#ふらのラテール 新着一覧
![3年ぶりの小旅行ー富良野・美瑛へー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/72/70ea1f9d0b0e444c5b1116e8ae116d9a.jpg)
3年ぶりの小旅行ー富良野・美瑛へー
18日から19日にかけて小旅行を楽しんできた。宿泊を伴う旅行は、愛犬「耕太」を預けることが出来なくなってからなので3年ぶり。二人とも、耕太の事を気にかけなくてもよくなったことで気が楽になって...
![富良野で2日目の朝です。2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/c4/f1077803db9d23a3bf3927a1cb83eada.jpg)
富良野で2日目の朝です。2
ふらのラテールのすぐ横に、スーパーがあって、食品だけじゃなく家電やアウトドアグッズ等が...
![富良野で2日目の朝です。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/13/e3ca6f19dfb7881c9e5f677de54d39a5.jpg)
富良野で2日目の朝です。
私たちが泊まった部屋は、2階のベッドから、満天の星空を満喫してほしい、というプランだっ...
![富良野の夜。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/d9/1084d28b6701b1dac4bff0ffce14a211.jpg)
富良野の夜。
ふらのラテールの庭はこんなふうにライトアップ。近くのお店で調達したワインとビールで乾杯...
![ふらのラテールの夕飯です。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/12/2ad30b9a635673af2861d599bed95fd5.jpg)
ふらのラテールの夕飯です。
最近は、バイキング形式が多くて、豪華な感じで良いですけど、やっぱり、コース料理って高級...
![富良野のお宿です。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/3b/b71d22923ce04cff824b5237b4c70d05.jpg)
富良野のお宿です。
ふらのラテールの部屋はこんな感じです。メゾネットタイプで、2階にベッドがあります。晴れ...
![ふらのラテールへ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/21/a5e6d2815293d1fa37889b5a62234c36.jpg)
ふらのラテールへ。
さて、美瑛町を過ぎて、富良野市に入りました。今日の目的地は、ここ。ふらのラテールです。...
![「白鳥」&「はまなす」乗り納め紀行③【札沼線完乗!のはずが…】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/bf/d9f868a7d431b8c188e3be7363cbd976.jpg)
「白鳥」&「はまなす」乗り納め紀行③【札沼線完乗!のはずが…】
2016年2月23日 昨夜は遅くまでサッカー観戦しながら、ダイヤモンドダストを見る為に気合で朝6時に起床。しかし無
![「白鳥」&「はまなす」乗り納め紀行②【至高のサウンド~485系「白鳥93号」】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/c8/c8e68a7d6650da2efa549cf97578ccac.jpg)
「白鳥」&「はまなす」乗り納め紀行②【至高のサウンド~485系「白鳥93号」】
2016年1月22日 午前6時起床。ここは雪が降りしきる青森。昨日の退社後に新幹線でやってきた。...
![2014 冬の道央ぶらり紀行④【留萌本線走破へ】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/c7/b19b22b7bd4749d085038941cc37608d.jpg)
2014 冬の道央ぶらり紀行④【留萌本線走破へ】
2014年2月22日 6時30分起床。窓の外は十勝岳!…と思ったら、曇ってて見えず。代わりに反対側の山々を観賞。こちらもきれい。
![2014 冬の道央ぶらり紀行③【富良野線走破へ】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/ff/1e4bf6a36e66a020643238d56499f4c8.jpg)
2014 冬の道央ぶらり紀行③【富良野線走破へ】
2014年2月21日 7時30分起床。よく寝た。窓の外は吹雪。雪景色を眺めながら朝からビール。たまらない。...
- 前へ
- 1
- 次へ