今日は先週の忘れ物(高尾薬王院参拝と草戸山)また高尾に。まぁ、庭みたいなもんだし。
先週とは逆回りで、6号路を登ります。高尾山の先の城山まで行ってから草戸山に向かうプラン。
今日は南高尾セブンサミッツルートにいたしやす。
高尾山口には7:30ぐらいに着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/5b42f454cc92f099b3a6f2f14a1602aa.jpg)
城山に着いたときには売店が開いてて欲しいので、多分丁度良い時間。
高尾山の売店は開いてないだろうから。。。と思ったけど、結構人はいました。
6号路の登りは快適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/86/5dca9df25e35b78a5941e3f308cc3088.jpg)
木の階段まで良いペースで来れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c6/92e4031d56dcc56382cb3843a46e62ef.jpg)
木の階段も延々と続くかと思ったんですけどもそれほどではなかったかな。やっぱ1号路の方がキツいな。。。
6号路の終点に着いたら3号路使って少し降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/00403f1bd3ff77f500676f25b84cbfbe.jpg)
先週行きそびれた薬王院に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/4fe0009b12b90ad186ed1f241667a557.jpg)
たんまり参拝して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/6960a75bb314de3349401d4cb45efdbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/5623d7bfed709a538b80219e375a5e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/062c8c0777e8378c772e51f344c6543e.jpg)
高尾山頂上へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/6fc6eafb92f2c7784652215e83ad3423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/6a628c00a8e65bc37eb952b05765de61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/0bca3f159d5c701d61cd4a8d7f14dffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/72daa4c79032e43ba74df9d49434c57b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/f56b0b7427bf1ba8484cc83c3d55a9d2.jpg)
ひと通り写真撮ったら城山へ向かう。
もみじ台、一丁平を経由してアップダウンを楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c8/3b1facfc865487c6868de6fd840dafa1.jpg)
↑一丁平の景色も良いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/77c4c3f0a9eb143457c39ffec0ab7e4f.jpg)
城山へ着きました。
売店空いてるー
ビールと氷結が並んでて、どちらにしようか迷ったんだけど、大人なので大人買いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ba/2c9b33b3bb9d35f3c4d1d7d87de04fd0.jpg)
なめこ汁と合わせて丁度千円。
気持ち良くなった所で大垂水峠へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ad/e3a9969ac1c43cb9a9c933fcd4ee1a18.jpg)
ここは、景色を楽しみながらガッツリ降る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/b824b3dec7f9515c3dcb0e558163d462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/4406c7611b363a3c7bf725c3fb93c526.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/ef1c01508eb7ef03b13ca2ca360cafc6.jpg)
まぁ、垂みだしな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/dd31129d7c6d61190e8e6a64fba9e9cd.jpg)
大垂水峠に着いたらここからはセブンサミッツ。
先週通った道を逆からなので、どこがキツいか覚えてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5a/ab8e0e1343741f5ca3ef4f295a215872.jpg)
なので大洞山、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/d8225571a3601ea553c86c93ccfbdd8f.jpg)
コンピラ山、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/60/dfb11511a43af38a90ba259f9438dd44.jpg)
中沢山、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/750ebc27dfa28b4f7f462aa41611fe85.jpg)
入沢山のピークはyamapのマップだと通らないので、逃したのかな??
寝姿観音のビューポイントを経由して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/00/d566f5e1986bfb1ccb61b4408fa3fd2c.jpg)
泰光寺山、エノクボ山と先週通った道は快適に進みました。
ここから草戸山に行きます。
しかし、ここまで来ると流石にバテてまして、なかなか遠く感じました。。
それでもたまに見える城山湖に癒されたりして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/e221c37a5cac79659a2c58171fc1f6ce.jpg)
なんとか着きました。草戸山ちゃんとしてる頂上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/16137252d14b2ffc52f93f64fda4f2ad.jpg)
結構人がいましたが、どこから登ってきてるんだろう?しろやま城山湖かな??
さて、まだ行けそうなので城山湖には降りずに高尾山口まで行くことにしました。。。
が。。。
ここから先の上り下りはいっぱいあるね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/92da0dd4dd1640ff66cb5e625737f132.jpg)
↑トカゲちゃん。
NHKの番組ではしれっと登ってましたが、イヤイヤ難儀です。オレがバテてたからかもしれないが。。。これ味あわずにセブンサミッツ踏破しましたよーみたいなこと言ってたら危なかった。。
結構急登もあります。鎖場みたいなのは無いですが。
でも、花見たり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/a7a97c6892ae9adbee5e636a157fab93.jpg)
眺望見たりで癒されて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/98/57623c3ef64dc5f273f716b4f30644c6.jpg)
そんな感じでへたりながら高尾山口へ下る道と高尾駅へ向かう分岐に来ました。
あともうちょっとで20キロになりそうなので、高尾駅まで行くことにする。
南高尾の稜線を歩き切るゼェ。。。ゼェ、ゼェ。。
高尾駅までの道も上下あり。
ここも花見ていやされ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/b08271df2c41b3dc43b6a5acd130fc5d.jpg)
スミレちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/6f611effbf20aa5183865af06a2cac38.jpg)
最後はボスみたいな感じで本日2つ目の金比羅山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/68ddb3864198e4731f8a84b0596f7e16.jpg)
コンピラ山の麓まできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/5cd0fbbd2741117d20c0a438ee9b3a9f.jpg)
先が見えてるので頑張れる。
階段を登り切って、到着。
馴染み深い浅川を鎮める意味もある所で、行って良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ac/d461669df1eed27b526a6798c4ec8f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a8/a90dd67229e6c06c1b29445f2766f193.jpg)
最後降りる所も微妙に滑るので慎重に降りて、普通道になりやした。
京王の高尾駅ってなんであんなに遠回りなんだと思いながらなんとか駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/0c65f891cb7884dab7b4e0f91c34bdd7.jpg)
お疲れ様でした。
中々、歩きごたえのある道でした。
ソロソロ虫が出てき出したかな。
忘れ物も回収出来て満足満足。
おつかれ山ー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/6c423068f0bf5a23cf968b44a6401dd7.png)
明日から緊急事態宣言。
知り合いの店も5/11まで閉めるとの事なので食べに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/c786db0816e25c8f89866189a0f25030.jpg)
美味いなあ。
先週とは逆回りで、6号路を登ります。高尾山の先の城山まで行ってから草戸山に向かうプラン。
今日は南高尾セブンサミッツルートにいたしやす。
高尾山口には7:30ぐらいに着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/5b42f454cc92f099b3a6f2f14a1602aa.jpg)
城山に着いたときには売店が開いてて欲しいので、多分丁度良い時間。
高尾山の売店は開いてないだろうから。。。と思ったけど、結構人はいました。
6号路の登りは快適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/86/5dca9df25e35b78a5941e3f308cc3088.jpg)
木の階段まで良いペースで来れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c6/92e4031d56dcc56382cb3843a46e62ef.jpg)
木の階段も延々と続くかと思ったんですけどもそれほどではなかったかな。やっぱ1号路の方がキツいな。。。
6号路の終点に着いたら3号路使って少し降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/00403f1bd3ff77f500676f25b84cbfbe.jpg)
先週行きそびれた薬王院に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/4fe0009b12b90ad186ed1f241667a557.jpg)
たんまり参拝して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/6960a75bb314de3349401d4cb45efdbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/5623d7bfed709a538b80219e375a5e5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/062c8c0777e8378c772e51f344c6543e.jpg)
高尾山頂上へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/6fc6eafb92f2c7784652215e83ad3423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/6a628c00a8e65bc37eb952b05765de61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5f/0bca3f159d5c701d61cd4a8d7f14dffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/72daa4c79032e43ba74df9d49434c57b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/f56b0b7427bf1ba8484cc83c3d55a9d2.jpg)
Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
ひと通り写真撮ったら城山へ向かう。
もみじ台、一丁平を経由してアップダウンを楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c8/3b1facfc865487c6868de6fd840dafa1.jpg)
↑一丁平の景色も良いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/77c4c3f0a9eb143457c39ffec0ab7e4f.jpg)
城山へ着きました。
売店空いてるー
ビールと氷結が並んでて、どちらにしようか迷ったんだけど、大人なので大人買いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ba/2c9b33b3bb9d35f3c4d1d7d87de04fd0.jpg)
なめこ汁と合わせて丁度千円。
気持ち良くなった所で大垂水峠へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ad/e3a9969ac1c43cb9a9c933fcd4ee1a18.jpg)
ここは、景色を楽しみながらガッツリ降る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/b824b3dec7f9515c3dcb0e558163d462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/4406c7611b363a3c7bf725c3fb93c526.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/ef1c01508eb7ef03b13ca2ca360cafc6.jpg)
まぁ、垂みだしな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b5/dd31129d7c6d61190e8e6a64fba9e9cd.jpg)
大垂水峠に着いたらここからはセブンサミッツ。
先週通った道を逆からなので、どこがキツいか覚えてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5a/ab8e0e1343741f5ca3ef4f295a215872.jpg)
なので大洞山、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/d8225571a3601ea553c86c93ccfbdd8f.jpg)
コンピラ山、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/60/dfb11511a43af38a90ba259f9438dd44.jpg)
中沢山、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/750ebc27dfa28b4f7f462aa41611fe85.jpg)
入沢山のピークはyamapのマップだと通らないので、逃したのかな??
