片目のプ~…クレマと多肉…そして、猫+犬

のんびりペースの更新です。植物とペットネタ中心のブログです。
迷惑コメントは削除させていただきます。

コーナー

2008-10-19 00:48:41 | 園芸

玄関脇のこのコーナーがちょっと好き♡

今は、ベゴニアがマイ・ブームです。

 大井からの新入りさんです。

ブロウメアナ(クラッスラ)だそうです。

結構融けそうです。

そして、子持ち蓮華さん。

そういえば、うちには無いなーと気づきご購入です。

これも、カビるんるんに似てる気がする…。

 

多肉は、置き場に困ると適当に寄せ植されています。

何とか、なるもんです。

そして、屋外に雨ざらし&放置…です。

 こんな感じに適当に、ごちゃごちゃに寄せ植されます。

それでも、植物同士何とかやるもんです。

 

唐突ですが、ライブに行きたいです。

あの臨場感の中に、のみこまれたい感じ。

ジャニーズでも、B’zでも、山崎まさよしとか…

QUEENでも、KISSでも、

大きな音の中で、

はしゃぎたい感じです。

そして、ライブが終わった脱力感を味わいたい。

なんか、最近よくそう思います。

疲れているんでしょうか…ウーン…欲求不満


クリスマス・ベゴニア

2008-10-18 00:16:36 | 園芸

あんまり、かわいく咲いているので、大井より連れて帰ってきました。

クリスマスベゴニア・ラブミーです。

仕事場にも入荷してたんですが、ちょっと高かったんです。

これは、物もいいし、おてごろ価格でした。

 

そして、クリスマスつながりで、シルホサ・ジングルベルです。

すっきりとした白…。朝日に光っていました。

今年夏に茂りすぎていたので、バツバツと伐ってしまい

今後悔しています。

剪定好きのあずきママです

そして、日の光に透けてきれいなのは

ハオルチア・オブツーサさんですね。

紫オブ??と思って買ったんですが、ただのオブみたい…。

まあ、いいんですけど、

チシャ猫さん、ミセバヤの鉢の前で笑っています。

明日もお仕事頑張ります


コノフィツム・フジツボの開花

2008-10-17 02:47:12 | 園芸

深夜の記事更新…うたた寝をして目が覚めてしまいました。

でも深夜って好きです。

音が冴え渡る感じも、暗闇も…

そんなことはさておき

フジツボちゃんが花開きました♡

マツバギク科なので、花は似てますね。

ほぼ、1日花ですので花の命は短いです。

センペルビウム・ミセスジョゼフィー

この人が私のファーストセンペルです。

葉先の赤が好きです。これも去年の神代土産です。

そして、入会記念にいただいた、弁天玉です。

無事、倍にふえました。

リトープスは、この前にいくつか腐らせたんですが、

この子からは無事に何とか…。

まだ、花を見ていません。

開花するといいなー、ワクワク

多肉ネタが続きましたが…

突然ですが、キャットウオークを歩くプーちゃんです。

最近、プーちゃんがすごくかわいいんです。

杏ちゃんが来てから危機感を感じるのか、

甘えん坊です

女の子猫好きの母さんにはたまりません。

ついつい、プーにベタベタの母さんです

 

あーっ、パンジーの植替え、まだ終わっていません。

午後、埼玉の大井にあるスーパー・ビ○・ホームに、お出かけ…。

久しぶりだったので楽しかったです。

そして、またオ○キに行って

その買い物報告は、

後日…。

まだまだ、懲りませんよー。

 


秋明菊

2008-10-16 00:47:31 | 園芸

秋明菊が咲いていました。

矮性で八重咲き…を買ったことを忘れていました。

完全にやばいです。最近、買うことですべて完結してしまい、満足している感じがする。ボケかな~。

 

