テリテ・モココ

その日、感じた事を記す

つまらない事

2008-04-29 17:41:18 | Weblog
 休日だと言うのに不満しかない。

 平日も不満だが休日も不満なのだ。

 結局は自由な時間が作れても、することもしたいこともないので不完全燃焼な感じの一日を過ごすことになる。

 時間が勿体ないな。

 人生を損してる気がするが、具体的な解決策が分からないならどうしようもない。

 忙しいという感覚を満喫していた頃は、こんなこと考える必要もなかったのにな。

 そういう感覚はだんだん鈍くなっていくものなのかなぁ?

 つい最近のことだけど、急ぐということが少なくなった。

 間に合わないなら間に合わせようとする必要は無いとか、どの道できないなら力を入れる必要は無いというふうに考えるようになったのだ。

 力を使えば利が生まれると思った時だけ本気になる。

 そういう考え方を知ってからは、無駄に緊張することもなくなったしいろんなことに余裕持って取り組めるようになった。

 以前は何に対しても全力で取り組んだ。

 できることも、できないことも同じレベルで認識していた。

 でも、それは非効率で実益はでにくかった。

 できないことに力を注いでしまったため、本来ならできることができなくなってしまうということがあるからだ。

 だから考え方を改めた。

 できることを確実にこなす。

 それまでよりも物事がスムーズに進むようになった。

 だがこの考え方は、どうにも力を持て余す結果になる。

 確実にできることを優先するので、もしかしたらできるかもしれないということに力を注ぎにくいのだ。

 以前は全てのことに対して平等に力を注いでいたので、できることができなかったりしたが、できないかもしれないことができることもあった。

 効率的には悪いと思う。

 10やって10できることが、5とか6しかできなくなる。

 その代わり、無理だと思っていたことも10に1の確立でできたりした。

 できることができても特に嬉しいと思わないが、できないと思っていたことができると嬉しいのだ。

 余裕がなかった時期に比べて今はつまらない。

 かといって、以前のように無鉄砲に物事に対して取り組んでいく気にもなれない。

 どうすればいいんだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW

2008-04-26 16:13:42 | Weblog
 ゴールデンウィークが近づいてきました。

 まあ、自分にはあまり関係ないですね。

 夏休みや冬休みと比べたらあってないようなものだ。

 祝日じゃなくても休める環境下にいれば、GWなど必要ないのだ。

 それよりも、勉強をしなければいけないね。

 成績さえ良ければ、誰も文句いいませんからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-04-23 00:18:13 | Weblog
 国内でも寒いところだと未だに雪が残ってるんですね。

 こんな時期に観光なんてしてる場合じゃないんですが、何をやっても身が入らないので落ち着くまでフラフラしてます。

 勉強なんてどこでもできますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割引

2008-04-21 22:28:38 | Weblog
 最近、新幹線に乗る機会が多い。

 そこで、電車代を安くする方法を調べた。

 「ジパング」

 これは、最大で30%も割引してくれるらしい。

 凄いよ。

 例えるなら、3万円の乗車券もジパングがあれば2万1千円だ。

 週一で乗るなら、9千円×4回で3万6千円も得する。

 しかし、ジパングには年齢制限があった。

 年寄りにしか使わせてもらえないとのこと。

 しかも、のぞみに乗ってはいけないらしい。

 実におしい。

 誰でも使えるようにしてほしいよ。

 あと気づいたのは、電車で500km以上の距離を乗ると往復割引がつく。

 往復券で購入しなきゃだめだよ。

 他には、エクスプレスカードかな。

 まあ、これは特にお得とは感じなかったかな?

 そんなとこです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦燥感

2008-04-20 16:19:50 | Weblog
 毎週思うのだが日曜日は焦りや不安の感情でいっぱいになる。

 休みの終わりを告げられる感じは何度味わってもいい気がしない。

 義務教育とか無くして欲しいよ。

 一般教養のほとんどは知ってても将来役に立たないって、大抵の人は思ったことあるよ。

 だいたい、学校は必要な知識よりも不必要な知識の方が多く入ってくる。

 悪いことは、ほぼ全部が学校で覚えたことだよ。

 不良や暴走族も学校が無い方が少なくなるんじゃないか?

 学校で楽しいことなんて一つもないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不眠

2008-04-20 02:16:33 | Weblog
 本当はもう寝てるべき時間帯なんだけど、休日くらいはいいと思う。

 だが、特にすることも無いのに只起きてるだけというのも不毛だ。

 別に暇なわけでは無い。

 やることは沢山あるが、手を付けかねている。

 一度やりだせば割りと集中できるんだけど、やり出すまでがどうしても時間がかかります。

 では、最近知ったことを書きます。

 ウィスキーやテキーラを頼むと一緒に水が出てくるらしいのですが、それはチェイサーと言って水と交互に飲んだり銘柄を変える時に飲むらしいです。

 水割りは知っていたけど、チェイサーは知りませんでした。

 あと、チェイサーがビールだったりすることもあるようです。

 その他にも、チェイサーがミルクだったりすることもあるようです。

 チェイサーがビールやミルクの場合は別料金なんだろうなぁ、と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死而後已 (曾子)

2008-04-15 23:55:12 | Weblog
 「ししてのちやむ」と読むらしいです。

 昔の偉い人が言ってたらしいです。

 何でも、死ぬまで努力するとかいう意味らしいです。

 自分には、縁遠い言葉ですが努力することは良い事だと思います。

 と言っても、自分は努力することが苦手なので実行はしません。

 最近家に帰ると真っ暗なので、もっと早く帰宅できるようにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の価値

2008-04-13 16:30:48 | Weblog
 金・土・日と休んで気分爽快になるはずだったのですが、全然ダメです。

 休日があと二ヶ月くらいほしいです。

 やはり自分は二ート気質なので、後は行動力を備えれば只の二ートになることができます。

 今日は、足の痛みが引いたので漫喫に行って来ました。

 それで一日が終了しそうです。

 せっかくの休日ですが、まるで意味をなさないです。

 休日を満喫する方法が知りたいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧弱

2008-04-12 11:57:25 | Weblog
 昨日、朝起きたら足を攣った状態になってしまった。

 あまりにも痛かったせいで一日中ベットの中で過ごした。

 今日起きた時にまだ足に痛みが残っていたので、とりあえず自室警備員をしようと思う。

 足が攣ったからといって一日中家に引きこもるなんて情けない話ですが、歩くだけでも涙が出てくるくらい辛いのでその日の全てを放棄して治療に専念しました。

 おかげで金・土・日と三連休を確立させることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈黙

2008-04-08 22:43:44 | Weblog
 気づくとこんな時間さ。

 もうじき日付が変わるよ。

 明日は朝が早いのですぐに寝なくてはいけない。

 それにしても、最近県外に出ることが多くなった。

 自称引き籠もりが聞いて呆れる。

 籠りたい、半年くらい部屋に引き籠もって自室警備員にでもなりたい。

 お金持ちなら学校にも行かず働きもせず好きなことやって暮らせるのにな。

 金持ちになる方法でも模索しよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする