#今日の献立、 新着一覧
【天風録・01.07】:正月の料理
【天風録・01.07】:正月の料理 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【天風録・01.07】:正月の料理 近所にある回転ずしのチェーン店は年末年始も千客万来だったようだ。麺類もあって年越しそ
おつまみの黒落花生
11月上旬に収穫した黒落花生を莢のまま乾燥させておきました。 気候も冬に向かい、晩酌時...
今度は甘酢漬け
先日、新ショウガの佃煮を作った後、畑に成長したショウガで今年最後のショウガの加工をし...
早くも新米
わが家にもやってきました。味覚の秋と言えば果物ばかりではありません。 これから長くお付き合いをしてもらう新米も今が時期です。...
早くも新タケノコ
近くの友人から、今年の初物、新タケノコをいただきました。 まだ準備もしてなかったので...
山芋・とろろ汁
ご近所様から夕方突然山芋をいただきました。 自家栽培ということで、掘り出し中に下の方...
今日はエダマメ
今晩のおつまみは自家製のエダマメ(枝豆)です。 周辺の畑には今、収穫の時期を迎えた大...
秋の味覚 ”茹でラッカ”
秋の味覚の一つに落花生があります。 親戚より、落花生を収穫したとの報が入り早速いただ...
セルリーを三杯酢漬けに。
セルリーをポリポリ食べるのもいいですが、今回は三杯酢漬けを作りました。 先週、浜松市...
グローブのような黒い芋(汁)
掛川市は、ヤマイモ汁でも有名です。自然薯を使ったイモ汁はおいしいですね。 先日、友人...
- 前へ
- 1
- 次へ