#お蔭様 新着一覧
![お寺の入口に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/d2/fc8e4e1bd80e184612d5378e0c3399ac.jpg)
お寺の入口に
お寺の前を通りました。 入口に言葉が書いてありました。 『お陰様と言える人生に孤独は無い』 本当にそうだ。 私がお陰様を口にするということは支えてくれている
![お蔭様を探す日常](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/55/4efa7a987393588a4d8cf55ddea4c524.jpg)
お蔭様を探す日常
以下の写真は、粟ヶ岳ウォーキングのつづき(最後)です。(^_-)-☆粟ヶ岳からの下り半分は、車道を歩きます。徐々に辺りは暗くなり、南西方向が赤みをおびて浮世絵のようでした。 ...
幸せの正体その3「お蔭様」
[ここでの話]幸せの1つの正体が「お蔭様」だと言う話になります。自分以外の、神さまや人が...
![タケノコさんお蔭様](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/fd/62298cda8577e69191e6c5d15c8b7b35.jpg)
タケノコさんお蔭様
タケノコさんお蔭様 たけのこレシピはなんといっても 鰹節入り土佐煮当家はワカメも入れていた四国右下がり古里は江戸時代から孟宗竹栽培 四万十帯はタケノコ産地だ 当家 タケノコ山は標高...
![今月1日の言葉「この秋は雨か嵐かしらねども 今日のつとめの田草取るなり」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/c0/19de45165d10d67a1ae7261e325e392e.jpg)
今月1日の言葉「この秋は雨か嵐かしらねども 今日のつとめの田草取るなり」
この秋は雨か嵐かしらねども 今日のつとめの田草取るなり二宮尊徳先生の道歌(教訓的な短歌)...
![草ノ尾ハウスの糀と甘酒 販売再開のお知らせ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/78/e491f42de5aa17aaeb3693e83f89fd5d.jpg)
草ノ尾ハウスの糀と甘酒 販売再開のお知らせ
先日脱穀したお米を今日、精米所に持って行きやっとやっと、お米になった!まずは土地の神様...
- 前へ
- 1
- 次へ