昨日の記事で みなさんの食いつきが良かったのは
ランプベルジュでも ひろみちゃんのカラーセラピーでもなく
我が家の臭さの理由だとは・・・
知りたいですか?? 臭いワケ
あんまりブログに愚痴とか書きたくなかったんだけど
発表します ひっぱり過ぎか
それは・・・お隣さんからの悪臭なんです
まず ご飯(料理)が臭い~
うちのマンションは鈎形(L字型)をしていて ひろみちゃん家は角になる
なのでお隣の換気扇とうちの換気扇と並んでいるわけです
そこから お隣の台所の臭いが入って来ちゃうんですよ
具体的にどんな臭いか?と言うと
週の半分は納豆系しかも加熱しています(足の臭いニオイ)
後の半分は中華系 豚骨でだしを取ってるんですか?的な匂いで
美味しそうな臭いとは ほど遠い
たまーに○○フェアがあり いかフェアの時は死にそうでした
あーっ、今日は煮たのね・・・はぁ、今日は揚げたんですか
玄関側の北の部屋で寝ている亮さんが 隣のご飯の支度の臭いで飛び起きたり
仕事帰りのパパが玄関に納豆がこぼれているんじゃないかと真剣に探すくらい
マジ テンションの下がる臭いなんですよ
それだけじゃない
もっと臭いのは南側のベランダ
お隣さんは 生ゴミをベランダのポリバケツに捨ててるんです
しかも どうやらダイレクトに捨ててるみたい
名古屋の夏はとても厳しい・・・南側のベランダで生ゴミはどんどん腐敗する
その臭いたるや言葉では表現できません
なので・・・夏は一切窓を開けることは出来ないんです(冬でも充分臭い)
ちょっと涼しくなった秋口に窓を開けて換気していたら
寝室(ベランダ沿いの部屋)でパパが真面目な顔で ひろみちゃんに
「あんた!う○こ挟んでんじゃないのか?」って聞いたくらい
ひろみちゃん家は 北と南にしか窓が無く まさに八方塞がりなワケです
でも・・・近所付き合いって難しいから お隣にはなかなか言えず我慢していました
ところが去年の11月のこと
勿論いつものように窓をピッチリ閉めてリビングでくつろいでいたら
いまだかつてない 得体の知れない悪臭がベランダから襲ってきました
慌ててベランダを見に行くと ベランダの中央に「ブツ」があるわけですよ
「ブツ」って生ゴミが流れ着いていました わかめやらタマネギやら思い出したくもない光景
そうしたら隣のおばさん(60才くらい)が
『ちょっと!そっちからバケツで水ながして!!』って言うの
反省も何にもない態度に さすがにキレて
「ベランダに生ゴミ置くの止めて下さい!」って叫んじゃった
そうしたら『じゃぁ!どこに置くんだ!』とお隣は逆切れ
お隣が引っ越して来て丸2年 我慢に我慢を重ねてきたので
とうとう 言い合いになっちゃった・・・・
あちらの言い分としては 臭い生ゴミを家の中には置いておけない
ベランダに下水(私は雨樋だと思うんだけど???)があるから
生ゴミを流すのは当然だ! って言うのよね~
話にならないんで管理会社に相談して注意してもらいました(気まずいですけどね)
おかげでベランダの生ゴミ臭は解決しましたが 料理臭については変りません
と、言うことでひろみちゃんの家は いつも臭いのです
だれか解決策があったら教えて下さい
さて気をとりなおして 今日のポパイのご飯は
かつおだしでドライをふやかして
トッピングにゆでた砂肝・ブロッコリー・キャベツ・にんじん でーす
今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村
愚痴は書くまいと思っていたのに・・・
とうとうオキテをやぶってしまった
ランプベルジュでも ひろみちゃんのカラーセラピーでもなく
我が家の臭さの理由だとは・・・
知りたいですか?? 臭いワケ
あんまりブログに愚痴とか書きたくなかったんだけど
発表します ひっぱり過ぎか
それは・・・お隣さんからの悪臭なんです
まず ご飯(料理)が臭い~
うちのマンションは鈎形(L字型)をしていて ひろみちゃん家は角になる
なのでお隣の換気扇とうちの換気扇と並んでいるわけです
そこから お隣の台所の臭いが入って来ちゃうんですよ
具体的にどんな臭いか?と言うと
週の半分は納豆系しかも加熱しています(足の臭いニオイ)
後の半分は中華系 豚骨でだしを取ってるんですか?的な匂いで
美味しそうな臭いとは ほど遠い
たまーに○○フェアがあり いかフェアの時は死にそうでした
あーっ、今日は煮たのね・・・はぁ、今日は揚げたんですか
玄関側の北の部屋で寝ている亮さんが 隣のご飯の支度の臭いで飛び起きたり
仕事帰りのパパが玄関に納豆がこぼれているんじゃないかと真剣に探すくらい
マジ テンションの下がる臭いなんですよ
それだけじゃない
もっと臭いのは南側のベランダ
