなもんなのか知りたく。。。
多摩境の方から行った方が楽なんだけど、やっぱオリンピックと同じ感じにしたいので、稲城の方から登ることにする。
という訳で、
まずは腹ごしらえ。
近くにある小さめのレストラン。ウッディーノーツ。
ここのスープカレー美味いんだわさー。
他のメニューも試したいのだけど、パスタも美味いって聞いてるんだけど、どうしてもカレーを選んでしまう。
今日はシーフードにしたので、頑張って変えた感じ。
さて、がっつり食べたら出発っす。
先週と同じく府中四谷橋スタート。今日は水量多めですね。
ここから多摩サイを使って南に行き。。。
水門まで来てしまった行き過ぎた。。
少し戻って、橋渡る。多摩川原橋。
この道がそのまま尾根幹になるので、コンビニで小休止。ポカリ買って、ウィダーインでエネチャして?!
尾根幹の距離感は大体掴めているので、尾根幹中は信号以外で休み無しにすると決める。
んだらばGOだ。
あぁそうか。坂あるよね。
アップダウンを楽しむルートだった。
でも今日は楽しめる。そんなに長いルートではないし、なんか最近ビンディングペダルの引きの力を使ったダンシングが楽しいのだ。
まぁ、一瞬で力尽きるけども。
坂は若葉台のところがキツイぐらい。あとは適度な感じでいい感じに疲れます。
まぁ、坂の下り後の登り直前に必ず信号があるのは構造上仕方なし。信号がうまくいって、下り坂の勢いで登り坂が登れると気持ち良い感じです。
そんな感じで、あっという間だったかな。
↑尾根幹の終着点に来たよの写真。
でも、スタートからは結構時間が経ってる。
もっとガリガリ進めるように精進しよう。
多摩境からにしたら快適そうだなぁ。今度多摩サイクリングコースに行く時は多摩境からスタートしてみよう。
今日は軽めだけど、いいビールが飲めたかな。
はぁ、明日から仕事おっくう。
経路
家
↓6キロ
府中四谷橋
↓11キロ
多摩川原橋
↓16キロ
多摩境のおねかん終着点。
↓5キロ
家
合計38キロ。
次回は少し足して50キロのコースにしたいな。。
雨止んでんじゃん。。。
三頭山に行けたのでは???
と思うが。。まぁ仕方なし。。そんなに晴れてるわけでもないし。
という訳で、チャリに乗る。
やってなかった南多摩尾根幹線(通称:おねかん)サイクリング。
それなりに有名な道(東京オリンピックのロードレースで使われる道)なので、実際に走ってみたらどんなもんなのか知りたく。。。
多摩境の方から行った方が楽なんだけど、やっぱオリンピックと同じ感じにしたいので、稲城の方から登ることにする。
という訳で、
まずは腹ごしらえ。
近くにある小さめのレストラン。ウッディーノーツ。
ここのスープカレー美味いんだわさー。
他のメニューも試したいのだけど、パスタも美味いって聞いてるんだけど、どうしてもカレーを選んでしまう。
今日はシーフードにしたので、頑張って変えた感じ。
さて、がっつり食べたら出発っす。
先週と同じく府中四谷橋スタート。今日は水量多めですね。
ここから多摩サイを使って南に行き。。。
水門まで来てしまった行き過ぎた。。
少し戻って、橋渡る。多摩川原橋。
この道がそのまま尾根幹になるので、コンビニで小休止。ポカリ買って、ウィダーインでエネチャして?!
尾根幹の距離感は大体掴めているので、尾根幹中は信号以外で休み無しにすると決める。
んだらばGOだ。
あぁそうか。坂あるよね。
アップダウンを楽しむルートだった。
でも今日は楽しめる。そんなに長いルートではないし、なんか最近ビンディングペダルの引きの力を使ったダンシングが楽しいのだ。
まぁ、一瞬で力尽きるけども。
坂は若葉台のところがキツイぐらい。あとは適度な感じでいい感じに疲れます。
まぁ、坂の下り後の登り直前に必ず信号があるのは構造上仕方なし。信号がうまくいって、下り坂の勢いで登り坂が登れると気持ち良い感じです。
そんな感じで、あっという間だったかな。
↑尾根幹の終着点に来たよの写真。
でも、スタートからは結構時間が経ってる。
もっとガリガリ進めるように精進しよう。
多摩境からにしたら快適そうだなぁ。今度多摩サイクリングコースに行く時は多摩境からスタートしてみよう。
今日は軽めだけど、いいビールが飲めたかな。
はぁ、明日から仕事おっくう。
経路
家
↓6キロ
府中四谷橋
↓11キロ
多摩川原橋
↓16キロ
多摩境のおねかん終着点。
↓5キロ
家
合計38キロ。
次回は少し足して50キロのコースにしたいな。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます