今日は神代植物公園のベゴニア展を見にいきました。
梅雨入りで蒸し暑い温室を抜け、
クーラーの入った展示室へ…
いろんなベゴニアがありました。
球根性ベゴニア・パルティータ・グレース・ルブラと言うのを購入しました。
レックスベゴニアのような葉が美しい物が主流なんでしょうか。
日本ベゴニア協会の方の展示ですが、
多肉協会のように
若い方の参加が少ないみたいですね。
なんだか、シーンと静かな感じ…で、販売ブースも盛り上がらない感じ。
それに、相場がよくわからないのですが、
全体に高い気がします。
ファイヤークラッカーが4号で1000円は…。
入場料も払ってですから、もう少し安くして、普及に努めたほうが…。
さてさて、今日のおまけです。
ご飯もひとりで食べて、うんちもおしっこもできるようになった海くんです。
陸君と遊んでます。
わんこ大好きです。
テレビの後ろ探検隊~~~。
線を齧ってはいけません!!
捕獲された海君
「出せよ~~」
もう、おしまい…お休みなさいね。
毎日元気な海乃助でした。