お隣さんは 生ゴミをベランダのポリバケツに捨ててるんです
しかも どうやらダイレクトに捨ててるみたい
名古屋の夏はとても厳しい・・・南側のベランダで生ゴミはどんどん腐敗する
その臭いたるや言葉では表現できません
なので・・・夏は一切窓を開けることは出来ないんです(冬でも充分臭い)
ちょっと涼しくなった秋口に窓を開けて換気していたら
寝室(ベランダ沿いの部屋)でパパが真面目な顔で ひろみちゃんに
「あんた!う○こ挟んでんじゃないのか?」って聞いたくらい
ひろみちゃん家は 北と南にしか窓が無く まさに八方塞がりなワケです
でも・・・近所付き合いって難しいから お隣にはなかなか言えず我慢していました
ところが去年の11月のこと
勿論いつものように窓をピッチリ閉めてリビングでくつろいでいたら
いまだかつてない 得体の知れない悪臭がベランダから襲ってきました
慌ててベランダを見に行くと ベランダの中央に「ブツ」があるわけですよ
「ブツ」って生ゴミが流れ着いていました わかめやらタマネギやら思い出したくもない光景
そうしたら隣のおばさん(60才くらい)が
『ちょっと!そっちからバケツで水ながして!!』って言うの
反省も何にもない態度に さすがにキレて
「ベランダに生ゴミ置くの止めて下さい!」って叫んじゃった
そうしたら『じゃぁ!どこに置くんだ!』とお隣は逆切れ
お隣が引っ越して来て丸2年 我慢に我慢を重ねてきたので
とうとう 言い合いになっちゃった・・・・
あちらの言い分としては 臭い生ゴミを家の中には置いておけない
ベランダに下水(私は雨樋だと思うんだけど???)があるから
生ゴミを流すのは当然だ! って言うのよね~
話にならないんで管理会社に相談して注意してもらいました(気まずいですけどね)
おかげでベランダの生ゴミ臭は解決しましたが 料理臭については変りません
と、言うことでひろみちゃんの家は いつも臭いのです
だれか解決策があったら教えて下さい
さて気をとりなおして 今日のポパイのご飯は
かつおだしでドライをふやかして
トッピングにゆでた砂肝・ブロッコリー・キャベツ・にんじん でーす
今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村
愚痴は書くまいと思っていたのに・・・
とうとうオキテをやぶってしまった
「うんうん・・、それって有り?」みたいなご近所トラブルって有りますよね
かわいいワンコの写真に癒されました
それでは
のだめよりひどいですね(@0@)
確かに悪臭は快適な生活の妨げですよね。
想像したら・・・・・。
いい解決策があればいいですよねぇホントに。
お隣さんだったんんてぇ
大変な問題じゃないですかぁ
近所付き合いも大変ですよねぇ
中々言いたい事いえなくて我慢するしかない・・って事ありますもの
でもでも・・イイ大人なんですから
マナーは守らないとねぇ
じゃぁひろみちゃん家はお隣さんが居る限り
臭いんですね
お隣さん早く引っ越してくれればイイのに
ココだけの話ですが
我が家は、マンションでも、そんなに大きいトラブルはないです。
理事会をやっていた時には、いろいろ聞こえてきましたが・・・
でも、揚げ物の匂い、煮物の匂いは、わかるのですが・・・
納豆の臭いって・・・納豆加熱?
何作ってるんでしょうかね・・・
う~ん、深刻な状況ですね
困った隣人だ・・・
1対1で対応せず、そのフロア全体で
団交するしかないのかな
ひろみちゃんが明るいので救われるけど。。。
ご近所トラブルは やっかいです
いままでに家族の生活もあるのでおいそれとは引っ越しも出来ませんし
またポパイを見に遊びに来て下さい
いつもは 愚痴ブログじゃないので(笑)
ありがとうございます
私ものだめ見ましたよ
のだめカレー?ですか(笑)
同じかんじですよ「殺」って言う字が浮遊しています
とーっても くっさい!
ベランダに残飯流した時だって
怒る私に
「あんた潔癖症過ぎるわ!医者行ったら?」
って言われました
気が小さいので言い返せないし・・・
残念ながら分譲マンションなんだな~
お隣の引っ越しは望めない
ベランダのゴミはOKかどうか確認したくて
管理会社が注意して直らなければ理事会開いてくれるって言ったけど
ゴミは撤去されたんで これで終了です^^;
「料理が臭い」で注意は出来ないものね
納豆を炒めたのかな?味噌汁に入れたのかな?えっ!キムチも?
みたいなニオイです
よそのご飯の匂いで「今日はコレ作ろう!」とか思うでしょ
隣に関しては思ったことがありません
見える物は目をつむればいいけど
ニオイは否が応でも鼻に入るでしょ
呼吸している限りは^^;
キツイですよ
今年の理事会長さんとは ワンコも仲良しだし助けてもらえそうです
来年は??ですけど