#お取り寄せ・産直品、 新着一覧
【天風録・01.07】:正月の料理
【天風録・01.07】:正月の料理 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【天風録・01.07】:正月の料理 近所にある回転ずしのチェーン店は年末年始も千客万来だったようだ。麺類もあって年越しそ
【産経抄・12.06】:豊漁に沸く被災地、「能登寒ブリ」水揚げ本格化
【産経抄・12.06】:豊漁に沸く被災地、「能登寒ブリ」水揚げ本格化 『漂流する日本の羅針盤...
【社説・11.16】:伝統的酒造り 文化遺産を復権の弾みに
【社説・11.16】:伝統的酒造り 文化遺産を復権の弾みに 『漂流する日本の羅針盤を目指して...
掛川茶がうまいと ”産地賞”
今年11月に静岡市で開催された『第75回全国茶品評会』の審査結果が発表され、深蒸し煎茶の...
魚の街”焼津”で暮れのお買い物
暮れになるといつもより少し奮発で、魚介類をもとめ産地”焼津”まで行ってきました。 場所は、東名高速焼津IC出口のすぐ北側...
「ギンナン」
紅葉シーズンになると、緑の葉が黄色に染まるのがイチョウです。 このイチョウに実が付き...
"サンマ”
秋のサンマが我が家にやってきました。 「サンマは七輪で」ということで七輪に火をおこし...
大島梨とシャインマスカット
山形と群馬の友人から秋の味覚が送られて来て、うれしいひとときを過ごしました。 その一...
無人販売のトマトがうまい!
無人販売のトマト。安くてうまい新鮮トマトの販売所を見つけました。 掛川市の西部で天浜...
三方原馬鈴薯は今が旬。
浜松市在住の友人から今が旬の「三方原馬鈴薯」が送られてきました。 天竜川の左岸は、磐田原台地でお茶の栽培が盛んです。一方、右岸の浜松市側は三方原台地と呼ばれ、赤土の土地です。赤...
トウモロコシは今が旬 ”甘々娘”
甘い香りと味のトウモロコシ。茹でたてを1本丸ごとかじりたくなりますね。 トウモロコシと...