蕾が濃~い色で期待しちゃったんですが、開花したのは茜の壷似のお花でした。
でも、かわいい感じの壷で満足です。
足掛け4年超かかり、開花しました。
随分前に、某ブログの種プレで頂いたミックス種でした。
結構発芽したのに、管理が悪くて残ったのは2株だけ・・・。
あとひとつは今年開花するかな~~。
ダニエルデロンダが咲きました。
場所が悪くて、ちゃんとしたお顔が撮れません。
トマト大王というハンギングトマトの苗を買いました。
噂によると最高800個のトマトが取れるそうです。
ほんとだったらどうしよう~~。
八重咲きのカリブラコア。
薄いピンク色がかわいいですね~~。
母の日のお花に刺さっていた猫のマスコット。
猫グッズは増え続けますね
今日の晩御飯何にしよう…。
誰か、美味しいもの作ってください~~。
それでは・・・。
初開花おめでとうございます。
嬉しいですね。1枚目のお写真と2枚目のお写真は同じ壺ちゃんなのですか?
キレイな茜色ですね^^
ダニエルデロンダも紫色のグラデーションがキラキラとキレイですね。
800個のトマトなったらすごいですね。
私、去年ミニトマトを植えたら5個くらいしかならなかったのです(爆爆)
猫ちゃんカワイイですね。
1枚目と2枚目は同じ花を撮ったものです。
濃い赤なのでどんだけ濃いか期待しちゃいました。
いろんな壷の混合ということでその中に茜の壷もあったのでそれかもしれません。
ダニエル君は、たまに八重咲きにもなるそうなんですが、今回は一重しか咲きそうにありません。
800個のミニトマト…生ったらトマトソースにするしかありませんね。
ハンギングタイプで支柱がいらないそうですが、支えは要りそうです。
もう20個くらいは生っています。
オーリーちゃん5個は少なすぎです(爆)
トマト大王ってあるんですか?
ハンキングなんですか?
へぇ~、私は今年6種類位、苗を植えました。
去年、黄色いミニを植えて、食べたら、凄く甘かったです。
プレゼントの鉢に入っていた猫ちゃん、可愛いですね。
我が家もワンコグッズがいっぱいです。
時々、ワンコのもの買いたくなります。
艶々の蕾がいい感じですよね。
壷系の弱点は葉っぱが汚くなることだな~と思います。
最近は葉っぱばかりカットしています。
たわわに咲くといいな~と思うんですが、なかなか上手くはいきませんね。
トマト大王…名前がすごいですよね。
ハンギングトマトも何種類かあるみたいですよ。
本当にいっぱいなるみたいなので、買ってみました。
玄関に置いてあります。
たわわに生ったら、写真撮ってみますね。
わんこグッズのほうが圧倒的に多いですよね。
買いたくなる気持ちわかります。
私もついつい買いたくなります。