寝姿観音のビューポイントを経由して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/00/d566f5e1986bfb1ccb61b4408fa3fd2c.jpg)
泰光寺山、エノクボ山と先週通った道は快適に進みました。
ここから草戸山に行きます。
しかし、ここまで来ると流石にバテてまして、なかなか遠く感じました。。
それでもたまに見える城山湖に癒されたりして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/e221c37a5cac79659a2c58171fc1f6ce.jpg)
なんとか着きました。草戸山ちゃんとしてる頂上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ca/16137252d14b2ffc52f93f64fda4f2ad.jpg)
Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
結構人がいましたが、どこから登ってきてるんだろう?しろやま城山湖かな??
さて、まだ行けそうなので城山湖には降りずに高尾山口まで行くことにしました。。。
が。。。
ここから先の上り下りはいっぱいあるね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/92da0dd4dd1640ff66cb5e625737f132.jpg)
↑トカゲちゃん。
NHKの番組ではしれっと登ってましたが、イヤイヤ難儀です。オレがバテてたからかもしれないが。。。これ味あわずにセブンサミッツ踏破しましたよーみたいなこと言ってたら危なかった。。
結構急登もあります。鎖場みたいなのは無いですが。
でも、花見たり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/a7a97c6892ae9adbee5e636a157fab93.jpg)
眺望見たりで癒されて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/98/57623c3ef64dc5f273f716b4f30644c6.jpg)
そんな感じでへたりながら高尾山口へ下る道と高尾駅へ向かう分岐に来ました。
あともうちょっとで20キロになりそうなので、高尾駅まで行くことにする。
南高尾の稜線を歩き切るゼェ。。。ゼェ、ゼェ。。
高尾駅までの道も上下あり。
ここも花見ていやされ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/b08271df2c41b3dc43b6a5acd130fc5d.jpg)
スミレちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/6f611effbf20aa5183865af06a2cac38.jpg)
最後はボスみたいな感じで本日2つ目の金比羅山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/08/68ddb3864198e4731f8a84b0596f7e16.jpg)
コンピラ山の麓まできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/5cd0fbbd2741117d20c0a438ee9b3a9f.jpg)
先が見えてるので頑張れる。
階段を登り切って、到着。
Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
馴染み深い浅川を鎮める意味もある所で、行って良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ac/d461669df1eed27b526a6798c4ec8f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a8/a90dd67229e6c06c1b29445f2766f193.jpg)
最後降りる所も微妙に滑るので慎重に降りて、普通道になりやした。
京王の高尾駅ってなんであんなに遠回りなんだと思いながらなんとか駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/0c65f891cb7884dab7b4e0f91c34bdd7.jpg)
お疲れ様でした。
中々、歩きごたえのある道でした。
ソロソロ虫が出てき出したかな。
忘れ物も回収出来て満足満足。
おつかれ山ー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0a/6c423068f0bf5a23cf968b44a6401dd7.png)
明日から緊急事態宣言。
知り合いの店も5/11まで閉めるとの事なので食べに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/c786db0816e25c8f89866189a0f25030.jpg)
美味いなあ。