ビオラの苗です。明日こそ植え替えます。絶対…多分…無理かも…。

なんて意志薄弱な私でしょう。スイマセン。

先日、購入した八重咲きのベゴニアの白…。

植え替えしてこうもりの糞をあげました。

モリモリ咲きだしました。

バット○アノは、ベゴニアには効く…ようです。

肥料って効いているのか不安になることがあります。

あげなくてもいいんじゃあないかと思うことも。

水で薄めるタイプは、私はハ○ポを使っているんですが、

よく、本に載っているア○ゴ…の写真のゼラニュウム

あれって、本当かな

誰か試したことありますか。

ちなみにうちのバラの液肥はア○ゴバラ用です

それではそろそろ、寝ましょうか。


フジツボの開花

2008-10-14 18:48:36 | 多肉
フジツボの花芽が上がってきました。
去年買ったときからはじめての開花です。

2階の多肉棚です。これから冬の向かいますので、防寒の対策を少々考えて…。ハオルチアたちは、プラケースに入れて室内管理します。他のものはみんな外ですね。



今きれいな色が出ているルビーネックレス(紫月)です。原種シクラメンもかわいく咲き続けています。

今日はお休みで片付けたかったんですが、でしたので多肉の植替えやパンジーの植替えをちょっとやりました。

明日からまたお仕事がんばります。
多肉コーナーの片付け、寄せ植も作らないといけません。

このところ、だいぶ治まっていたアレルギーが昨日からちょっとひどいです。
鼻がむずむずでしかたがありません。
今日は、お薬飲んで早めに休まないとね

裏庭レポート・秋のバラ

2008-10-14 00:56:23 | バラ
デンティベスが咲きました。秋は鮮やかな濃いピンクです。





パッと見は、まだあまり咲いていませんが、少しづつ咲き始めています。アーチの聖火は、ポツポツずっと咲いています。

実は、こんなもの…買ちゃいました。


苗の状態はこんな感じです。結構しっかりした苗で、来年の開花は期待できそうです。
               
とにかく、買ちゃいましたので…スイマセン!!懲りないおばさんです。どこに置くんだ~と怒られそうな勢いです。

明日はお休みですが、庭仕事頑張ります
では、また明日

レッド・パールの2番花

2008-10-13 00:16:52 | クレマチス
とてもきれいな色で、レッド・パールの花が咲きました。
春より濃い色で咲いた気がします。

                   

こういった、濃いピンクのクレマチスは多分この花しか持っていないんですが、すごくいい色だと思います。蘂のすっきりとした感じも素敵です。

                   

たえちゃんが、いいお顔で撮らせてくれたので
昔、くしゃみしただけで噛み付かれたことがあります…
温和な猫になってきました(笑)

神代みやげ~

2008-10-11 00:10:52 | 多肉
神代植物公園に行ってきました。
熱帯温室のいつもの場所に多肉協会のいつものメンバーがいました。

今日は平日なので、センペルの人や、エアプラの人はいませんでした。
でも、会長さんに逢えたのでいいです。
そして、会長からこの魔玉というメセン(ラピダリア属)を買いました。



そして、アドロミスクス・クーペリーも購入♡
それから、帰り道で陸君にパンダのお洋服です。かわいいでしょう。

              
              今一番かわいく見える??フジツボです。
              微妙かな…。




神代にGO !!

2008-10-10 01:16:28 | 多肉
明日(正しくは今日)、
神代植物公園に行きます。

思い起こせば、去年の秋の神代…、多肉協会に足を踏み入れてしまったんだわ~。
個性的なK会長に惹かれて、つい…。

このピリフェラ錦は、その時購入したものです。
すんごく、徒長していたのがやっとここまで…。そして、お子様までできました。

            
             来年までにかっこよくなってね。

秋ですねー

2008-10-08 23:23:12 | 園芸

今お気に入りの、ミセバヤさんです。エアプランツも、ご一緒です。


シルホサが咲きだしました。
白い透明感のある花びらが好きです。


トレニアとブルーファンが咲き続けていますが、パンジーも育ってきました。
秋~冬~春と、楽しみが繋がっていきます。
来週は、ネモフィラの種まきしなきゃ
ちょっと、遅くなちゃいました。

秋は、忙しいです。
やりたいこと、やらなきゃいけないことがいっぱい
今週は、神代寺に行かないといいけません。
多肉協会の展示会だし、秋のバラも見ないといけません。

もちろん、ガーデンセンターも大忙しになる秋です。
球根、パンジー、ガーデンシクラメン…。
皆さんもどうぞ、ガーデンセンターにもお越しくださいね。
お待ちしています