片目のプ~…クレマと多肉…そして、猫+犬

のんびりペースの更新です。植物とペットネタ中心のブログです。
迷惑コメントは削除させていただきます。

今年のお気に入りクレマチス(大輪系)

2008-11-30 23:38:40 | クレマチス

皆さんが、今年のベストを公開されているのを見て

私も今年のお気に入りをちょっと考えてみました。

大輪系で、今年気に入っていたのは

バイオレット・エリザベスです。

アーチのてっぺんで咲いてくれて、2階のベランダから

眺めていました。

そして、ビビアン・ペンネル。

この花が、一番好きです。

でも、今年立ち枯れてしまいました。

鉢は、そのままにしてあります。

新芽が出てこない様子を見るとだめだと思います。

そして、ペンネルズ・ピュリティです。

透明感のある白がたまらなく好きです。

 

今年咲いた大輪形の中で、咲いてものすごく嬉しかった3種類。

どれも好きなんですよ…。

でも、この3つが、印象に残りました。

大輪の一重でも好きなのはたくさんあるんですよ。

でも、八重咲きが好きです。


簡単お赤飯

2008-11-30 01:05:51 | 徒然・・・

調子づいちゃって、今日もお料理ネタです。

炊飯器で作る、お赤飯です。

これがチョー簡単ですので、ご紹介しますね。

《材料》

もち米3カップ

ささげ(簡単に作るなら缶詰でも)適量

塩 小さじ2分の1位

《作り方》

①ささげを煮る。煮方は袋の裏を参考にしてください。

私は、洗って1回沸騰したら、湯でこぼして

後はもう1回水をいれ差し水をしながら、

指でつぶれる硬さまで煮ます。

途中で塩を入れ煮あがったら豆と煮汁を分けて置いてください。

②もち米はさっとあっらって水を切って炊飯器に入れます。

ささげもいれて、ささげの煮汁と水で

3合のメモリに合わせおこわのキーで炊くだけ…。

浸水は、あまりと言うかしないほうがさっぱり炊けます。

(置き過ぎると粘々するので5~10分で十分です。)

炊飯器の性能とかにもよるのかも知れませんが、

うちのだと、30分ぐらいで炊けています。

浸水もいらないので、ささげの缶詰があればあっという間です。

コタツ大好きのプーちゃんです。

お赤飯は、食べません…。